ささっと手軽に作れるパスタは、忙しいときや手軽なランチにぴったりですよね。具沢山でリッチな味わいのパスタもおいしいですが、素材本来の旨みを活かしたシンプルなパスタもレパートリーに加えておくと便利ですよ!
ランチお助け隊!簡単にできちゃうシンプルな“パスタ”レシピ5選

そこで今回は、少ない材料で手軽に作れる、シンプルパスタのレシピをご紹介します。ペペロンチーノやたらこなどの定番はもちろん、ペペロンチーノとカルボナーラを合わせた「ペペたま」など、シンプルだからこそ楽しめるレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.とろとろ卵のパスタ ぺぺたま
ペペロンチーノとカルボナーラが合体した新感覚パスタ、ペペたまをご紹介します。にんにくの風味に卵のまろやかさ、唐辛子の辛味が絶妙にマッチした、クセになる一品!隠し味に白だしを加えることで、シンプルでありながらも奥深い味わいに仕上がりますよ。少ない材料で作れてとてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (茹で用)・・・1000ml
- 塩 (茹で用)・・・小さじ2
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
-----卵液-----
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・大さじ1
- 粉チーズ・・・大さじ1
- 白だし・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・小さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.ボウルに卵液の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.鍋にお湯を沸かして塩を加え、スパゲティをパッケージの表記通りにゆで、ゆで汁の大さじ1を残し、お湯を切ります。
3.フライパンにオリーブオイル、鷹の爪輪切り、すりおろしニンニク、2のゆで汁を入れ、弱火で炒めます。
4.香りが立ったら2のスパゲティを加え、中火で炒めます。
5.全体に油が回ったら火を止め、1を加えて余熱で火を通します。
6.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
2.カリカリガーリックのペペロンチーノ
これぞまさにシンプルパスタ!ニンニクとオリーブオイル、唐辛子を使った、定番のペペロンチーノです。おいしく仕上げるためのポイントは、にんにくを弱火でじっくりと炒めて香りを引き出すことと、オリーブオイルとゆで汁をよく混ぜ合わせて乳化させること。それぞれの工程を丁寧に行うことで風味がグンと引き立ち、まるでお店のような味わいに仕上がりますよ!シンプルパスタならではのおいしさを、ぜひお楽しみください。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- ニンニク・・・2片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1
- 塩・・・ふたつまみ
- EVオリーブオイル・・・大さじ1.5
作り方
1.ニンニクは薄切りにし、芯を竹串で取り除きます。
2.鍋にお湯を沸騰させ、塩を入れてスパゲティをパッケージの表記よりも1分短くゆで、大さじ3のゆで汁を取り分けて湯切りします。
3.フライパンにEVオリーブオイル、1を入れて弱火で熱します。ニンニクがカリッとするまで炒めたら一度取り出し、鷹の爪の輪切りを入れて油がなじむまで炒めます。
4.2のゆで汁を入れ、中火で熱してよく混ぜ、2のスパゲティ、塩を加えて絡めます。全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、3のニンニクをのせて完成です。
3.レタスのペペロンチーノ
続いてもペペロンチーノのご紹介ですが、このレシピでは仕上げにレタスを加えてシャキシャキとした食感をプラスしました。ニンニクやオリーブオイルの風味がレタスにじゅわっと絡み、シャキッとジューシーな味わいをお楽しみいただけますよ!レタスは加熱するとカサが減るので、レタスを大量消費したいときにもおすすめの一品です。
材料(1人前)
- スパゲティ・・・100g
- お湯 (ゆで用)・・・1000ml
- 塩 (ゆで用)・・・小さじ2
- レタス・・・100g
- ニンニク・・・1片
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/2
- 塩・・・ふたつまみ
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
1.お湯を沸騰させた鍋に塩、スパゲティを入れて、パッケージの表記通りにゆで、湯切りします。
2.レタスは手で一口大にちぎります。
3.ニンニクは薄切りにします。
4.フライパンにオリーブオイル、鷹の爪輪切り、3を入れて中火で熱し、ニンニクの香りが立ってきたら2を入れて炒めます。
5.全体にオリーブオイルがなじんだら1を加えて中火でさっと炒め合わせ、塩で味を調え、火から下ろします。
6.お皿に盛り付けて完成です。