カロリークイズです!白米と玄米それぞれお茶碗1膳分では、どちらが低カロリーでしょうか?毎日のように食卓に並ぶ「ごはん」ですが、カロリーを比べてみるとその差に驚くかもしれません!正解を発表したあとは、カロリークイズにちなんでごはんもののおすすめレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
2022.3.30
【カロリークイズ】白米と玄米、お茶碗1膳分はどっちが低カロリー?気になる正解は…

気になるカロリー、正解は?
正解は「玄米」でした!
白米1膳と玄米1膳では、玄米の方が低カロリーでした。わずかな差ですが、毎日食べていると大きな差になってくるかもしれませんね!
・白米 1膳(150g)・・・234kcal
・玄米 1膳(150g)・・・228kcal
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
ごはんもののレシピをご紹介!
さてここからは、カロリークイズにちなんで、いろいろなシーンで活用できるごはんもののレシピをご紹介します。朝ごはんや夜食にぴったりのおにぎりや、食べ応え満点の丼、のっけめしなどをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.たくあんと天かすのやみつきおにぎり
やみつき必至!たくあんと天かすのやみつきおにぎりをご紹介します。みじん切りにしたたくあんや天かす、めんつゆなどの調味料をごはんにさっくり混ぜ合わせ、食感の楽しい一品に仕上げました。和風だしや青のりの風味など、食材の旨味がたっぷり合わさり、とってもおいしいですよ。できたてのサクサク天かすも絶品ですが、時間が経ったしっとりとした天かすもジューシーで絶品です。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん (温かいもの)・・・300g
- たくあん (千切り)・・・30g
- 天かす・・・大さじ3
- 小ねぎ (小口切り)・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・小さじ2
- (A)白いりごま・・・小さじ1
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- (A)青のり・・・小さじ1
- 大葉・・・1枚
作り方
1.たくあんはみじん切りにします。
2.ボウルにごはん、1、天かす、小ねぎ、(A)を入れ、全体になじむようにさっくり混ぜ合わせます。
3.4等分にし、それぞれラップで包み三角に握ります。
4.ラップを外し、大葉をのせたお皿に盛り付けたら出来上がりです。