ケールといえば青汁。苦みのあるイメージがあるため敬遠している方が多いかもしれません。でも「野菜の王様」「葉野菜の女王」ともいわれる魅力的な食材。 実は、ケールといってもその種類は約50種もあるそうです。 最近では通販やスーパーでも手に入るようなったので、挑戦してみたい、と思われる方も多いのではないでしょうか。 とはいえ、スムージーくらいしか食べ方が分からない…という方のために今回は苦手な方でも食べやすいレシピや、苦みを活かした調理法をご紹介します。すべて簡単でおいしく、また作りたくなるものばかりですよ!
2019.7.1
【ケール】活用レシピ5選!おいしい食べ方のコツを紹介
青汁だけじゃない!ケールのおいしいレシピとは
ドレッシングがポイント!ケールのサラダ
まずは、生でサラダにして頂きましょう。いきなりハードルが高いと思うかもしれませんが、酸味のあるマスタード風味のドレッシングで頂くと、苦みもあまり気にならずにモリモリ食べられますよ。くるみの香ばしい風味とカリカリした食感も良く合います。 サラダ用のケールも販売されているので、ぜひお試しください。
箸が止まらない!いろいろ野菜のケールサラダ
ケールはいろいろな野菜とも相性抜群。今回はレンコンを素揚げしたり、ミニトマトやラディッシュとともに盛り付けました。マヨネーズ風味のドレッシングとの相性もよく、箸の止まらないおいしいさです。加えてボリュームを増やしたり、アボカドやパプリカなどお好みの野菜を加えてアレンジをお楽しみください。