スイーツの中でも特に人気が高い「チーズケーキ」。おうち時間が増えた今、家でも気軽に作って食べてみたいという人もいるのではないでしょうか?
「焼かないでも作れます!」簡単なのにおいしすぎる“チーズケーキ”レシピ3選

そこで今回は、オーブン不要の「焼かない」チーズケーキをご紹介します。ココアクッキーや抹茶を使ってアレンジした、混ぜて冷やすだけの簡単レシピを取りそろえました。チーズケーキを手軽に作りたい人、必見ですよ!
1.材料3つで ココアクッキーチーズケーキ
材料はたった3つだけ!ココアクッキーで作るチーズケーキのご紹介です。甘さは控えめながら、なめらかな口当たりのクリームチーズとザクザクとした食感のココアクッキーの相性が抜群なチーズケーキです。ゼラチンを使わず、材料を混ぜるだけでできるという手軽さも魅力ですよね。こんなに簡単なのに、おいしくて映えるチーズケーキです。ぜひ一度味わってみてくださいね。
材料(1台分(直径20×深さ3cmの耐熱皿))
- クリームチーズ・・・200g
- 生クリーム・・・200ml
- クリームサンドココアクッキー・・・90g
-----トッピング-----
- クリームサンドココアクッキー・・・6枚
作り方
1.クリームサンドココアクッキーはクリームとクッキーに分けます。クッキーの部分は手で砕きます。
2.生クリームをボウルに入れてハンドミキサーでツノが立つまで泡立てます。
3.別のボウルにクリームチーズ、1のクリームを入れてゴムベラで練り、2を入れて混ぜます。
4.器に1のクッキーを敷き、3をのせます。トッピング用のクリームサンドココアクッキーを砕きながらのせ、冷蔵庫で30分程冷やして完成です。
2.焼かない クッキークリームチーズケーキ
オーブンなしで作れる、クッキークリームチーズケーキはいかがでしょうか?口の中でふわっと溶けていくチーズクリームと甘いクッキーのサクッとした食感が絶妙のバランス。ゼラチンで冷やし固めるので失敗もなく、スイーツ初心者にもおすすめの一品です。見た目が華やかなので、おもてなしにもぴったりですよ。ぜひ一度お試しくださいね。
材料(1台分(直径15cmの底抜け丸型))
-----生地-----
- クリームチーズ・・・250g
- 生クリーム・・・200ml
- クリームサンドココアクッキー・・・6枚
- (A)砂糖・・・60g
- (A)レモン汁・・・小さじ1
- 粉ゼラチン・・・3g
- 水 (ふやかす用)・・・15ml
- お湯 (湯せん用・60℃)・・・適量
-----土台-----
- クリームサンドココアクッキー・・・8枚
- 溶かし無塩バター・・・30g
-----トッピング-----
- クリームサンドココアクッキー・・・8枚
作り方
1.土台を作ります。ジッパー付き保存袋にクリームサンドココアクッキーを入れ、麺棒で砕きます。細かくなったら溶かし無塩バターをを入れ、よく混ぜ合わせます。型に隙間なく敷き詰め、押し固めたら冷蔵庫で30分程冷やします。
2.生地を作ります。ジッパー付き保存袋にクリームサンドココアクッキーを入れ、麺棒で粗めに砕きます。
3.粉ゼラチンに水を入れて混ぜ合わせ、10分ほど置いてふやかし、湯せんで溶かします。
4.ボウルに生クリームを入れハンドミキサーでツノが立つまで混ぜます。
5.別のボウルにクリームチーズを入れクリーム状になるまでゴムベラで混ぜます。(A)、3を入れよく混ぜ合わせ、2、4を加えてさっくりと混ぜ合わせます。
6.1に流し入れトッピング用のクリームサンドココアクッキーを手で割りながらのせてラップをして冷蔵庫で1時間冷やします。固まったら型から取り出し、切り分けて器に盛り完成です。
3.オーブン不要!焼かない抹茶チーズケーキ
抹茶の風味豊かな和スイーツ、抹茶チーズケーキをご紹介します。一見難しそうにも見えますが、生地の材料をすべて混ぜあわせて台に流し込み、冷やし固めるだけで作れるお手軽レシピです。ゼラチンを入れることで、ムースのようにふわっと軽い食感になりますよ。濃厚なクリームチーズの中に、ホワイトチョコレートの甘さとほろ苦い抹茶の風味がよくマッチしていて、大人な味わいです。ぜひ一度お試しくださいね。
材料(1台分(15cm))
-----土台生地-----
- ビスケット・・・150g
- 溶かし無塩バター・・・70g
-----チーズケーキフィリング-----
- クリームチーズ・・・200g
- 生クリーム・・・200ml
- ホワイトチョコレート・・・100g
- 抹茶パウダー・・・大さじ2
- 砂糖・・・50g
- ゼラチン・・・10g
- お湯 (60℃程度)・・・大さじ3
-----仕上げ-----
- 抹茶パウダー・・・適量
作り方
準備.クリームチーズを常温に戻しておきます。
1.ジップ付き保存袋にビスケットを入れて麺棒で叩きます。細かく砕けたら、溶かし無塩バターを加えてなじませます。
2.クッキングシートを敷いた型に1を入れて、スプーンで敷き詰め、冷蔵庫に入れて冷やします。
3.ゼラチンにお湯を加えて溶かします。
4.ホワイトチョコレートを細かく刻みます。
5.鍋に生クリームを入れて中火で沸騰直前まで温め、4を加えて溶かし、火から下ろします。
6.ボウルにクリームチーズを入れてゴムベラで練り、砂糖を加えてクリーム状になるまでよく混ぜ合わせます。
7.5を少しずつ加えながら都度混ぜ合わせます。抹茶パウダーをふるい入れて混ぜ、3を加えてさらに混ぜ合わせます。
8.2に流し入れ、冷蔵庫で1~2時間冷やし固めます。
9.型から外し、抹茶パウダーをふるいかけて出来上がりです。
手軽に作りたいときには「焼かない」チーズケーキがおすすめ!
いかがでしたか?今回は、混ぜて冷やすだけの焼かないチーズケーキをご紹介しました。このレシピをマスターすれば、オーブンなしでもおいしいチーズケーキが手軽に作れますよ。ぜひこのおいしさを一度味わってみてくださいね!