料理にひと振りするだけでスパイシーな味わいに仕上がる「カレー粉」。市販のカレー粉は数十種類のスパイスが使われているものが多く、カレーを作るときにはもちろんのこと、炒め物や煮物などさまざまなシーンで活躍してくれます。
実は優秀調味料!“カレー粉”を使ったおすすめ簡単おかずレシピ5選

今回は、そんな万能調味料であるカレー粉を使った絶品おかずレシピをご紹介します。短時間でサッと作れる簡単な炒め物をはじめ、ふっくら柔らかいサバのソテーやジューシーなカレーチキンなど、食欲そそるレシピをピックアップしました。リピート間違いなしのものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.揉むだけ簡単カレーチキン
ごはんが進むおかずを手軽に作りたい、というときにおすすめしたいのがこちらのレシピ!揉むだけで簡単に作れるカレーチキンです。材料をジッパー付き保存袋に入れて揉み込んだら、あとはフライパンでこんがり焼くだけ!カレーとマヨネーズの香りが食欲をそそる、やみつき必至の一品です!献立に迷ったときに、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・250g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)片栗粉・・・大さじ1
- (A)カレー粉・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
- ベビーリーフ・・・10g
- ミニトマト・・・2個
作り方
1.鶏もも肉を一口大に切ります。
2.ジッパー付き保存袋に1、(A)を入れて、よく揉み込みます。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を両面、火が通るまでしっかりと5分程焼き、火から下ろします。
4.器に盛り付け、ベビーリーフとミニトマトを添えて完成です。
2.さっと簡単 キャベツとちくわのカレーバター炒め
キャベツをたっぷりいただけるカレーバター炒めのレシピをご紹介します。キャベツの甘みとちくわの塩気にカレーの風味が加わって、やみつきになること間違いなし!短時間でパパッと作ることができるので、あと一品ほしいというときにもおすすめです。キャベツを大量消費したいときはぜひこのレシピをお試しください。
材料(2人前)
- キャベツ・・・300g
- ちくわ・・・4本
- (A)カレー粉・・・小さじ2
- (A)黒こしょう・・・ふたつまみ
- (A)塩・・・ひとつまみ
- 有塩バター・・・15g
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.ちくわは1cm幅に斜め切りにします。
3.中火に熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、1、2を入れキャベツがしんなりするまで炒めます。
4.中火のまま(A)を入れて炒め合わせ、味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。
3.レンコンとこんにゃくのカレー炒め
今晩のおかずに、レンコンとこんにゃくのカレー炒めはいかがでしょうか。シャキシャキ食感のレンコンと弾力があるこんにゃくをカレー粉で味付けして、ピリ辛でスパイシーな味わいに仕上げました。食感の違いが楽しく、ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ!ぜひ、作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- レンコン・・・200g
- 水 (さらす用)・・・適量
- こんにゃく (1枚)・・・200g
- 塩 (塩もみ用)・・・小さじ1
- お湯 (ゆでる用)・・・1000ml
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)カレー粉・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1/2
作り方
準備.レンコンは皮をむいておきます。
1.レンコンは一口大に切ります。水を張ったボウルに入れて5分程おき、水気を切ります。
2.こんにゃくは5mm幅の格子状に切りこみを入れ、スプーンで一口大にちぎります。
3.ボウルに2、塩を入れて手でよく揉みこみます。お湯を沸騰させた鍋に入れ、中火で3分程ゆで、湯切りをします。
4.別のボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
5.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、1、3を入れ、レンコンに火が通るまで中火で8分程炒めます。
6.4を回し入れ、全体に味がなじむまで中火で3分程炒め、火から下ろします。
7.器に盛り付けて完成です。