今回は、切ってのせるだけで作れる、ズボラごはんのレシピをご紹介します。天かすの食感がたまらないネギだれぶっかけごはんや、包丁を使わないサバキムチ丼などをピックアップしました。もうクタクタで何にも作りたくない!なんて日でも挑戦できそうな、お手軽レシピです。ぜひチェックしてみてくださいね。
「切ってのせるだけ!」平日のクタクタな日にも助かる“ズボラごはん”レシピ5選

1.5分でできる おかかとチーズの卵かけご飯
たった5分でできる、おかかとチーズの卵かけご飯はいかがでしょうか。みんなが大好きな卵かけご飯のアレンジレシピです。あつあつのご飯にチーズがトロッととろけます。さらにバターの風味とかつお節の旨みに卵しょうゆが相性抜群!一度食べたら、やみつきになるおいしさです。器1つにサッと盛りつけるだけでできるので、準備も後片付けも楽チン!忙しい日の朝ごはんにもおすすめですよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- ベビーチーズ (計30g)・・・2個
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個分
- かつお節・・・2g
- 有塩バター・・・10g
- しょうゆ・・・小さじ2
作り方
1.ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.器にごはんをよそい、1、かつお節、卵黄、有塩バターをのせ、しょうゆをかけて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。
2.天かすネギだれぶっかけごはん
食感がたまらない!天かすネギだれぶっかけご飯のレシピです。使いかけの天かすの大量消費にも最適!天かすのサクサクとした食感がついついクセになるどんぶりご飯です。ごま油の香りがきいたコクのある和風味のネギだれをかければ、ご飯がどんどんすすみます。七味唐辛子は、お好みで調整してくださいね。今日の夜ご飯にいかがでしょうか。
材料(1人前)
- ごはん・・・200g
- 長ねぎ・・・1/2本
- 天かす・・・10g
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)みりん・・・小さじ2
- (A)白だし・・・小さじ2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- 七味唐辛子・・・適量
作り方
準備.みりんは、加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱をとっておきます。
1.長ねぎは小口切りにします。
2.ボウルに1、(A)を入れよく混ぜ合わせ、天かすを入れさっくりと和えます。
3.ごはんをよそった器に2をかけ、七味唐辛子を散らしたら出来上がりです。
3.アボカドしらす丼
とっても簡単!アボカドしらす丼のレシピです。濃厚なアボカドと上品な塩気のあるしらすがめんつゆベースのタレによく合います。味のアクセントにピリッと辛いかいわれとわさびがきいて、おいしくいただけますよ。トッピングの卵黄を混ぜると、まろやかな味わいが楽しめます。お酒のあとのシメにも、おすすめです。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- かいわれ大根・・・1/2パック
- 釜揚げしらす・・・40g
- アボカド・・・1/2個
-----タレ-----
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- わさび・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
-----トッピング-----
- 卵黄 (Mサイズ)・・・1個
作り方
準備.アボカドは種を取り除いておきます。
1.アボカドは皮をむき、1cm角に切ります。
2.かいわれ大根は根元を切り落とし、半分に切ります。
3.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせ、1を入れて和えます。
4.丼にごはんをよそい、2、釜揚げしらす、3を盛り付け、卵黄をのせて完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。