みんな大好き「チーズケーキ」。おうちで焼くと焼きすぎてしまったり、生焼けだったりすることもしばしば。作るのが難しいイメージのチーズケーキですが、おうちで手軽に作れたらうれしいですよね!
「トースターでお手軽!」料理が苦手なための“チーズケーキ”レシピ3選

今回はそんな方のために、オーブントースターを使って作るお手軽チーズケーキレシピをご紹介します。どれもおうちで作ったとは思えないくらいのおいしさに驚くこと間違いなしですよ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.トースターで簡単 バスクチーズケーキ
オーブントースターで作るバスクチーズケーキはいかがでしょうか。濃厚なクリームチーズでコクのある味わいに仕上げました。溶き卵を少しずつ加えることでなめらかな生地になりますよ。アルミカップに入れて焼くので、ちょっと小腹が空いたときに食べやすいサイズです。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね!
材料(8個分(直径7cmのアルミカップ))
- クリームチーズ・・・150g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個
- グラニュー糖・・・30g
- 生クリーム・・・100ml
- 薄力粉・・・大さじ1/2
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。
1.ボウルにクリームチーズを入れてゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。
2.溶き卵を3回に分けて入れ、ゴムベラで都度よく混ぜます。
3.グラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜます。
4.生クリームを入れてよく混ぜます。
5.薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。
6.天板にアルミカップをのせて5を流し入れ、中に火が通り、こんがりと焼き色がつくまでオーブントースターで15分程焼きます。
7.粗熱を取り、冷蔵庫で1時間程冷やします。お皿に盛り付けて完成です。
2.餃子の皮で バスクチーズケーキ
パリパリの餃子の皮とコクのあるチーズケーキが相性抜群のバスクチーズケーキです。焦げ色のついた表面のほろ苦さがチーズケーキのおいしさを引き立てます。餃子の皮がちょっと余ったときなどにもおすすめのレシピです。少ない工程で手軽に作れるので、お菓子作りが苦手な方も、ぜひ挑戦してみてくださいね!
材料(6個分(直径7cmのアルミカップ))
-----チーズケーキ-----
- クリームチーズ・・・100g
- 生クリーム・・・70ml
- 砂糖・・・30g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 薄力粉・・・小さじ1
- 餃子の皮・・・6枚
作り方
1.ボウルにクリームチーズ、生クリーム、砂糖を入れてホイッパーでよく混ぜます。
2.卵を入れて混ぜ、薄力粉をふるい入れてホイッパーで混ぜます。
3.アルミカップに餃子の皮を敷きます。
4.2を流し入れます。天板にのせてオーブントースターで中まで火が通り、こんがりと焼き色がつくまで15分ほど焼き、粗熱が取れたら完成です。
3.まるでケーキ!簡単チーズケーキトースト
食パンで作る、簡単チーズケーキトーストのご紹介です。ヨーグルトクリームを食パンに塗り、マーマレードとピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼くだけの簡単レシピです。さっぱりしたヨーグルトと甘酸っぱいマーマレードジャムがコクのあるチーズに絡んで絶品ですよ。生地を焼かずに作れるお手軽レシピなので、ささっとおやつを作りたいときにおすすめです。見た目もきれいなので、おやつタイムに出てくればお子様も喜ぶこと間違いなしですよ!
材料(1人前)
- 食パン・・・1枚
- 無糖ヨーグルト・・・大さじ2
- 砂糖・・・大さじ1/2
- レモン汁・・・小さじ1
- ピザ用チーズ・・・適量
- マーマレードジャム・・・大さじ1.5
作り方
1.ボウルに無糖ヨーグルト、砂糖、レモン汁を加え混ぜ合わせます。
2.食パンを4等分に切ります。
3.2に1を塗り、ピザ用チーズ、マーマレードジャムをのせます。アルミホイルを敷いた天板にのせ、トースターで5分焼いたら完成です。
トースターで絶品チーズケーキに挑戦!
いかがでしたか。オーブントースターで作る、絶品チーズケーキのレシピをご紹介しました。オーブンを使わなくても手軽においしいチーズケーキを作ることができるので、料理が苦手な方にもおすすめですよ。難しい工程はないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!