トースターで簡単 バスクチーズケーキ レシピ・作り方
「トースターで簡単 バスクチーズケーキ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。
こんがりと高温で焼き表面に焦げ色をつけて苦味をアクセントにした、スペインのバスク地方のチーズケーキです。オーブンで焼くのが一般的ですが、このチーズケーキなら一口サイズのカップを使ってトースターでも手軽にお作りいただけますよ。
調理時間:90分
費用目安:300円前後


材料(8個分(直径7cmのアルミカップ))
- クリームチーズ 150g
- 溶き卵 (Mサイズ) 1個
- グラニュー糖 30g
- 生クリーム 100ml
- 薄力粉 大さじ1/2
作り方
- 準備. クリームチーズは常温に戻しておきます。
- 1. ボウルにクリームチーズを入れてゴムベラでなめらかになるまで混ぜます。
- 2. 溶き卵を3回に分けて入れ、ゴムベラで都度よく混ぜます。
- 3. グラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜます。
- 4. 生クリームを入れてよく混ぜます。
- 5. 薄力粉をふるい入れ、粉気がなくなるまで混ぜます。
- 6. 天板にアルミカップをのせて5を流し入れ、中に火が通り、こんがりと焼き色がつくまでオーブントースターで15分程焼きます。
- 7. 粗熱を取り、冷蔵庫で1時間程冷やします。お皿に盛り付けて完成です。
料理のコツ・ポイント
お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。 アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。 アルミカップは30 μmの厚手のものを使用しています。薄手のものを使用する場合は2枚重ねるなどして生地が流れ出ないようにしてください。
たべれぽ
4.6
4.6
コンテンツがありません。
質問する
このレシピに関連するレシピ
コンテンツがありません。