サバのカレーソテー レシピ・作り方

「サバのカレーソテー」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
4.39
(260)

サバにカレー粉をまぶして焼いた、サバのカレーソテーはいかがでしょうか。カレーの風味で生臭さも気になりません。塩サバを使うので下味の手間もなく、フライパンを使うので後片付けも楽に、簡単に出来ますよ。ぜひお試しくださいね。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

  1. 1 塩サバは料理酒をかけて5分置き、キッチンペーパーで拭き取り、尾びれを切り落とし、4等分ずつに切ります。
  2. 2 ポリ袋に薄力粉とカレー粉を入れて混ぜ、1を入れて全体にまぶします。
  3. 3 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、2を並べて焼き色がつくまで焼きます。
  4. 4 裏返して同様に中火で火が通るまで焼き、火を止めます。
  5. 5 お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

オリーブオイルはサラダ油で代用出来ます。 生のサバを使用する際は、塩で下味を付けてから調理してください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.39
260人の平均満足度
たべれぽの写真
西川
西川
2021.7.27
サバは骨取り済みのものを使い、手前に添えたしめじは洗わずに使えるものです。 しめじも一緒に袋に入れ、味付けは小麦粉大さじ2に対しカレー粉も大さじ2にして味付けをしっかりめにしました。 先に鯖を焼き、そのままフライパンは洗わずにしめじを炒めます。 しめじは仕上げに写真に一緒に入れたチューブでバターで香り付けしました。 とても美味しかったのでリピート確定です。
39人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
       バーミー
バーミー
2023.2.9
カレー粉多めで調理したのですが、正直「うぅ~ん?カレー味はどこへ…」という感じで、ちょっと期待外れでした。 パウダーに鶏ガラ、またはコンソメ足すと良いと思います! 骨を取り除く作業にかなり手間どってしまったので、骨抜きサバを使えばよかった~と後悔…。。。 味は工夫すればいいとして、白身魚のようにふわふわ~、皮目もパリパリで美味しかったです♡ レモンを絞って食べたらさらに美味しかった~🍋
33人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
しーちゃん
しーちゃん
2021.11.10
白身魚でももちろん美味しかったです♪
21人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りっぴ
りっぴ
2023.3.19
●自分用メモ 冷凍真鯖 50g 3切れ 片栗粉 大さじ2 カレー粉 大さじ2 真鯖に塩をふりかけ10分放置。水分を取った後、沸騰した湯に20秒。その後、冷水につけてぬめりを取る。(臭みが強くなければ塩ふりかけて水分拭き取るだけでも○)片栗粉とカレー粉をつけました。 オーブンで加湿しながら焼く(唐揚げモード)と皮パリパリ、身はジューシーに焼き上がりました。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーd784e3
ユーザーd784e3
2022.6.8
翌日期限で半額になってた真サバを使っても美味しくできました!アドバイス通りカレー粉2倍にして、皮を強めにカリッと焼きました。 真サバの時は、最初に塩振って5~10分待つといいです(レシピのお酒振って置く、の代わり)。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ともこな
ともこな
2021.9.17
真鯖に塩をふって作りました。少し焦げましたが美味しいです。やはり骨がない方が良いと思います。次は骨無しを買って作ります。
6人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ともこな
ともこな
2021.6.12
真鯖しか無かったので、下味で塩をふり作りました。美味しいです。骨無しならもっと食べやすいと思います。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
めぐ*ぴぃ
めぐ*ぴぃ
2021.5.16
お弁当作り置きに作りました。カレー味でサバの臭みもなくとても美味しいです☺️✨
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
きく
きく
2023.9.4
生サバを使いましたが、下味をつけ忘れてしまったので、焼く時に塩コショウを振りかけてごまかしました(笑) 焼く前に熱湯にくぐらせてキッチンペーパーで拭いてから調理したので、臭みもなくカレー味の衣?が美味しかったです…下味がついていればもっと美味しかったかも…(^_^;) 次は忘れずつけてから作ります!
3人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

質問

しろ
しろ
塩加減などを気をつければカレールーを粉にして使ってもできますか?
kurashiru
kurashiru
カレー粉の代わりにカレールーを粉にして使用すると、とろみが付いて焦げやすくなるため、おすすめできません。カレー粉を使用することで、魚にも風味がなじみやすく、とても簡単に仕上がりますよ。ぜひこの機会に材料をご用意して作ってみてくださいね。お気に入りのレシピとなりますように。

人気のカテゴリ