おいしいスイーツでほっと一息入れるのは至福のひとときですよね。今回は、おうちで簡単に作れる「しっとりお菓子」をご紹介します。チーズケーキやチョコバナナシフォンなどの王道スイーツから、こしあんクッキーなどの和スイーツまで、満足度の高いお菓子レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「休日に試してみたい!」しっとり食感の"お菓子"レシピ5選

1.しっとりメープルパウンドケーキ
ホットケーキミックスを使って作る、メープルパウンドケーキをご紹介します。メープルシロップが入っているのでしっとり感があり、やさしい甘みのケーキに仕上がります。口に入れるとバターがふわっと香り、いくつでも食べたくなるおいしさです。ホットケーキミックスを使っているのでとても簡単にお作りいただけるのもうれしいポイント。ぜひ作ってみてくださいね!
材料(1台分(16.5×7×5.5cmのパウンド型))
- ホットケーキミックス・・・150g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 溶かし有塩バター・・・70g
- 砂糖・・・30g
- メープルシロップ・・・40g
- 牛乳・・・50ml
-----トッピング-----
- 粉糖・・・適量
作り方
準備.オーブンは180℃に予熱しておきます。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに卵を入れて溶きほぐし、溶かし有塩バター、砂糖、メープルシロップ、牛乳を加え、ホイッパーで混ぜ合わせます。
2.ホットケーキミックスを加え、ホイッパーでダマがなくなるまで混ぜます。
3.型に入れて180℃のオーブンで25分焼きます。
4.竹串を刺して生地がついてこなくなったら型から外します。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切り分け、器に盛り付け、粉糖をかけて完成です。
2.しっとり美味しいチョコバナナシフォン
バナナを丸ごと一本使った、香り豊かなチョコバナナシフォンケーキをご紹介します。ふわっとしたメレンゲの食感のなかにもちもちとしたバナナの食感と風味が感じられる一品。バナナをつぶしたり、メレンゲを泡立てて何回かに分けて加えたりと、少し手間と時間はかかりますが、頑張って作ってよかった!と思えるシフォンケーキです。ぜひ試してみてくださいね!
材料(1台分(17cmシフォン型))
-----粉類-----
- 薄力粉・・・90g
- ココアパウダー・・・10g
- ベーキングパウダー・・・2g
- バナナ・・・1本
- 卵黄 (Mサイズ)・・・3個分
- グラニュー糖・・・55g
- サラダ油・・・30ml
- 牛乳・・・30ml
-----メレンゲ-----
- 卵白 (Mサイズ)・・・3個分
- グラニュー糖・・・40g
作り方
準備.オーブンは170℃で予熱しておきます。
1.ボウルにバナナを入れ、フォークで潰します。
2.別のボウルに卵黄、グラニュー糖を入れ泡立て器でよく溶きほぐし、1を加え混ぜ合わせます。
3.泡立て器で混ぜながらサラダ油、牛乳を加えます。
4.粉類をふるい入れ、ゴムベラで混ぜます。
5.メレンゲを作ります。別のボウルに卵白を入れハンドミキサーで泡立て、2回に分けてグラニュー糖を加え、都度泡出てて8分立てにします。
6.4に5の1/3量を加え、ゴムベラで混ぜ合わせます。残りの5の半量を加え、さっくりと混ぜ合わせます。
7.残りの5に6を加え、泡を潰さないように混ぜ合わせ、型に流し入れて10cm程の高さから2回程落とし、空気を抜き、170℃のオーブンで40分焼きます。焼きあがったら型のまま逆さにし、粗熱を取って型から外し、出来上がりです。
3.材料3つ しっとりベイクドチーズケーキ
濃厚な味わいがたまらない!ベイクドチーズケーキのレシピをご紹介します。使うのはクリームチーズ、砂糖、卵の3つだけ。粉類が入らないので、どっしりとした味わいのケーキに仕上がります。順番に混ぜて焼き上げるだけの簡単レシピなので、お料理初心者さんでも気軽に挑戦していただけますよ。ティータイムのお供に、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
- クリームチーズ・・・400g
- 砂糖・・・60g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、砂糖を少しずつ入れてなじむまでよく混ぜます。
2.溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
3.クッキングシートを敷いた型に流し込み、170℃のオーブンで45分ほど焼きます。粗熱が取れたら型から外して完成です。