クリスマスから年末年始と、おもてなしやパーティーをする機会が増える季節になってきましたね。おもてなしでも、気負わずに作れる簡単でおいしい一品を作りたい!とお考えの方も多いのではないでしょうか。
おもてなしで失敗したくないけどラクしたい!簡単“パーティー”レシピ5選

今回はそんな方におすすめの、簡単にお作りいただける失敗しないパーティーレシピをご紹介します。子どもも大人も大好きなチーズアップルパイやおつまみにもぴったりのレンコンしらすピザ、彩り豊かなモッツァレラチーズとフルーツのアボカドサラダなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.りんごジャムで簡単 チーズアップルパイ
りんごジャムを使って簡単にお作りいただける、チーズアップルパイのレシピです。あらかじめ焼きあげたパイシートを半分に割り、クリームチーズとりんごジャム、生クリームを合わせたものを挟みました。りんごジャムとクリームチーズの爽やかな味わいがとてもおいしいですよ。手に取って手軽にお召し上がりいただけるので、パーティーのスイーツレシピにぴったりの一品です。
材料(2人前)
- 冷凍パイシート (10×17cm)・・・1枚
- クリームチーズ・・・60g
- (A)りんごジャム・・・大さじ2
- (A)生クリーム・・・小さじ2
- 卵黄・・・1個分
- 粉糖・・・適量
- チャービル・・・適量
作り方
準備.冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておきます。 クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンは200℃に予熱しておきます。
1.ボウルにクリームチーズと(A)を入れてよく混ぜ合わせます。
2.冷凍パイシートは8等分に切り、刷毛で卵黄を塗ります。クッキングシートを敷いた天板にのせて200℃のオーブンで焼き色がつくまで10分ほど焼きます。
3.粗熱が取れたら半分に割り、下部に1をのせ、上部を重ねて挟みます。
4.器に盛り付け、粉糖をかけ、チャービルを添えて完成です。
2.餃子の皮でレンコンしらすピザ
お酒のおつまみにもなる絶品レシピ、餃子の皮でレンコンしらすピザをご紹介します。薄切りにした餃子の皮にマヨネーズ、レンコンとチーズ、しらすをのせて焼きあげました。チーズとしらすの風味とほどよい塩気がやみつき必至のおいしさです。レンコンのシャキシャキ食感に、食べ進める手が止まらないこと間違いなし!手軽にお作りいただける一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(6枚分)
- 餃子の皮・・・6枚
- マヨネーズ・・・大さじ2.5
- レンコン・・・60g
- 水 (さらす用)・・・適量
- 釜揚げしらす・・・50g
- ピザ用チーズ・・・60g
-----トッピング-----
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.レンコンは皮をむいておきます。 パセリはみじん切りにしておきます。 オーブンは180℃に予熱しておきます。
1.レンコンは薄切りにします。水に5分程さらし、キッチンぺーパーで水気を拭き取ります。
2.アルミホイルを敷いた天板に餃子の皮をのせ、マヨネーズを塗り、1、ピザ用チーズ、しらすをのせます。180℃のオーブンで7分程、焼き色が付くまで焼きます。
3.お皿に盛り付け、パセリをのせて完成です。
3.お手軽コマキンパ
ごま油の風味に食欲がそそられる、お手軽コマキンパを作ってみましょう!コマキンパとは、韓国風の小さな海苔巻きのこと。細切りにしたきゅうりとたくあん、カニカマを具材にした海苔巻きに、ごま油を塗って白いりごまを散らしました。カニカマの旨味とポリポリ食感のたくあんときゅうりのおいしさに、食べ進める手が止まりません!カニカマはチャーシューに代えてもお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん (温かいもの )・・・150g
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
-----具材-----
- カニカマ・・・4本
- たくあん・・・30g
- きゅうり・・・30g
- のり (9×10cm)・・・4枚
- ごま油 (仕上げ用)・・・小さじ1
- 白いりごま (仕上げ用)・・・小さじ1/4
作り方
1.きゅうりは細切りにします。
2.たくあんは細切りにします。
3.カニカマは半分に切ります。
4.ボウルにごはん、(A)を入れ混ぜ合わせ粗熱を取ります。
5.のりの手前2/3の部分に4を広げ、1、2、3をのせます。手前から巻き、とじ目を下にして5分程置き、なじませます。
6.器に盛り付けスプーンでごま油を塗り、白いりごまを散らしたら完成です。
4.チャーシューとはんぺんの三角春巻き
ミニサイズが可愛らしい、チャーシューとはんぺんの三角春巻きはいかがですか?みじん切りにしたチャーシューやニラ、はんぺんを合わせて春巻きの皮で包み揚げました。サクッと香ばしい春巻きの皮に、ふんわりとしたはんぺんの2つの食感が楽しく、ぱくぱく食べられますよ。ジューシーで旨味たっぷりのチャーシューがやみつきのおいしさです。ニラは長ねぎでもお作りいただけますので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 春巻きの皮・・・7枚
- 水溶き薄力粉 (のり用)・・・大さじ1
- はんぺん・・・1枚
- チャーシュー・・・60g
- ニラ・・・30g
- (A)オイスターソース・・・小さじ2
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.ニラは1cm幅に切ります。
2.チャーシューは粗みじん切りにします。
3.ボウルに1、2、はんぺん、(A)を入れ、滑らかになるまで捏ねます。
4.春巻きの皮を3等分に切り、3をのせて包み、三角形にし、巻き終わりに水溶き薄力粉をぬり、留めます。
5.フライパンの底から2cm程揚げ油を注ぎ180℃に熱し、4を入れ、両面5分程揚げ、全体にこんがり焼き色がついたら油切りをします。
6.器に盛り付けて完成です。
5.モッツァレラチーズとフルーツのアボカドサラダ
カラフルな色合いがパーティーにぴったり!モッツァレラチーズとフルーツのアボカドサラダのレシピです。オリーブオイルと塩こしょう、レモン汁を合わせたドレッシングを彩り豊かなサラダに回しかけました。淡白な味わいのモッツァレラチーズと濃厚なアボカドに、フルーツの甘さが相性抜群!見た目だけでなく、レモン汁の爽やかな味わいがオシャレな一品です。お好みのフルーツをのせてもおいしいですよ。お酒のおつまみにもおすすめのレシピです。
材料(2人前)
- モッツァレラチーズ (1個)・・・100g
- アボカド・・・1/2個
- ミックスフルーツ (缶詰・正味量)・・・40g
- ベビーリーフ・・・30g
- ミニトマト・・・2個
- (A)オリーブオイル・・・大さじ2
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- (A)レモン汁・・・小さじ1/2
- 粗挽き黒こしょう (仕上げ)・・・適量
作り方
準備.アボカドは種を取り除き皮をむいておきます。 ミニトマトはヘタを取り除いておきます。
1.アボカドは半分に切り、1cm幅に切ります。ミニトマトは4等分に切ります。
2.モッツァレラチーズは手で一口大に割きます。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.器にベビーリーフ、1、ミックスフルーツ、2を盛り付け、3を回しかけ、粗挽き黒こしょうをふりかけて完成です。
おもてなしは失敗しない簡単レシピにお任せ!
いかがでしたか?どなたでも手軽にお作りいただける、おもてなしにぴったりの簡単パーティーレシピをご紹介しました。簡単な工程で作れるレシピを活用することで、みんなが喜ぶ一品が手軽にお作りいただけます。見た目もオシャレに可愛らしく仕上げることで、華やかな雰囲気に仕上がりますよ。ぜひパーティーの一品に参考にしてみてはいかがですか?
※20歳未満の飲酒はやめましょう。