冬は日本酒の新酒が出回る時期。それに合わせてスーパーなどでよく見かけるのが「酒粕」です。日本酒を作る工程で作られる、ほんのり香る日本酒の風味としっとりとした食感が特徴の食材で、甘酒や西京焼きなどに使われています。
「ほっこりおいしい!」ちょっぴり大人な”酒粕のおやつレシピ”5選

今回はそんな酒粕を使った大人な味わいのおやつレシピをご紹介します。まるでチーズのような風味が楽しめる酒粕とヨーグルトを使ったベイクドチーズケーキや、ほんのり日本酒の香りが楽しめるまんじゅうなど、洋風から和風までバリエーション豊かなレシピを集めました。ほっこりとした素朴な味わいに満足いただけること間違いなしなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.酒粕クッキー
酒粕をたっぷりと練り込んだクッキーのご紹介です。材料を混ぜ合わせて焼くだけで出来上がるのでお菓子作り初心者の方でも簡単にお作りいただけます。ほんのり香る酒粕の風味が大人な味わいですよ。いつものティータイムのお供だけでなく、プレゼントにもぴったりの一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(15個分)
-----粉類-----
- 薄力粉・・・80g
- コーンスターチ・・・20g
- 酒粕・・・60g
- 無塩バター・・・60g
- 砂糖・・・40g
- バニラエッセンス・・・5滴
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルに酒粕、無塩バターを入れラップをして600Wの電子レンジで2分程クリーム状になるまで加熱します。
2.砂糖、バニラエッセンスを加えて泡立て器で混ぜ合わせます。
3.粉類をふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。
4.ラップで直径3cm程の棒状に包み、冷蔵庫で60分休ませます。
5.5mm幅に切り、クッキングシートを敷いた天板に並べて170℃のオーブンで15分程加熱します。
6.全体に焼き色がついたら粗熱を取り、器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.水切りヨーグルトと酒粕でベイクドチーズケーキ風
酒粕とヨーグルトで作るベイクドチーズケーキ風はいかがでしょうか。水切りヨーグルトと酒粕を組み合わせるとまるでチーズのような風味になり、濃厚な味わいをお楽しみいただけますよ!はちみつをほんのりと効かせた甘さ控えめのスイーツなので、甘いのが苦手な方にもおすすめです。食後のデザートやおもてなしに、ぜひお試しくださいね。
材料(1台分(直径15cm×高さ6cmの丸型))
- ①酒粕・・・100g
- ①はちみつ・・・80g
- 無糖ヨーグルト・・・800g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- 薄力粉・・・30g
-----土台-----
- ビスケット・・・60g
- 溶かしバター (無塩)・・・30g
作り方
準備.型にクッキングシートを敷いておきます。オーブンは180℃に予熱しておきます。ザルにキッチンペーパーを敷き無糖ヨーグルトをのせ重しをのせて6時間程水切りしておきます。
1.ジッパー付保存袋にビスケットを入れ麺棒で砕き、溶かしバターを入れ揉み込みます。型に敷き詰め冷蔵庫で30分冷やします。
2.ボウルに①をいれ泡立て器でクリーム状になるまで混ぜ合わせ無糖ヨーグルトを加えて混ぜ合わせます。
3.溶き卵を加えて全体がなめらかになるまで混ぜ合わせたら、薄力粉をふるい入れ再度混ぜ合わせます。
4.1に流し入れ180℃のオーブンで30分程焼きます。
5.表面が色づき、中心まで火が通ったら粗熱を取り、ラップをし冷蔵庫で1時間冷やします。型から取り外し切り分けて器に盛り付け完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
3.濃厚 酒粕のパンナコッタ
ちょっぴり大人味のパンナコッタをご紹介します。酒粕を加えることで、食後のデザートにぴったりの大人な味わいに仕上がります。プルプルとした食感と濃厚な酒粕の風味がたまらない一品です。はちみつの甘さもほんのり感じられ、とてもおいしいですよ!女子会やパーティーでも喜ばれるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2個分)
- ①酒粕・・・40g
- ①水・・・大さじ4
- ①牛乳・・・150ml
- ①はちみつ・・・大さじ1.5
- 生クリーム・・・50ml
- 粉ゼラチン・・・5g
- 水 (ふやかす用)・・・大さじ1
- 氷水・・・適量
作り方
準備.酒粕は分量の水でふやかしておきます。
1.粉ゼラチンと水を混ぜ合わせ、ふやかします。
2.鍋に①を入れて中火で沸騰直前まで加熱し、火から下ろして濾します。
3.1を入れて混ぜ合わせ、溶けたら生クリームを加え、氷水で冷やしながらかき混ぜます。
4.とろみがついたら器に入れ、冷蔵庫で2時間冷やし固めて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。