朝食や夜食、小腹がすいたときなどに大活躍の「おにぎり」。ご家庭で作る機会も多いですが、いつも具材がワンパターンになってしまうことはないでしょうか?
「いつも具材がワンパターンに…」脱マンネリの“アレンジおにぎり”レシピ5選

そこで今回は、そんなときにマネしたくなる「脱マンネリ!」簡単アレンジ技のおにぎりをご紹介します。カルボナーラ風のごちそうおにぎりや、かわいいチーズ入りの肉巻きおにぎりなど、工夫を凝らしたレシピをピックアップしました。ぜひ試してみてくださいね。
1.カルボナーラ風 ごろごろベーコンのごちそうおにぎり
肉厚のベーコンとゆで卵が入って食べ応え抜群の、カルボナーラ風のおにぎりのご紹介です。濃厚でスモーキーな香りのベーコンに、コクのある粉チーズの味わいが絶品の一品です。ピリッと刺激のある黒こしょうがアクセントになって食欲をそそります。大人も子どももつい手が伸びてしまうおいしさですよ。具だくさんで満足感たっぷりのおにぎりを、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・200g
- ブロックベーコン・・・80g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- ゆで卵・・・1個
- (A)粉チーズ・・・大さじ2
- (A)黒こしょう・・・小さじ1/2
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.ゆで卵は縦半分に切ります。
2.ブロックベーコンは1cmの角切りにします。
3.中火で熱したフライパンに2を入れ、焼き色がつくまで炒め、取り出します。
4.同じフライパンに中火のまま溶き卵を入れ、粗いそぼろ状になるまで炒め、火からおろします。
5.ボウルにごはん、(A)を入れ、全体に味がなじむように混ぜ、3、4を入れてさっくりと和え、2等分にします。
6.ラップに1、5の半量ずつをのせ、三角形に握ります。同様にもう1つ作ります。
7.ラップを外し器にのせ、パセリをふりかけたら出来上がりです。
2.チーズたっぷり コロンと可愛い肉巻きおにぎり
とろ~りチーズがたっぷり入った、肉巻きおにぎりはいかがでしょうか。ジューシーな豚肉と甘辛く香ばしいしょうゆダレが、ごはんにしっかり絡んだ食べ応えのあるおにぎりです。一口食べると、中からとろ~りとろける濃厚なチーズの味わいがたまりません!コロンとしたかわいらしい見た目と、ニンニクの芳醇な香りでお酒にもぴったり。ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。
材料(6個分)
- 豚バラ肉 (しゃぶしゃぶ用)・・・200g
- ごはん・・・300g
- ピザ用チーズ・・・100g
- 黒こしょう・・・小さじ1/2
------調味料-----
- 酒・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ごはんをボウルに入れ、ピザ用チーズと黒こしょうを混ぜ合わせ、6等分にしラップで包み丸く握ります。
2.ラップをはずした1を豚バラ肉で隙間なく包みます。
3.中火で熱したフライパンにごま油を入れ、2の閉じめを下にして焼きます。
4.3の豚バラ肉に火が通ったら、調味料を入れ、味が馴染んだら火から下ろし器に盛り付け完成です。
3.たこ焼き風 まん丸おにぎり
ころんとまん丸の、たこ焼き風おにぎりを作ってみませんか。コリッとしたタコやサクサクの天かすなど、いろんな食感と味わいが楽しめるおにぎりです。和風だしの効いたごはんと、濃厚なソースに風味豊かな青のりのトッピングで、思わず舌鼓を打ってしまうおいしさ。一口サイズでお子様にもぴったりなので、ぜひ一度試してみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん (温かいもの)・・・300g
- タコ (ゆで)・・・70g
- 長ねぎ・・・10cm
- 紅生姜・・・15g
- 天かす・・・10g
- 顆粒和風だし・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ2
-----トッピング-----
- お好み焼きソース・・・大さじ2
- マヨネーズ・・・大さじ2
- かつお節・・・適量
- 青のり・・・適量
作り方
1.長ねぎと紅生姜はみじん切りにします。
2.タコは一口大に切ります。
3.フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を入れて炒めます。
4.火が通ったら、1、ごはん、天かすを入れます。ごはんがほぐれたら顆粒和風だしを加えてさらに中火で炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.粗熱をとり、8等分にし、ラップにのせて包み、丸く成形します。
6.お皿に盛り付け、お好み焼きソースとマヨネーズをかけ、かつお節と青のりをふりかけたら完成です。