すぐにお酒のおつまみがほしい!というときには、市販のサラダチキンを使って簡単に作る中華風おつまみがおすすめです。ピリッと辛くてコクのある豆板醤と香り豊かなごま油は鉄板の組み合わせ!長ねぎは、切ったら水にさらすことで余分な辛みが抜けてシャキシャキとした食感に仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
最終更新日
2021.12.22
「ねぎラバーの皆さんに!」簡単うまいの“ネギおつまみ”レシピ5選

4.サラダチキンで簡単 中華風おつまみ

材料(2人前)
- サラダチキン (プレーン)・・・120g
- 長ねぎ・・・1本
- 水 (さらす用)・・・適量
- (A)ごま油・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- (A)豆板醤・・・小さじ1/2
- ラー油・・・小さじ1/4
作り方
準備.長ねぎは根元と青い部分を切り落としておきます。
1.長ねぎは薄い斜め切りにして、水に5分程さらします。
2.サラダチキンは半分に切り、手で割きます。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.水気を切った1と2を入れて和えます。
5.味がなじんだら器に盛り付け、ラー油をかけて完成です。
5.韓国風 白髪ねぎの和え物パジョリ
韓国風のおつまみ、白髪ねぎの和え物「パジョリ」はいかがでしょうか。粉唐辛子の辛み、砂糖の甘味、ニンニクの香りが絶妙なバランス!長ねぎを切って合わせ調味料と和えるだけととても簡単です。ピリッと辛いおつまみが食べたいときにおすすめの一品ですが、お肉料理の箸休めにも最高ですよ。
材料(2人前)
- 長ねぎ・・・1本
- 水 (さらす用)・・・適量
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)酢・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)粉唐辛子・・・大さじ1
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)白いりごま・・・小さじ1
作り方
準備.長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは、5cmの長さの千切りにします。
2.水を張ったボウルに入れ10分程さらし、水気を切ります。
3.別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせ、2を加えて和えます。
4.器に盛り付けて完成です。
ねぎだって主役に!サッと作れる絶品おつまみ
いかがでしたか?ねぎラバー必見の、簡単でおいしいおつまみねぎレシピをご紹介しました。ねぎは焼いたら甘みが引き出され、生ならシャキシャキとして特有の風味が楽しめる食材です。今回ご紹介したレシピはどれも、ねぎのおいしさを存分に味わえるものばかりでしたね。お酒のおつまみにはもちろん、箸休めの一品として、ぜひ作ってみてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
2 / 2ページ