濃厚なコクがおいしい「チーズケーキ」。自分で作るのはむずかしそう…と思っていませんか。今回は、材料3つで作れる「絶品チーズケーキ」のレシピをご紹介します。ほろ苦さがクセになるココアクッキーチーズケーキや、さわやかなレアチーズケーキなど、手軽でおいしいチーズケーキレシピをピックアップしました!
「材料は3つだけ!」初心者さんにもおすすめな“絶品チーズケーキ”の作り方

1.材料3つ しっとりベイクドチーズケーキ
クリームチーズ・砂糖・卵があれば、簡単にベイクドチーズケーキが作れるんです!クリームチーズを常温に戻したら、砂糖と卵を混ぜてオーブンで焼き上げるだけととってもお手軽。濃厚なクリームチーズの味わいに砂糖のやさしい甘みが引き立ちます。しっとりとした口当たりにも驚きますよ。初めてのチーズケーキ作りにもおすすめです。
材料(1台分(直径15cmの丸型))
- クリームチーズ・・・400g
- 砂糖・・・60g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・3個分
作り方
準備.
クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを170℃に予熱しておきます。
1.
ボウルにクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、砂糖を少しずつ入れてなじむまでよく混ぜます。
2.
溶き卵を3回に分けて入れ、都度よく混ぜ合わせます。
3.
クッキングシートを敷いた型に流しこみ、170℃のオーブンで45分程焼き色がつくまで焼きます。粗熱が取れたら型から外して完成です。
2.材料3つ混ぜるだけ 簡単チーズケーキ
シュワッとした食感がやみつきになる、簡単チーズケーキのご紹介です。ふわふわの口当たりに仕上げるポイントは、卵白をしっかりと泡立てること!なめらかな生地の舌触りとクリームチーズのコクがマッチして、クセになるおいしさです。冷蔵庫でしっかり冷やしてからお召し上がりくださいね。
材料(1台分(15cmの丸型))
- クリームチーズ・・・150g
- 卵黄 (Mサイズ)・・・3個分
- 卵白 (Mサイズ)・・・3個分
- 砂糖・・・100g
- お湯 (湯せん焼き用)・・・適量
作り方
準備.
クリームチーズは常温に戻しておきます。 オーブンを160℃に予熱しておきます。
1.
ボウルに卵白を入れて、砂糖を3回に分けて入れ、都度ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。
2.
別のボウルにクリームチーズを入れて、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、卵黄を2回に分けて入れ、都度混ぜ合わせます。
3.
1を2回に分けて入れ、都度ゴムベラで混ぜます。
4.
クッキングシートを敷いた型に流し入れ、10cm程の高さから2、3回落として空気を抜きます。バットにのせ、型の底から2cm程の高さまでお湯を張り、160℃のオーブンで40分程湯せん焼きにします。
5.
中まで火が通ったら型のまま粗熱を取り、冷蔵庫に入れて1時間程冷やします。
6.
型から外し、器に盛り付けて完成です。
3.材料3つで ホワイトチョコチーズケーキ
濃厚な甘みを味わうなら、ホワイトチョコチーズケーキを作ってみましょう!溶かしたホワイトチョコレート、クリームチーズ、卵黄を混ぜ合わせたボウルに、泡立てておいた卵白を少しずつ加えます。湯せん焼きでじっくり焼けば、やわらかな食感のチーズケーキに!ホワイトチョコレートのコクのある甘さがたまりません。
材料(1台分(15cmの丸型))
- クリームチーズ・・・150g
- ホワイトチョコレート・・・80g
- お湯 (湯せん用・50℃)・・・適量
- 卵黄 (Mサイズ)・・・3個
- 卵白 (Mサイズ)・・・3個分
- お湯 (湯せん焼き用)・・・適量
作り方
準備.オーブンは160℃に予熱しておきます。
1.ボウルにホワイトチョコレートを割り入れ、湯せんで溶かします。
2.別のボウルにクリームチーズ、1、卵黄を入れて泡立て器で混ぜます。
3.別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。
4.2に3回に分けて加え、ゴムベラで混ぜます。
5.クッキングシートを敷いた型に流し込み、型の底から2cm程の高さまでお湯を張り、160℃のオーブンで40分程湯せん焼きします。
6.中まで火が通ったら取り出し、型のまま粗熱を取り、冷蔵庫で1時間程冷やします。
7.型を外し、器に盛り付けて完成です。
4.お手軽 さっぱりさわやかレアチーズ
さわやかなレアチーズケーキが、市販の乳酸菌飲料とホワイトチョコレートを合わせて作れます。温めた乳酸菌飲料とホワイトチョコレート、クリームチーズを順番に混ぜ、器に流して冷やすだけ!乳酸菌飲料のさっぱりとした酸味とホワイトチョコレートの甘さがあいまって、上品なおいしさです。サクサクのビスケットと一緒にお召し上がりください。
材料(2個分(容量200mlのグラス))
- クリームチーズ・・・200g
- 乳酸菌飲料・・・150ml
- ホワイトチョコレート・・・50g
- ビスケット (飾り)・・・2枚
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.鍋に乳酸菌飲料を入れて中火で沸騰直前まで温めます。
2.耐熱ボウルにホワイトチョコレートを割り入れ、1を加えて混ぜ合わせ、ホワイトチョコレートを溶かします。
3.ボウルにクリームチーズを入れなめらかになるまで混ぜ合わせ、2を加えて混ぜ合わせます。
4.器に流し入れてラップをかけ、冷蔵庫で2時間冷やします。ビスケットを飾り、完成です。
5.材料3つで ココアクッキーチーズケーキ
いつもと違う味わいを楽しみたい方は、ココアクッキーチーズケーキがおすすめです!クリームチーズとココアクッキーのクリーム、泡立てた生クリームを混ぜたら、砕いたココアクッキーの上にのせ、冷蔵庫で冷やします。ココアのほろ苦い味わいとクリームの濃厚な甘みがマッチしたおいしさに、思わずハマってしまいますよ。トッピングしたクッキーのザクザク食感もいいですね。
材料(1台分(直径20×深さ3cmの耐熱皿))
- クリームチーズ・・・200g
- 生クリーム・・・200ml
- クリームサンドココアクッキー・・・90g
トッピング
- クリームサンドココアクッキー・・・6枚
作り方
1.クリームサンドココアクッキーはクリームとクッキーに分けます。クッキーの部分は手で砕きます。
2.生クリームをボウルに入れてハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。
3.別のボウルにクリームチーズ、1のクリームを入れてゴムベラで練り、2を入れて混ぜます。
4.器に1のクッキーを敷き、3をのせます。トッピング用のクリームサンドココアクッキーを砕きながらのせ、冷蔵庫で30分程冷やして完成です。
少ない材料で、濃厚チーズケーキ作りに挑戦しよう!
いかがでしたか。今回は、材料3つだけで作れるチーズケーキのレシピを5つご紹介しました。濃厚な甘さがたまらないチーズケーキも、今回ご紹介したレシピなら少ない材料で作れます!手軽に挑戦しやすいので、普段お菓子作りをしない方もぜひ試してみてくださいね。