みなさんは料理を作ることが好きですか?好きな人も、少し苦手…という人もいらっしゃると思います。今回はアンケートで「料理を作ることが好き」と答えた人の割合をクイズ形式で発表します。クイズのあとは簡単に作れる主食レシピをご紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
日本人にアンケート調査!「料理を作ることが好き」なのは何パーセント?

どれだけの人が料理好き…?
このクイズは、博報堂生活総合研究所「生活定点」調査を参考に作成しました。2020年のアンケートのデータをもとに出題しています。さて、「料理を作ることが好き!」と答えた人は何パーセントでしょうか?次の3つの選択肢から予想してみてください!
1.【約10%】
2.【約30%】
3.【約70%】
予想しましたか?気になる正解は…?
正解は2の【約30%】でした!
「料理を作ることが好き」と答えた人の割合は32%でした。1998年の初回調査では37.8%で、そのときから比べると5%ほど減ってはいますが、調査開始以来ずっと30%台を推移しています。ちなみに前回の2018年の調査では30.5%で、今回の調査では「料理を作ることが好き」と答えた方が1.5%ほど増えていることがわかります。みなさんの予想は当たっていましたか?
[出典] 博報堂生活総合研究所「生活定点」調査
おすすめレシピをご紹介!
キッチンに立つのが大好きな方も、お料理初心者さんも必見!ここからはどなたでも手軽にお作りいただける、簡単主食レシピをご紹介します。おうちランチにぴったりなチャーハンやワンパンパスタ、電子レンジで作れる丼レシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.調味料3つ レンジで豚の照り焼き風丼
身近な調味料で手軽に作れるのがうれしい、レンジで豚の照り焼き風丼をご紹介します。豚肩ロース肉と薄切りにした玉ねぎに、合わせ調味料を加えてなじませ、電子レンジで加熱しました。ジューシーな豚肩ロース肉に甘辛だれが染みてとてもおいしいですよ。トッピングした卵黄を絡めながら食べれば、ごはんがどんどん進みます。手間いらずで簡単にお作りいただけますので、忙しいときにぜひ活用してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 豚肩ロース (薄切り)・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- (A)みりん・・・大さじ1.5
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)片栗粉・・・小さじ1
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.耐熱ボウルに豚肩ロース、1、(A)を入れ全体になじませ、ラップをして豚肩ロースに火が通るまで 600Wの電子レンジで5分程度加熱します。
3.ごはんをよそった器にのせ、卵黄をのせて小ねぎを散らしたら出来上がりです。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.基本のチャーハン
覚えておきたい王道レシピ、基本のチャーハンを作ってみましょう!ごま油でみじん切りにした長ねぎと溶き卵を炒め、ごはんを入れたら強火で手早く炒めてパラパラ食感に仕上げました。まるでお店のチャーハンのようなパラッとした食感がやみつきに!鶏ガラスープの素を使ったシンプルな味わいが後を引くおいしさです。お好みの具材を加えてもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 長ねぎ・・・5cm
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.長ねぎはみじん切りにします。
2.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れて炒め、しんなりしてきたら溶き卵を回し入れ、炒めます。
3.卵に火が通ったらごはんを入れて強火で炒め、ごはんがなじんだら(A)を入れてさっと炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.お皿に盛り付け、小ねぎをかけて完成です。
3.しめじとベーコンのワンパン和風パスタ
フライパンひとつでパパッと作れる、しめじとベーコンの和風パスタはいかがですか?ベーコンとしめじをバターで炒め、水と合わせ調味料を入れたら、さらにパスタも加えてゆでていきます。しめじやベーコンの旨味と和風だしの風味がパスタに染みこみ、クセになるおいしさ!バターのコクと風味がパスタをまろやかな味わいにしています。とっても簡単なので、レシピを覚えてぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- しめじ・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- ブロックベーコン・・・50g
- 水・・・200ml
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・50ml
- (A)みりん・・・大さじ1
- 有塩バター・・・10g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。玉ねぎは薄切りにします。
2.ブロックベーコンは半分の薄さに切り、5mm幅に切ります。
3.フライパンを中火に熱し、有塩バターを入れて溶かし、1と2を炒めます。
4.玉ねぎがしんなりしてきたら水と(A)を入れて強火で沸騰させ、沸騰したら中火にしてスパゲティを二つに割り、パッケージの表記通りゆでます。
5.水分が無くなり、スパゲティに火が通ったらお皿に盛り、小ねぎを散らして完成です。
簡単レシピに挑戦してみよう
いかがでしたか?今回は料理を作ることが好きな人の割合クイズと、どなたでも手軽にお作りいただける簡単主食レシピをご紹介しました。電子レンジを活用したり、めんつゆや鶏ガラスープの素などの手軽な調味料を使えば、忙しいときでもぱぱっとおいしい一品が完成しますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。