料理をする時間がないときは、時短で作れるおかずに頼るのが一番!電子レンジを活用すると、一見すると手が込んだように見えるおかずも時短で簡単に作れますよ。
【料理の時短ワザ!】並べてチンしてそのまま出せる“レンジ蒸し”レシピ5選

今回は、レンジ蒸しのレシピをご紹介します。大根のにんにくレンジ蒸しやレモン蒸しなど、時短で作れてそのまま食卓へ出せる、見栄えもバッチリなレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
1.塩ダレで簡単 豚肉と大根のにんにくレンジ蒸し
10分で火を使わずにメインが完成!豚肉と大根のにんにくレンジ蒸しをご紹介します。豚バラ肉と薄切りにした大根を交互に並べることで、大根ひとつひとつに豚肉の旨みがたっぷり染み込んで、とてもおいしいですよ。ニンニクの風味と塩ダレが素材の旨みを引き立てる、味わい深い一品です。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- 大根・・・200g
- ニンニク・・・1片
-----タレ-----
- 料理酒・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1.5
- ごま油・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- ラー油・・・小さじ1/2
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は薄く輪切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.耐熱皿に1、3を交互に並べ、2をのせます。4を回しかけ、ラップをふんわりとして600Wの電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで6分ほど加熱します。
6.小ねぎを散らし、ラー油をかけて完成です。
2.豚バラ肉とキャベツのレモン蒸し
さっぱりとしたものが食べたいときは、豚バラ肉とキャベツのレモン蒸しはいかがでしょうか。さわやかなレモンの風味が、豚バラ肉とキャベツの甘みを引き立てて箸がどんどんすすみます。白だしを使うと簡単に風味豊かに仕上がりますよ。飽きのこない味わいなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・200g
- キャベツ・・・200g
- レモン・・・1個
-----タレ-----
- 白だし・・・大さじ2
- みりん・・・大さじ1
- 黒こしょう・・・小さじ1/4
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.キャベツはざく切りにします。
2.レモンは5mm幅の輪切りにします。
3.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
4.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.耐熱皿に1、3、2の順で重ね、4をかけます。
6.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで5分程加熱します。
7.小ねぎを散らして完成です。
3.小松菜と豚バラ肉のレンジ蒸し
小松菜と豚バラ肉のレンジ蒸しは、ピリ辛味でクセになること間違いなしのおいしさ!コチュジャンの辛みとポン酢のタレが旨みたっぷりの豚バラ肉によく合い、小松菜がもりもり食べられますよ。小松菜のシャキシャキとした食感で食べ応えも抜群!ごはんはもちろんお酒にもよく合うので、ついつい晩酌をしたくなる一品です。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・150g
- 小松菜・・・150g
- 玉ねぎ・・・50g
-----調味料-----
- ポン酢・・・大さじ3
- コチュジャン・・・大さじ1
- 白いりごま・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに調味料を入れ混ぜ合わせます。
2.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
3.玉ねぎは薄切りにします。
4.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
5.耐熱皿に2、3、4を乗せ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで、豚バラ肉に火が通るまで4分程加熱します。
6.1をかけたら完成です。