最終更新日 2023.3.30

【あるなしクイズ】イカにあってエビにないものなーんだ?気になる正解は…

【あるなしクイズ】イカにあってエビにないものなーんだ?気になる正解は…

イカは「ある」、エビは「なし」、かぶは「ある」。あるとなしにはどんな違いがあるかわかりますか?問題文をよく見て、この謎を解き明かしてみてください!あるなしクイズのあとは、クイズにちなんでイカとエビを使ったおつまみレシピをご紹介します。ぜひ最後までご覧くださいね。

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!

Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?

<ある>   <なし>

イカ     エビ

かぶ     ねぎ

虹      天

竹      松

わからない方は、「ある」の言葉に何か文字をつけて読んでみてください。意外な答えが見えてくるかもしれませんよ…!

ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?

「1文字目と2文字目のあとに『ん』をつけると別の単語になる」ということ!

イカは「いんかん(印鑑)」、かぶは「かんぶん(漢文)」、虹は「にんじん」、竹は「たんけん(探検)」になります。

おすすめレシピをご紹介!

さてここからは、あるなしクイズにちなんで、イカとエビを使ったおつまみレシピをご紹介します。濃厚なイカのわたを使った大根とイカわた炒めや、シンプルだけど箸が進むそら豆とエビのガーリック炒めなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。

まずはイカのレシピをピックアップ!

1.やみつきおつまみ 大根とイカわた炒め

※クリックすると別のページに遷移します

大根があるときには「やみつきおつまみ 大根とイカわた炒め」がおすすめです。大根とイカを旨味たっぷりのわたじょうゆで炒めた一品。濃厚なイカのわたを活用することで、味わい深いこっくりとした一品に仕上がります。しっかりとした味わいで、お酒のおつまみにぴったりですよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。

材料(2人前)

  • イカ (ヤリイカ)・・・1杯
  • 大根・・・100g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)みりん・・・大さじ1
  • ごま油・・・小さじ1
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量

作り方

準備.イカは胴と内臓、げそに分け、軟骨を取り除きます。内臓は墨袋を取り除き、わたを絞り出しておきます。げそはくちばしを取り除き、吸盤をしごいておきます。大根は皮を剥いておきます。
1.大根は短冊切りにします。
2.イカは胴は輪切り、げそは一口大に切ります。
3.別のボウルに2とわた、(A)を入れて混ぜます。
4.中火で熱したフライパンにごま油をひき、1を入れてフチが半透明になるまで炒めます。
5.3を入れて中火でイカに火が通るまで炒め、火を止めます。
6.器に盛り付け、小ねぎを散らして完成です。

2.イカのチヂミ

※クリックすると別のページに遷移します

食べ応え満点!イカのチヂミを作ってみましょう。イカと長ねぎを具材にしたチヂミの生地は、生地をおさえつけないように揚げ焼きにすることでふんわりとした食感に仕上げました。厚めのチヂミにイカがたっぷり入っているので、イカの旨味を存分にお楽しみいただけますよ。ニンニク風味のピリッとしたタレがよく合い、食べ進める手が止まりません!ぜひ試してみてくださいね。

材料(2人前)

  • イカ (計200g)・・・2杯
  • 長ねぎ・・・1/2本

-----生地-----

  • 卵・・・1個
  • 水・・・80ml
  • 薄力粉・・・80g
  • 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • ごま油・・・大さじ3

-----タレ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1
  • みりん・・・小さじ1
  • 酢・・・小さじ1
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 一味唐辛子・・・ひとつまみ
  • 白いりごま・・・ひとつまみ

作り方

1.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
2.長ねぎは斜め薄切りにします。
3.イカの内臓を取り除き、背骨を外します。目の下で足を切り落とし、くちばしと吸盤を取り除きます。胴体の中と足を流水で洗います。足は長さ5cmに切ります。胴体は開いて長さ5cmの短冊切りにします。
4.ボウルに卵を割り入れてほぐし、水を加えて混ぜ合わせます。薄力粉と鶏ガラスープの素を加えて混ぜ合わせ、2と3を加えてさらに混ぜ合わせます。
5.フライパンにごま油の半量を入れて中火で熱し、4を流し入れます。3分程度焼いたら、裏返し、残りのごま油を加えてさらに中火で3分程度焼き、火から下ろします。
6.一口大に切って、器に盛り付けます。1を添えて出来上がりです。

※料理酒(みりん)は、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。

つづいてエビのレシピをご紹介!

3.そら豆とエビのガーリックソテー

※クリックすると別のページに遷移します

鮮やかな色合いで食卓が華やぐ、そら豆とエビのガーリックソテーをご紹介します。電子レンジで加熱したそら豆と下味をつけたエビをオリーブオイルで炒めました。エビのプリプリとした食感と、そら豆のほくほくとした食感がクセになること間違いなし!香ばしいガーリック風味が素材の旨味を存分に引き立てますよ。ビールのおともにいかがでしょうか?

材料(2人前)

  • エビ (むきエビ)・・・100g
  • 片栗粉 (下処理用)・・・大さじ1

-----下味-----

  • 塩・・・ひとつまみ
  • 黒こしょう・・・ひとつまみ
  • そら豆・・・60g
  • ニンニク・・・1片
  • 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
  • レモン汁・・・小さじ1
  • 塩・・・ひとつまみ
  • 黒こしょう・・・ひとつまみ
  • オリーブオイル・・・大さじ1

作り方

準備.そら豆はさやから取り出しておきます。
1.ニンニクは薄切りにして、芽を取り除きます。
2.そら豆は皮に切り込みを入れます。耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかけ、やわらかくなるまで600Wの電子レンジで30秒ほど加熱します。粗熱を取り、皮をむきます。
3.エビは背中に切り込みを入れて、片栗粉をまぶして軽く揉み、10分ほど置きます。
4.流水で洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。ボウルに入れて下味の材料を揉みこみます。
5.フライパンを中火で熱し、オリーブオイル、1、鷹の爪輪切りを入れて炒め、香りが立ったら4を加えて炒めます。
6.エビの色が変わってきたら、2を加えて中火で炒めます。
7.レモン汁、塩、黒こしょうを加えて中火で炒め合わせ、全体に火が通ったらお皿に盛り付けて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.むきエビで サクサク唐揚げ

※クリックすると別のページに遷移します

一度食べ出したら止まらない!「むきエビでサクサク唐揚げ」はいかがですか?冷凍のむきエビを使うことで下処理の手間もなく、パパッと手軽にお作りいただけますよ。片栗粉をまぶしてカラッと揚げたむきエビは、サクサクの食感がやみつきになるほどのおいしさです。素材の味を活かすシンプルな味わいですが、生姜とニンニクの風味が効いてぱくぱく食べられますよ。

材料(2人分)

  • エビ (冷凍むきエビ)・・・120g
  • (A)酒・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ1
  • (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
  • (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • サラダ油・・・適量
  • レモン (くし切り)・・・1個
  • パセリ (生)・・・適量

作り方

準備.冷凍むきエビは、パッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.ボウルに解凍したむきエビと(A)を入れ、よく揉み込みます。
2.軽く水気を拭き取り、全体に片栗粉をまぶします。
3.フライパンの底から1cmの高さまでサラダ油を注ぎ、中火で温めます。180℃に温まったら2を揚げます。
4.エビ全体がキツネ色になった取り出し、油を切ります。
5.器に盛り付け、レモンとパセリを添えたら完成です。

イカorエビ?晩酌のお供に作ってみよう!

いかがでしたか?今回はあるなしクイズと、イカとエビを使ったおつまみレシピをご紹介しました。旨味たっぷりのイカとエビを使ったおつまみは、シンプルな味つけでもやみつきのおいしさに仕上がります。ぜひお酒のおつまみを作りたいときに、参考にしてみてくださいね。

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

人気のカテゴリ