メインだけでなくしっかり副菜は作りたいけれど、そこまで料理に時間をかけられない日もありますよね。
シンプルな調味料でできちゃう!あともう1品ほしいときの“副菜”レシピ5選

そこで今回は、ご自宅にある調味料でできる簡単な副菜レシピをご紹介します。シンプルなおいしさで、箸が止まらないこと間違いなし!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.ハムとピーマンの塩こしょう炒め
ジューシーなハムとほんのり苦味の効いたピーマンがおいしい炒め物のレシピです。シャキシャキとした食感が楽しい一品ですよ。味つけは塩こしょうだけとシンプルなのがポイント。少ない調味料で作るので、素材の味を存分に味わえます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ピーマン (計60g)・・・2個
- ロースハム (計40g)・・・4枚
- (A)白いりごま・・・小さじ1/2
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
- ごま油・・・大さじ1/2
作り方
準備.ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。
1.ピーマンは縦に細切りにします。
2.ロースハムは短冊切りにします。
3.フライパンを中火に熱し、ごま油をひいて1を炒めます。
4.しんなりしてきたら2、①を加えて中火でさらに炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、完成です。
2.しめじとエリンギのマヨしょうゆ炒め
しめじとエリンギをしょうゆで香ばしく炒めたレシピです。噛むほどにキノコの旨みとマヨネーズのまろやかさが、口いっぱいに広がります。そのままで食べるのはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。お好みで、七味唐辛子をかけて召し上がってください。
材料(2人前)
- しめじ・・・ 150g
- エリンギ・・・150g
- しょうゆ・・・大さじ1
- マヨネーズ・・・大さじ1
-----トッピング-----
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.しめじの石づきは切り落としておきます。
1.しめじは手でほぐします。エリンギは手で1cm幅に割きます。
2.フライパンを中火で熱し、マヨネーズ、1のエリンギを入れてさっと炒め、1のしめじを加えて5分ほど炒めます。
3.エリンギとしめじに焼き色が付いたらしょうゆを加えて、中火で炒め合わせます。香りが立ち、全体に味がなじんだら火から下ろします。
4.器に盛り付け、七味唐辛子を散らしてできあがりです。
3.10分で作れるトマトと長芋のめんつゆごま和え
和えるだけでできる、トマトと長芋のめんつゆごま和えです。トマトのほどよい酸味と、長芋のシャキシャキ食感が同時に味わえる簡単副菜レシピ。さっぱりとした味わいは、揚げ物やがっつりとした肉料理の箸休めにもぴったりです。鮮やかな色合いで、一気に食卓が明るくなりますよ。
材料(2人前)
- トマト (1個)・・・ 200g
- 長芋・・・100g
- (A)白いりごま・・・大さじ1
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
作り方
準備.トマトはヘタを取っておきます。 長芋は皮をむいておきます。
1.トマトは一口大に切ります。
2.長芋は1cm幅のいちょう切りにします。
3.ボウルに1、2、(A)を入れて和え、器に盛り付けて完成です。