テレビなどで取り上げられ注目を浴びた「ワンパンパスタ」。麺を別ゆでする必要がないので、忙しい日や時間のないときにも便利ですよね!
「フライパンひとつだけ!」別ゆで不要な楽ちん“パスタ”レシピ5選

今回はそんな、フライパンひとつで作れる「ワンパンパスタ」のレシピをご紹介します。おなじみのミートソースやナポリタン、ボンゴレビアンコなど、大人もお子様も大好きなレシピを取り揃えました。洗い物にも手間がかからず、気軽にお作りいただけますよ。ぜひお試しくださいね!
1.ワンパンでミートソーススパゲティ
定番のミートソーススパゲティを、フライパンひとつでお手軽に作れるレシピをご紹介します。トマトの酸味とひき肉のコク、炒めた玉ねぎの甘みが合わさって、まろやかな味わいに仕上がります。トマトソースの代わりに、カットトマト缶などでもお作りいただけますよ。忙しいときでもササッと作ることのできるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・80g
- 豚ひき肉・・・100g
- 玉ねぎ (50g)・・・1/4個
- 塩こしょう (下味用)・・・少々
- (A)トマトソース・・・200g
- (A)水・・・200ml
- (A)ウスターソース・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ1
- 粉チーズ・・・小さじ2
- バジル (乾燥)・・・適量
作り方
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1と豚ひき肉、塩こしょうを加え中火で炒めます。
3.豚ひき肉に火が通ったら(A)を加えて中火でひと煮立ちさせます。
4.スパゲティを半分に折って加え、蓋をしてパッケージの表記時間より3分長く弱火にかけます。
5.蓋をとり強火で水分を飛ばしたら、塩こしょうで味を調えます。
6.器に盛り付けお好みで粉チーズとバジルをかけて完成です。
2.ワンパンで簡単 ひき肉としめじの和風パスタ
続いては、ひき肉としめじの和風パスタをご紹介します。味つけはしょうゆと砂糖だけ!合びき肉の旨みやきのこの風味がしっかりパスタに絡むので、シンプルな調味料でもおいしく仕上がります。仕上げに散らすねぎがピリッとアクセントになっていて、最後まで飽きずにお召し上がりいただけますよ。きのこはエリンギやまいたけに代えてもおいしく作れるので、お好みでお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- 牛豚合びき肉・・・50g
- しめじ・・・50g
- 水・・・400ml
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
- (A)砂糖・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、一口大にほぐします。
2.フライパンを中火に熱し、牛豚合びき肉を炒め、色が変わってきたら1を加えてさらに炒めます。
3.牛豚合びき肉に火が通ってきたら水、(A)を入れ強火にし、沸騰したらスパゲティを半分に折り入れ、パッケージの表記通りに中火でゆで、火から下ろします。
4.器に盛り、小ねぎを散らして完成です。
3.フライパンひとつで完成ナポリタン
ときどき無性に食べたくなる「ナポリタン」もフライパンひとつでできるんです!おなじみのピーマン、玉ねぎ、ウインナー、マッシュルームを具材にした、昔懐かしの味。ソースに隠し味の赤ワインが入っているので、コク深い味わいに仕上がります。具材はお好みで、冷蔵庫の中にある野菜などを使ってアレンジも可能です。ウインナーの代わりにベーコンなどを使ってもおいしくいただけますよ。気軽なひとりランチにぴったりなので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- ホワイトマッシュルーム・・・2個
- ウインナー・・・2本
- ピーマン・・・1個
- 熱湯・・・400ml
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- (A)ケチャップ・・・大さじ3
- (A)赤ワイン・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・小さじ1/4
- サラダ油・・・小さじ1
- 粉チーズ・・・大さじ1
作り方
準備.ピーマンはヘタ、種、ワタを取り除いておきます。 ホワイトマッシュルームは石づきを切り落としておきます。
1.玉ねぎ、ピーマンは細切りにします。ホワイトマッシュルームは薄切りにします。
2.ウインナーは斜めに5mm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、すりおろしニンニク、(A)を加え、水気がなくなるまで加熱します。
4.中火のまま、1、2を加え全体がなじんだら熱湯を加え沸騰させ、スパゲティを半分に割り、パッケージの表記通りゆで、火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、粉チーズを散らし完成です。