柔らかくねっとりとした食感が魅力の「里芋」。さまざまな調理法で楽しめる野菜ですが、やはり定番は煮物ですよね。
「ねっとり食感がたまらない!」ほっとする味わい”里芋の煮物レシピ”5選

そこで今回は里芋を使ったほっとする味わいの煮物レシピをご紹介します。里芋だけのシンプルなものから牛肉と合わせたすき焼き風のものまで、思わず作ってみたくなる煮物レシピばかりですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.タコと里芋の甘辛煮
プリプリっとした食感のタコと里芋の煮物です。ホクホクねっとりとした里芋とプリッとしたタコの食感が意外なほどよく合います。甘辛い味付けでごはんがどんどん進みますよ!材料を準備したら鍋で煮るだけと簡単なので料理初心者の方でもチャレンジしやすい一品です。里芋は冷凍のもので代用してもおいしくお作りいただけます。
材料(2人前)
- タコ (ボイル)・・・200g
- 里芋・・・200g
- 水・・・200ml
- ①しょうゆ・・・大さじ2
- ①料理酒・・・大さじ1
- ①みりん・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.里芋は皮をむいておきます。
1.里芋は一口大に切ります。
2.タコは一口大に切ります。
3.鍋に1、水を入れます。中火にかけ沸騰したら2、①を加え混ぜ、落し蓋をし、里芋がやわらかくなるまで15分程煮て、火から下ろします。
4.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。
2.里芋と牛肉のすき煮
すき焼き風の味付けでごはんが進む!里芋と牛肉のすき煮をご紹介します。甘辛く味付けされた牛バラ肉の旨みが里芋に染み込んだ味わい深い一品です。里芋は表面に焼き色をつけることで外側は香ばしく、中はねっとりとした食感に仕上がりますよ。お酒のお供にもぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 里芋・・・200g
- 牛バラ肉 (切り落とし)・・・150g
- ししとう・・・4本
- ①料理酒・・・大さじ2
- ①みりん・・・大さじ2
- ①しょうゆ・・・大さじ2
- ①砂糖・・・小さじ2
- サラダ油・・・大さじ1
作り方
準備.里芋は皮をむいておきます。
1.里芋は3等分に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで表面が柔らかくなるまで1分30秒ほど加熱します。
2.ししとうはヘタを切り落とし、爪楊枝で数ヶ所に穴を開けます。
3.牛バラ肉は一口大に切ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、1を入れて両面にこんがりと焼き色がつくまで焼きます。
5.3を加えて中火で炒め合わせ、牛バラ肉の色が変わったら2を入れてさっと炒めます。
6.①を加えて中火で5分ほど煮込み、味がなじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.とってもシンプル 里芋の煮物
シンプルに里芋を味わう定番の煮物レシピです。和風だしのやさしい味が染み込んだ里芋はねっとりホクホクとした食感でとてもおいしいですよ。あえてぬめりを取らずに、そのまま煮込むことで里芋本来のおいしさを味わうことができます。今晩の献立メニューに、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 里芋・・・250g
- ①水・・・300ml
- ①顆粒和風だし・・・小さじ1
- ①みりん・・・大さじ3
- ①料理酒・・・大さじ2
- ①薄口しょうゆ・・・大さじ1
作り方
準備.水に顆粒和風だしを入れて混ぜ、溶かしておきます。
1.里芋の皮をむき、一口大に切ります。
2.鍋に全ての材料を入れ、中火にかけます。ひと煮立ちしたら落し蓋をし、弱火で10分程煮ます。
3.落し蓋を外し、中火で10分程煮詰め、里芋に火が通ったら火から下ろします。
4.器に盛り付けたら完成です。
4.里芋と油揚げの簡単煮物
やさしい味わいに癒される、里芋と油揚げの煮物です。ほっくりとした里芋と和風だしをたっぷり吸ったジューシーな油揚げがよく合い、とてもおいしいですよ。難しいイメージがある煮物の味付けですが、このレシピではめんつゆを使っているので簡単にお作りいただけます。料理初心者の方にもおすすめのレシピです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(2人前)
- 里芋 (正味量200g)・・・6個
- 油揚げ・・・2枚
- 水・・・200ml
- 砂糖・・・小さじ1/2
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
作り方
準備.里芋は皮をむいておきます。油揚げは熱湯をかけて油抜きをしておきます。
1.里芋は半分に切ります。
2.油揚げは横半分に切り、2cm幅に切ります。
3.鍋に1と水を入れて中火で熱し、沸騰したら砂糖を加えて煮ます。
4.里芋に火が通ったら調味料の材料と2を入れて10分ほど煮込み、火から下ろします。器に盛り付けて出来上がりです。
5.鶏肉と里芋のさっと煮
甘辛い味付けでごはんが進む、鶏肉と里芋のさっと煮です。鶏むね肉の旨みと玉ねぎの甘みが染み込んだ里芋はねっとりとした食感で、クセになる味わいですよ。里芋は電子レンジで柔らかくしてから煮込むので、30分程度で作ることができます。ごはんにはもちろん、お酒のおつまみにもよく合う一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 里芋・・・100g
- 玉ねぎ・・・100g
- ①料理酒・・・大さじ1.5
- ①みりん・・・大さじ1.5
- ①しょうゆ・・・大さじ1.5
- ①砂糖・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.里芋の皮を剥いておきます。
1.里芋を一口大に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱します。
2.玉ねぎを薄切りにします。
3.鶏むね肉を一口大に切ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて鶏むね肉に火が通るまで炒めます。
5.1、2を入れて玉ねぎがしんなりするまで炒めたら、①を入れて味が全体になじむまで中火で5分煮込み、お皿に盛り付けて小ねぎを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
終わりに
いかがでしたか。ほっとする味わいに癒される里芋の煮物レシピをご紹介しました。難しそうなイメージのある煮物の味付けですが、めんつゆで簡単にできるものや、覚えやすい分量のものばかりなので、料理初心者の方でもチャレンジしやすいですよ。今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひ献立のレパートリーに加えてみてくださいね。