休みの日には、お子さんが喜ぶお昼ごはんを作ってあげたいですよね。そこで今回は、お子さまに大好評のレシピをピックアップしました。ナポリタンやオムライスなど、ご自宅の冷蔵庫によくある食材を使ってお作りいただけます。ぜひチェックしてみてくださいね。
今日のランチにいかが?子どもにも喜ばれる“楽チンごはん”レシピ5選

1.電子レンジで簡単に たまごとハムのチーズサンド
わずか10分でお作りいただける、サンドイッチをご紹介します。たまごとハム、チーズの組み合わせは、お子さまにも大人気です。具材のたまごは、ゆで卵にする必要がなく電子レンジだけでお作りいただけます。火も包丁も使わない、お手軽レシピです。休日のランチに、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- サンドイッチ用食パン・・・4枚
- 卵(Mサイズ)・・・2個
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- ハム・・・2枚
- スライスチーズ・・・2枚
- 有塩バター・・・10g
-----添え物-----
- パセリ(生)・・・適量
作り方
準備.有塩バターは常温に戻しておきます。
1.耐熱ボウルに卵を割り入れ菜箸でよく溶きほぐします。
2.ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱し、一度取り出し混ぜます。再度ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分程加熱します。
3.卵が固まったら、フォークで粗く潰します。粗熱が取れたら、(A)を入れよく混ぜ合わせます。
4.サンドイッチ用食パンに有塩バターを塗り、スライスチーズ、ハム、3の順にのせ、サンドイッチ用食パンで挟みます。同様にもう1個作ります。
5.2等分に切り、パセリを添えたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.フライパンひとつで完成ナポリタン
ケチャップをベースにした、お子さまに大人気のナポリタンをご紹介します。ソースに赤ワインを加えることで、奥深い味わいをお楽しみいただけます。具材を炒めたフライパンでスパゲティを茹でるので、洗い物も減って楽ちんですよ。ウィンナーをベーコンで代用など、アレンジもぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- ホワイトマッシュルーム・・・2個
- ウインナー・・・2本
- ピーマン・・・1個
- 熱湯・・・400ml
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)ケチャップ・・・大さじ3
- (A)赤ワイン・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- サラダ油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 粉チーズ・・・大さじ1
作り方
準備.ピーマンはヘタ、種、ワタを取り除いておきます。 ホワイトマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。ピーマンは細切りにします。ホワイトマッシュルームは薄切りにします。
2.ウインナーは5mm幅の斜め切りにします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、すりおろしニンニク、(A)を加え、水気がなくなるまで加熱します。
4.1、2を加えて中火で炒め合わせ、玉ねぎがしんなりしたら熱湯を加えて加熱します。沸騰したらスパゲティを半分に折り、パッケージの表記通りゆでて火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、粉チーズを散らして完成です。
3.濃厚たらこクリームパスタ
お昼ごはんにおすすめしたい、たらこクリームパスタのご紹介です。生クリームのまろやかさとたらこの旨みが相性抜群です。トッピングに刻みのりをのせると和風な味わいに。材料や工程が少ないため、時間がないときにも作りやすいですね。有塩バターは無塩バターでも代用できます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
-----ソース-----
- 生クリーム・・・100ml
- たらこ・・・60g
- 有塩バター・・・10g
-----トッピング-----
- のり(刻み)・・・適量
作り方
準備.たらこは薄皮を取り除き、ほぐしておきます。
1.鍋にお湯を沸かし、塩、スパゲティを入れてパッケージの表記通りにゆで、ゆで汁を大さじ1取り分け湯切りします。
2.フライパンにソースの材料、1のゆで汁を入れ、中火で加熱します。
3.沸騰直前になったら火から下ろし、1のスパゲティを加え、全体に味がなじむまで混ぜ合わせます。
4.お皿に盛り付け、のりを散らしたら完成です。