食卓にもう一品欲しいとき、さっと作れる副菜のレシピがあると便利ですよね。そこで今回は食材1つだけでつくれる簡単副菜レシピをご紹介します。家計の味方にもなるもやしナムルや、にんじんのごまみそ炒めなどをピックアップしました。どれも10分以内で作れるレシピなので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
「どれも10分以内で完成!」あると便利な食材1つだけの“副菜”レシピ5選

1.レンジで5分 もやしのナムル
お財布にやさしいもやしで立派な副菜が作れる、もやしのナムルのご紹介です。味つけに使う調味料はごま油と鶏ガラスープの素のふたつでとっても簡単。ごま油の香ばしい風味と、鶏ガラスープの素の旨味と塩気でしっかりと味がつきます。足が早いもやしの使い道に困ったときにも手軽に作れる一品ですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- もやし・・・200g
- (A)ごま油・・・大さじ1.5
- (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1/2
作り方
1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで2分程加熱し、水気を切り、粗熱を取ります。
2.ボウルに1、(A)を入れ和えたら、器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.さっぱり!生ピーマンのナムル
さっぱりとした口あたりでいくらでも食べられる、生ピーマンのナムルのご紹介です。ごま油とすりおろしニンニクでバッチリ味が決まり、ついつい手が伸びる味わいです。お酒のおつまみにもぴったりな一品ですよ。ピーマンはできるだけ薄く切っていただくと、調味料が絡みやすくなります。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ピーマン・・・2個
- 塩・・・小さじ1/4
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/4
- (A)白いりごま・・・小さじ1
作り方
1.ピーマンのヘタと種、ワタを取り、縦に薄切りにします。
2.ボウルに入れ、塩をふって揉みこみ、5分ほどおきます。しんなりしたら、水分をよく絞ります。
3.(A)を加えてよく混ぜ合わせ、器に盛り付けて完成です。
3.レンジで簡単 キャベツのおかかマヨ和え
キャベツのおかかマヨ和えのご紹介です。コクのあるマヨネーズとしょうゆ、かつお節が簡単ドレッシングになり、甘さ引き立つキャベツとマッチしてやみつきになるおいしさに!電子レンジで加熱したキャベツは、ほどよい食感があってサラダ感覚でもりもりと箸が進みますよ。今晩の副菜にいかがでしょうか。
材料(2人前)
- キャベツ・・・1/4個
- 塩・・・少々
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)かつお節・・・2g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.キャベツは芯を切り落として手で一口大にちぎります。
2.耐熱容器に1と塩を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分加熱します。水気を切り、粗熱を取ります。
3.ボウルに2と(A)を入れてよく和えます。
4.器に盛り付け、のりをかけて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。