最終更新日 2023.3.30

【あるなしクイズ】“肉”にあって“魚介”にないものなーんだ?気になる正解は...

【あるなしクイズ】“肉”にあって“魚介”にないものなーんだ?気になる正解は...

あるなしクイズです!肉は「ある」、魚介は「なし」、風は「ある」…。あるとなしの違いは一体何でしょうか?問題をよーく見て、答えを見つけてみてくださいね。答え合わせのあとは、「ある」の肉と「なし」の魚介を使ったメインのおかずにぴったりなレシピをご紹介しますよ。ぜひ最後までご覧くださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?

<ある>   <なし>

肉      魚介

風      霧

地下     屋上

合間     隙間

「ある」の言葉には、ある文字をつけることができますよ。

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは...?

あるは言葉の最後に「い」をつけると別の言葉になる、ということ!

肉は「憎い(にくい)」、風は「課税(かぜい)」、地下は「近い(ちかい)」、合間は「曖昧(あいまい)」というように、最後に「い」をつけると別の意味の言葉になるんですよ。

メインのおかずに!肉と魚介のレシピをご紹介!

さて、ここからはクイズに登場した「肉」と「魚介」を使ったおすすめレシピをご紹介します。豚こま切れ肉で絶品な生姜焼きや、ほくほくな大根と秋鮭の照り焼きなど、レパートリーに加えておきたいレシピばかりですよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

まずは肉のレシピをピックアップ!

1.玉ねぎと豚こま切れ肉の生姜焼き

※クリックすると別のページに遷移します

手頃な豚こま切れ肉でおいしくお作りいただける、生姜焼きのレシピをご紹介します。豚肉の旨みと玉ねぎの甘みが甘辛いタレにとてもよく合い、ごはんのお代わり必至のおいしさ!豚肉の下処理のポイントは薄力粉をまぶすこと。タレがよく絡んでとてもおいしくお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚こま切れ肉・・・200g
  • 薄力粉 (まぶす用)・・・大さじ2
  • 玉ねぎ (100g)・・・1/2個
  • (A)しょうゆ・・・大さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・大さじ1
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • サラダ油・・・大さじ1

-----添え物-----

  • キャベツ (千切り)・・・100g

作り方

1.玉ねぎは5等分のくし切りにします。
2.豚こま切れ肉に薄力粉をまぶします。
3.ボウルに(A)を入れ混ぜ合わせます。
4.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し1を加えて炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら2を入れて炒めます。
5.豚こま切れ肉に火が通ったら3を入れ中火で炒め合わせます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、キャベツと共に皿に盛り付けてできあがりです。

2.レンジでしっとり簡単よだれ鶏

※クリックすると別のページに遷移します

見た目にも食欲をそそる、よだれ鶏はいかがでしょうか。長ねぎの風味と酢を加えたさっぱりとしたタレが、やわらかくジューシーな鶏むね肉と相性抜群!さっぱりしたものが食べたいときにおすすめです。手頃な鶏むね肉が豪華に見えて食卓もパッと華やぎますよ。電子レンジで作れるのもうれしいポイント。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鶏むね肉・・・200g
  • 料理酒・・・大さじ1
  • 砂糖・・・小さじ1
  • 長ねぎ・・・1/4本

-----タレ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1
  • 酢・・・大さじ1
  • 砂糖・・・大さじ1
  • ラー油・・・大さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1

-----添え物-----

  • 大葉・・・2枚

作り方

準備.鶏むね肉は皮を取り除いておきます。
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.鶏むね肉はフォークで数ヶ所に穴をあけ、ボウルに入れます。料理酒と砂糖を加えてなじませます。
3.耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。一度取り出して鶏むね肉を裏返し、再度ふんわりとラップをかけ、中に火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱します。粗熱を取り、5mm幅に切ります。
4.ボウルに1、タレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.お皿に大葉と3を盛り付け、4をかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

つづいて魚介のレシピをご紹介!

3.ほっくり大根と秋鮭の照り焼き

※クリックすると別のページに遷移します

鮭の旨みたっぷりな、ほっくり大根と秋鮭の照り焼きをご紹介します。鮭の旨みが口の中に広がり、甘辛いタレと合わさってごはんが食べたくなる一品です。大根は電子レンジで加熱しておくことで時短でもしっかり味が染み込み、ほくほくの食感がたまりませんよ!ほっとするおいしさなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 鮭・・・2切れ
  • 大根・・・300g
  • (A)水・・・大さじ2
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・小さじ2
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • 薄力粉・・・大さじ1
  • ごま油・・・大さじ1
  • 大葉・・・3枚

作り方

準備.大根は皮をむいておきます。大葉は軸を切り落としておきます。
1.大葉は千切りにします。
2.大根は2cm幅の半月切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで3分ほど加熱します。
3.鮭の骨があれば除き、一口大の大きさに切って、薄力粉を全体にまぶします。
4.(A)をボウルに入れて混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、3の皮目を下にして焼き、全体に焼き目がついたら一度取り出します。
6.同じフライパンに水気を切った2を入れて中火で焼きます。火が通り、焼き目が付いたら5を戻し入れます。
7.4を入れて中火で煮詰め、汁気がなくなり、全体に味がなじんだら火から下ろします。
8.お皿に盛り付け、1をのせて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.手作りダレで食べるカツオのたたき

※クリックすると別のページに遷移します

ニンニクの風味とさっぱりとしたタレがごはんにぴったりな、カツオのたたきを作ってみませんか?カツオはフライパンで焼き、タレはめんつゆを使って混ぜ合わせるだけなので、実はとても簡単なんですよ。さっぱりとしたタレは生姜が効いていてカツオの旨みとよく合います。手作りならおいしさもひとしおなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

-----カツオのたたき-----

  • カツオ (皮付き・刺身用・柵)・・・200g
  • 塩・・・少々
  • サラダ油・・・小さじ1/2
  • 氷水 (冷やす用)・・・適量
  • 玉ねぎ・・・1個
  • 塩 (塩もみ用)・・・少々
  • 水 (さらす用)・・・適量

-----タレ-----

  • めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
  • しょうゆ・・・大さじ1
  • レモン汁・・・小さじ1
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/4

-----添え物-----

  • 大葉・・・4枚

-----トッピング-----

  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.大葉は軸を切り落としておきます。玉ねぎは半分に切っておきます。
1.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
2.玉ねぎは薄切りにします。別のボウルに入れ、塩をふって揉みこみ、水を注いで5分程さらし、水気を切ります。
3.カツオに塩をふります。
4.フライパンを強火で熱し、サラダ油をひいてキッチンペーパーで薄くのばし、3を皮目から入れて焼きます。表面が2mm程白くなるまで焼いたら火から下ろします。
5.氷水にさっとくぐらせて冷やし、キッチンペーパーで水気を拭き取り、1cm幅に切ります。
6.お皿に大葉を敷き、2、5の順に盛り付け、小ねぎを散らし、1をかけて完成です。

毎日の献立に悩まない!肉と魚のレパートリーを増やそう!

今回はあるなしクイズと、おすすめの肉と魚介のレシピをご紹介しましたが、気になるレシピは見つかりましたか?ご紹介したレシピは手軽に作れて、何度も食べたくなるものばかりです。日々の献立に迷ったときに、ぜひ参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ