最終更新日 2023.3.30

【あるなしクイズ】“はくさい”にあって、“えだまめ”にないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】“はくさい”にあって、“えだまめ”にないものなーんだ?気になる正解は…

はくさいは「ある」、えだまめは「なし」、せいしゅんは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるか、わかりますか?問題文を見て、よーく考えてみてくださいね。

あるなしクイズのあとは、あるの白菜となしの枝豆を使ったおすすめ副菜レシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?

<ある>   <なし>

はくさい   えだまめ

せいしゅん  はつこい

くろまく   はんにん

ぼきん    かいひ

わからない人は、あるの言葉はほかの表記に書き換えてみてください!共通する何かが見えてくるかもしれませんよ…!

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?

「漢字に変換すると『色』の名前が入っている」ということ!

はくさい(白菜)には「白」、せいしゅん(青春)には「青」、くろまく(黒幕)には「黒」、ぼきん(募金)には「金」が隠れていました。

白菜のレシピ 枝豆のレシピをご紹介!

さて、ここからはクイズにちなんで、白菜と枝豆を使ったおすすめ副菜レシピをご紹介します。10分で作れるにんじんと白菜の塩昆布和えや、これからの季節にぴったりの和風枝豆サラダなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

まずは白菜の副菜レシピをピックアップ!

1.にんじんと白菜の塩昆布和え

※クリックすると別のページに遷移します

忙しいときでもパパッと作れる、にんじんと白菜の塩昆布和えをご紹介します。塩昆布を使った旨味たっぷりの味つけがクセになるほどのおいしさです。ニンニクとごま油の風味が効いていて、食べ進める手が止まりません!白菜は電子レンジで加熱するので、時短でお作りいただけますよ。お酒のおつまみにもぴったりですので、ぜひさまざまなシーンで活用してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 白菜・・・250g
  • にんじん・・・50g
  • 塩昆布・・・15g
  • (A)ごま油・・・大さじ1
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 白いりごま・・・適量

作り方

準備.にんじんはヘタを切り落とし、皮を剥いておきます。
1.白菜は1cm幅に切ります。にんじんは細切りにします。
2.耐熱ボウルに入れラップをかけ、白菜がしんなりするまで600Wの電子レンジで2分加熱し、粗熱を取り水気を絞ります。
3.別のボウルに塩昆布と(A)を入れ混ぜ合わせ、2を入れて全体に味がなじむように和えます。
4.器に盛り付け、白いりごまをふりかけて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

2.油揚げと白菜の簡単煮物

※クリックすると別のページに遷移します

ほっこりおいしい、油揚げと白菜の簡単煮物を作ってみましょう。カットした白菜と油揚げをしょうゆやみりんなどと一緒に煮込むだけ!やさしい和風味が白菜と油揚げにしっかり染みて、ほっとする味わいの一品です。シンプルな味つけで食べやすく、箸がどんどん進みます。身近な材料で手軽にお作りいただけますので、レシピを覚えておくと便利ですよ。ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • 白菜・・・250g
  • 油揚げ (計100g)・・・2枚
  • お湯・・・200ml
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1

作り方

準備.油揚げは油抜きしておきます。
1.白菜は4cm幅に切ります。
2.油揚げは3cm幅に切ります。
3.鍋にお湯を沸かし1、2、(A)を入れ蓋をして中火で10分ほど煮込みます。
4.白菜がしんなりして全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けてできあがりです。

つづいて枝豆の副菜レシピをご紹介!

3.うま味たっぷり 枝豆の和風サラダ

※クリックすると別のページに遷移します

やみつき必至!枝豆の和風サラダのレシピです。枝豆とカットしたきゅうりを、塩昆布や細かく叩いた梅干しと和えました。枝豆のほのかな甘みに、塩昆布の旨味、梅干しの酸味が相性抜群!さっぱりと爽やかな味わいが後を引くほどのおいしさです。きゅうりの食感もいいアクセントになり、ついつい手が伸びますよ。あと一品ほしいときやサッと副菜を作りたいときにおすすめの一品です。

材料(2人前)

  • 枝豆 (冷凍、さやなし)・・・80g
  • きゅうり・・・1本
  • 塩・・・小さじ1/4
  • 塩昆布・・・5g
  • 梅干し・・・1個
  • ごま油・・・大さじ1
  • かつお節・・・2g

作り方

準備.枝豆はパッケージの表記通りに解凍しておきます。 きゅうりのヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは二等分にし、縦半分に切り、さらに3cm幅に切ります。ボウルに入れて塩をふり、5分程置きます。
2.梅干しは種を取り除き、包丁で細かく叩きます。
3.ボウルに2、ごま油を入れて混ぜ合わせ、枝豆、塩昆布、水気を絞った1を加えてよく和えます。
4.器に盛り付け、かつお節をかけて完成です。

4.枝豆とちくわのクリームチーズ和え

※クリックすると別のページに遷移します

すぐに作れるお手軽レシピ、枝豆とちくわのクリームチーズ和えはいかがですか?ちくわの旨味とクリームチーズの濃厚な味わいにやみつき間違いなし!ゆず胡椒がアクセントになり、ぱくぱく食べられます。具材と調味料をボウルでサッと和えるだけで作れるので、洗い物の手間も省けますよ。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 枝豆 (正味量)・・・80g
  • ちくわ・・・2本
  • クリームチーズ・・・50g
  • (A)ごま油・・・小さじ1
  • (A)ゆず胡椒・・・小さじ1/2

作り方

準備.枝豆はパッケージの表記に従って解凍して、薄皮を剥いておきます。
1.ちくわは1cm幅に切ります。クリームチーズは1cm角に切ります。
2.ボウルに(A)を入れてよく混ぜます。
3.枝豆、1を加えてさっと混ぜます。
4.器に盛り付けて完成です。

簡単に作れる副菜のレパートリーを増やそう!

いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、クイズにちなんで白菜と枝豆を使った簡単副菜レシピをご紹介しました。今回ご紹介したようなサッと作れる副菜レシピを覚えておくと、献立のバリエーションが豊かになりますよ。ぜひ毎日のごはん作りの参考にしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ