旨みがたっぷり詰まっている「缶詰」。そのまま食べても、料理に加えてもおいしい万能食材なので、ストックしているご家庭も多いのではないでしょうか。
「缶詰でおいしい!」味付け簡単”時短パスタレシピ”5選

そこで今回はそんな缶詰を使った簡単パスタレシピをご紹介します。しっかりと味がついた蒲焼缶や味噌煮缶、旨みたっぷりの水煮缶を使うので簡単に味が決まり、さらに時短で作ることができますよ!トマトソースやクリームソースパスタなど、アイデア満載のレシピをピックアップしていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.サバの水煮缶で簡単ミートソースパスタ
お子さまから大人まで幅広く人気のあるミートソースパスタをサバの缶詰を使ってアレンジしました。旨みたっぷりのサバの水煮缶とトマトソースがよく合い、驚きのおいしさ!ニンニクの香りが効いていてサバの生臭さも気になりませんよ。特別な調味料なども必要なく、おうちにあるものでお作りいただけるので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (茹で用)・・・1000ml
- 塩 (茹で用)・・・小さじ2
- 玉ねぎ・・・50g
- ニンニク・・・1/2片
- サバの水煮缶 (正味量)・・・50g
- カットトマト缶・・・100g
- (A)ケチャップ・・・小さじ2
- (A)中濃ソース・・・小さじ2
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 粉チーズ・・・大さじ1/2
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは細かく刻んでおきます。
1.玉ねぎとニンニクをみじん切りにします。
2.鍋でお湯を沸騰させ、塩を入れてスパゲティをパッケージの表記に従ってゆで、お湯を切ります。
3.フライパンを中火に熱し、オリーブオイルをひいて1を炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしてきたらサバの水煮缶、カットトマト缶、(A)を入れて中火でサバの水煮缶を粗めにほぐしながら3分ほど煮込み、火から下ろします。
5.器に2を盛り、4をかけ、粉チーズ、パセリを散らして完成です。
2.イワシ缶のトマトソーススパゲティ
イワシ缶を使ったトマトソースのパスタです。旨みたっぷりのイワシと酸味のあるトマトが相性抜群で、どんどん食べ進めたくなるおいしさです。このレシピではしょうゆ味のイワシ缶詰を使用しましたが、水煮缶でもおいしくお作りいただけますよ。お好みの味の缶詰で作ってみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (茹で用)・・・1000ml
- 塩 (茹で用)・・・小さじ2
- イワシの缶詰 (しょうゆ)・・・80g
- 玉ねぎ・・・1/4個
-----トマトソース-----
- カットトマト缶・・・250g
- ケチャップ・・・大さじ1
- コンソメ顆粒・・・小さじ1
- 黒こしょう・・・ふたつまみ
- 塩・・・ひとつまみ
- ニンニク・・・1片
- オリーブオイル・・・大さじ1/2
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.パセリは、みじん切りにしておきます。 イワシの缶詰は、汁気を切っておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。ニンニクはみじん切りにします。
2.イワシの缶詰は、半分に切ります。
3.お湯を沸騰させた鍋に塩、スパゲティを入れ、パッケージの表記通りに茹でます。ザルに上げて湯切りをします。
4.フライパンにオリーブオイル、1を入れ、中火にかけ、玉ねぎがしんなりとするまで炒めます。
5.2、トマトソースの材料を入れ、ひと煮立ちさせ、時々かき混ぜながら中火で3分程煮込みます。
6.3を入れ、全体をよく混ぜ合わせ、火を止めます。
7.器に盛り付け、パセリを散らして出来上がりです。
3.ピリッと花椒香る 鯖缶で簡単パスタ
鯖の水煮缶を使った、花椒が華やかに香るパスタのご紹介です。旨みたっぷりのサバと花椒のピリッとした辛みがパスタによく合い、さらにニンニクの風味も効いていてやみつきになること間違いなし!缶詰は汁ごと使うのがポイントです。簡単に味が決まり、手軽に絶品パスタを作ることができますよ!ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆでる用)・・・1000ml
- 塩 (ゆでる用)・・・小さじ2
- サバの水煮缶・・・80g
- ニンニク・・・1/2片
- 花椒・・・小さじ1/2
- 塩・・・ひとつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 水菜・・・10g
作り方
1.ニンニクはみじん切りにします。
2.水菜は根元を切り落とし、2cm幅に切ります。
3.鍋にお湯を沸かし塩を入れ強火で熱し、沸騰したらスパゲティを入れ、パッケージの表記通りにゆで、ざるに上げ湯切りをします。
4.弱火で熱したフライパンにオリーブオイル、1を入れ香りが立ったら中火にし、サバの水煮缶を汁ごと入れ、軽くほぐします。
5.汁気が半分くらいになるまで煮詰め、3、花椒を入れ、全体に味がなじむように中火で炒め、塩で味を調えたら、器に盛り付け2をのせたら出来上がりです。
4.濃厚クリームのサバ味噌煮缶パスタ
ちょっと意外な組み合わせ!サバの味噌煮缶を使ったクリームパスタはいかがですか。 相性のよい味噌とクリームチーズに、さらにサバの旨みが加わって絶品ですよ!和風にアレンジしたクリームパスタなので、洋風のクリームパスタとはまた違った味わいをお楽しみいただけます。濃厚でコク深い味わいをお楽しみください。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
-----ソース-----
- サバの味噌煮缶・・・90g
- しめじ・・・1/4株
- 玉ねぎ・・・1/4個
- 薄力粉・・・大さじ1
- 牛乳・・・150ml
- クリームチーズ・・・大さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・大さじ1
-----トッピング-----
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.玉ねぎを薄切りにします。しめじは石づきを切り落とし、ほぐします。
2.鍋でお湯を沸騰させ、塩を入れてスパゲティをパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
3.フライパンを中火で熱し、オリーブオイルをひいて1を炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしてきたら弱火にし、薄力粉を加えて粉っぽさがなくなるまで炒めます。
5.牛乳を少しずつ加え、とろみがついたらサバの味噌煮缶とクリームチーズを加えます。
6.全体がなじんだら2を加えてよく絡め、塩こしょうで味を調え火から下ろします。
7.お皿に盛り、パセリをかけて完成です。
5.缶詰を使ってさんまの蒲焼きスパゲティ
味付けいらず!さんまの蒲焼缶を使った風味豊かなパスタレシピをご紹介します。しっかりと味がついているさんまの蒲焼感を使えば、他に調味料を使わなくても簡単に味が決まります!甘めのタレがパスタに絡んでとてもおいしいですよ。大根おろしや鷹の爪をトッピングするとさっぱりとした味わいになるので、お好みで試してみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- サンマ蒲焼き缶・・・1缶
- 玉ねぎ・・・1/2個
- ニンニク・・・1片
- ゆで汁・・・大さじ1
- オリーブオイル・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.さんまの蒲焼缶はスプーンでほぐします。
2.玉ねぎは5mm幅に切ります。
3.ニンニクは粗みじん切りにします。
4.鍋のお湯が沸騰したら塩を加え、スパゲティをパッケージの表示通りにゆで、ゆで汁を大さじ1ほど取り分けてお湯を切ります。
5.フライパンにオリーブオイル、3を入れ、中火で香りが立つまで炒めます。
6.2を入れ、しんなりするまで中火で炒めます。
7.4と1を入れて中火で炒め合わせます。
8.全体に味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。
終わりに
いかがでしたか。イワシやサバ、サンマの缶詰を使ったパスタのレシピをご紹介しました。どれも缶詰の味付けを生かしているので、味を整える程度でも十分おいしく仕上がりますよ!今回ご紹介したレシピはすべて簡単に、しかも時短で作れるものばかりなので忙しい日のランチやディナーにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。