節約にもなってうれしい食材といえば鶏むね肉!リーズナブルなので、晩ごはんに使えばおかずのボリュームアップが叶いますよね。そんな鶏むね肉をおいしくいただけるレシピをご紹介!しっとり柔らかいしょうが焼きや電子レンジでできるよだれ鶏など、どれも絶品です。ぜひチェックしてみてくださいね。
「献立に悩んだらコレ!」鶏むね肉がもっと好きになる"絶品おかず"レシピ5選

1.鶏むね肉と大根のこっくり煮
鶏むね肉と大根のこっくり煮を作ってみませんか?大根は電子レンジで加熱してから鍋で煮込むので、煮込み時間が短くて済みますよ。やわらか大根にも鶏むね肉にも、しょうゆベースの煮汁がしっかり染みて、ホッとする味わいです。白いごはんとよく合うおかずなので、晩ごはんの主菜に、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 大根・・・300g
- 鶏むね肉・・・250g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- 薄力粉・・・大さじ1
- (A)水・・・100ml
- (A)料理酒・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ2
- サラダ油・・・大さじ1/2
-----トッピング-----
- 小ねぎ・・・適量
作り方
準備.小ねぎは薄い斜め切りにしておきます。
1.大根は皮をむき、1.5cm幅の半月切りにします。耐熱容器に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで4分加熱します。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにします。下味の材料を揉みこみ、5分ほど置き、キッチンペーパーで汁気を拭き取り、薄力粉を薄くまぶします。
3.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、1、2を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がついたら(A)を入れ、落し蓋をして弱火で10分煮ます。
4.落し蓋を外し、時々返しながら煮汁が半量程になるまで中火で煮詰めたら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、小ねぎを添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.鶏むね肉の しっとり柔らかしょうが焼き
やわらかい食感をお楽しみいただける、鶏むね肉のしょうが焼きのレシピです。豚肉で作られることの多いしょうが焼きですが、鶏むね肉でもとってもおいしくできますよ。生姜だけでなくニンニクも使っているので、食欲をそそるいい香りがします。しっとりとした鶏むね肉に甘めの味つけが絡んで、もう絶品です!
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 片栗粉・・・大さじ2
- 玉ねぎ・・・1/2個
-----調味料-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ3
- みりん・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- サラダ油・・・大さじ1
- キャベツ・・・150g
作り方
1.玉ねぎは細切りにします。キャベツは千切りにします。
2.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにします。塩こしょうをふり、片栗粉をまぶします。
3.ボウルに調味料を入れて混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、2を入れて焼きます。両面にこんがりと焼き色がつき、火が通ったら一度取り出します。
5.同じフライパンに1の玉ねぎを入れて中火で炒めます。しんなりしてきたら4、3を加えて炒め合わせます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿に5を盛り付け、1のキャベツを添えて完成です。
3.鶏むね肉のハニーケチャップ炒め
鶏むね肉のハニーケチャップ炒めのレシピをご紹介します。ケチャップとはちみつを使った甘めの味つけで食べやすく、やみつきになる一品です。ケチャップベースの味は、白いごはんにもパンにも合うおかずです。ピーマンや玉ねぎのシャキシャキとした食感も、ぜひ楽しんでくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・250g
- 玉ねぎ・・・1/3個
- ピーマン・・・2個
- サラダ油・・・大さじ1
- (A)ケチャップ・・・大さじ2
- (A)はちみつ・・・小さじ2
- (A)料理酒・・・小さじ2
- (A)塩こしょう・・・少々
作り方
1.玉ねぎは繊維に沿って1cm幅に切ります。
2.ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取り除き、5mm幅に切ります。
3.鶏むね肉は一口大に切ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を入れて色が変わるまで炒めます。
5.1を加えて炒め、玉ねぎが透き通ってきたら2を加えて全体に油がなじむまで中火で炒めます。
6.中火のまま(A)を入れて中火で炒め合わせます。全体に味がなじみ、鶏むね肉に火が通ったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
4.鶏胸肉で!チキンチーズロールキャベツ
鶏むね肉で作る、チキンチーズロールキャベツはいかがでしょうか?ひき肉を使うことが多いロールキャベツは、鶏むね肉で作るとボリューム満点!割ってみると中からとろーっとチーズがとろけ出して、幸せな気分になれますよ。煮こんで甘くなったキャベツもとってもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・300g
- キャベツ・・・4枚
- スライスモッツァレラチーズ・・・4枚
- 水・・・600ml
- (A)コンソメ顆粒・・・大さじ1
- (A)ケチャップ・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・小さじ1/3
- 酒・・・小さじ2
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。
1.耐熱ボウルに洗ったキャベツの水気を切らずに入れ、ラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
2.鶏むね肉は4等分に切り、切り込みを入れて開き、フォークで全体に穴をあけます。砂糖、塩こしょう、酒をかけてなじませます。
3.1の芯をそぎ落とし、2とスライスモッツァレラチーズをのせて包み、爪楊枝で留めます。
4.鍋に水、(A)を入れて中火で加熱します。沸騰してきたら3を入れ、蓋をして鶏むね肉に火が通るまで弱火で15分ほど加熱し、火から下ろします。
5.器に盛り付け、パセリをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.レンジでしっとり簡単よだれ鶏
火を使わずに電子レンジでお作りいただける、簡単よだれ鶏のレシピをご紹介します。鶏むね肉を電子レンジでしっとりとした食感に蒸し、絶品のタレをかけていただきます。タレは辛いだけでなく、酢の酸味やニンニクの香りも効いていて、お箸が止まらなくなります。ご飯のおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりですよ。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・200g
- 料理酒・・・大さじ1
- 砂糖・・・小さじ1
- 長ねぎ・・・1/4本
-----タレ-----
- しょうゆ・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- ラー油・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
-----添え物-----
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.鶏むね肉はフォークで数ヶ所に穴をあけ、ボウルに入れます。料理酒と砂糖を加えてなじませます。
3.耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。一度取り出して鶏むね肉を裏返し、再度ふんわりとラップをかけ、中に火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱します。粗熱を取り、5mm幅に切ります。
4.ボウルに1、タレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.お皿に大葉と3を盛り付け、4をかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
リーズナブルな鶏むね肉で絶品おかずを楽しもう
いかがでしたか?リーズナブルな鶏むね肉を使えば、食べごたえのあるおいしいおかずが簡単にできますね。どのレシピも、白いごはんによく合う味つけのものばかりなので、晩ごはんにぴったり。鶏むね肉を使って、大満足できる晩ごはんを楽しんでみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。