お弁当を作っていると、あと一品入れられそうなすきまができてしまうことがありますよね。そんなときに、すきまを埋めるのにぴったりな小さい「おかず」のレパートリーがあると便利ですよ。
お弁当作りに大活躍!すきまを埋める“ひとくちおかず”レシピ5選

今回は、お弁当のすきまを埋めるのにぴったりなおかずのレシピをご紹介します。ラップと電子レンジで作れるひとくちオムレツや、ごはんによく合う味つけのしいたけマヨボールなど、小さいサイズで作れるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.朝ごはんのおかずに レンジでかわいいひとくちオムレツ
ラップと電子レンジで!かわいいひとくちオムレツを作ってみましょう。マヨネーズとコンソメで味つけをするので、コクがありとってもおいしいですよ。電子レンジから取り出した卵はとっても熱いので、必ずキッチンペーパーで包んだ上から形を整えてくださいね。10分ほどで作れるので、忙しい朝のお弁当作りにもおすすめです。
材料(2人前)
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・2個分
- ロースハム (計40g)・・・4枚
- (A)マヨネーズ・・・小さじ2
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
- ケチャップ・・・大さじ1
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは刻んでおきます。
1.ロースハムはみじん切りにします。
2.ボウルに溶き卵、1、(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
3.耐熱ボウルにラップを敷き、2を1/4量流し入れて口をふんわりと閉じ、500Wの電子レンジで1分半程度加熱します。卵が固まったら電子レンジから取り出し、キッチンペーパーで包み、形を整えます。同様に3つ作ります。 ※ラップの口をふんわりと閉じることで、加熱時に破裂を防ぐことができます。 ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。必要に応じて加熱時間を調整してください。追加加熱する際は、必ず様子を見ながら完全に火が通るまで10秒ずつ加熱してください。
4.ラップをはがし、器に盛り付け、ケチャップをかけ、パセリを散らしたら出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.お弁当に ポテトとブロッコリーのタルタルチーズ焼き
じゃがいものホクホク食感がおいしい!ポテトとブロッコリーのタルタルチーズ焼きをご紹介します。じゃがいもとブロッコリーに、ゆで卵とマヨネーズで作ったタルタルソースがよく合います。チーズをのせて焼くので、コクと旨味が加わりとってもおいしいですよ。緑色のおかずが少なくなりがちなお弁当のおかずに、覚えておくと便利な一品です。
材料(4個分)
- じゃがいも (100g)・・・1個
- ブロッコリー・・・20g
- ゆで卵・・・1個
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1.5
- (A)塩・・・ひとつまみ
- (A)砂糖・・・小さじ1/4
- ピザ用チーズ・・・40g
作り方
準備.じゃがいもは芽を取り皮をむいておきます。ブロッコリーは小房に分けておきます。
1.じゃがいもは1cm角に切ります。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。
2.ボウルにゆで卵を入れてフォークでつぶし、(A)を入れて混ぜ、全体に味がなじんだら1、ブロッコリーを入れて和えます。
3.天板にのせたアルミカップに2を入れ、それぞれにピザ用チーズをのせます。
4.オーブントースターで5分程焼き、チーズがとろけて焼き色が付いたらお皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.しいたけのマヨボール
ごはんによく合う、しいたけのマヨボールはいかがでしょうか。しいたけのかさに、小さなハンバーグを詰めました。あまじょっぱいタレにはニンニクを効かせ、食欲をそそる味わいです。ハンバーグにのせたマヨネーズでまろやかな味わいにもなり、とってもおいしいですよ。牛豚合びき肉は、お好みでほかのひき肉に代えてもお作りいただけます。ぜひお試しくださいね。
材料(8個分)
- しいたけ・・・8枚
- 牛豚合びき肉・・・150g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 薄力粉・・・適量
- マヨネーズ・・・適量
- ごま油・・・大さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)白いりごま・・・大さじ1/2
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)片栗粉・・・小さじ1/2
- (A)水・・・30ml
作り方
準備.玉ねぎの皮を剥いておきます。
1.(A)の材料を混ぜ合わせます。
2.しいたけの石づきの部分を取ります。玉ねぎはみじん切りにします。
3.牛豚合びき肉と玉ねぎをよく混ぜ合わせ、8等分にします。
4.しいたけのかさの内側に薄力粉をふり、丸めた3を詰めます。真ん中をくぼませ、そこにマヨネーズを絞ります。
5.フライパンに油を熱し、しいたけを下側にして、4を中火で焼きます。しいたけにこんがり焼き色がついたら蓋をして5〜6分蒸し焼きにします。
6.牛豚合びき肉に火が通ったら、余分な油や水分を拭き取ります。弱火にして1を回し入れ、とろみがつきしっかり火が通ったら完成です。