毎日の晩ごはん。今日は何を作ろうかなと悩む日も多いのではないでしょうか?今回はそんなときにおすすめの、シンプルおかずのレシピをご紹介します。使う材料も少なく、簡単に手に入る食材を使った炒めものは、パパッとできて忙しい日の晩ごはんにぴったり。ぜひチェックしてみてくださいね。
「今日の晩ごはんどうしよう!」忙しいときの“簡単シンプルおかず”レシピ5選

1.鶏もも肉と長ねぎの胡麻マヨ炒め
簡単なのにコク旨!鶏もも肉と長ねぎを使ったごまマヨ炒めのレシピをご紹介します。ジューシーな鶏もも肉とトロッとした長ねぎの甘みが、濃厚なごまマヨソースと相性抜群!白すりごまとごま油のダブル使いで、コクたっぷりに仕上がりますよ。お好みでほかの野菜を入れてもおいしくお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉・・・400g
- 長ねぎ・・・1本
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)白すりごま・・・大さじ2
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1/2
作り方
準備.長ねぎは根元を切り落としておきます。
1.長ねぎは1cm幅の斜め切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに(A)を入れ、よく混ぜ合わせます。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ、鶏もも肉に火が通るまで7分程炒めます。
5.1を入れ、長ねぎがしんなりするまで中火で炒めます。
6.3を入れ、全体がなじむまで中火で炒め、火から下ろし、器に盛り付けて出来上がりです。
2.キャベツのそぼろ炒め
少ない材料でお作りいただける、キャベツのそぼろ炒めはいかがでしょうか?シャキシャキのキャベツとしょうゆ味のひき肉がとてもよく合います。味つけに使うのはしょうゆだけですが、豚ひき肉から出る旨みとキャベツの甘みでびっくりするほどおいしいですよ。白いごはんによく合うので、晩ごはんにぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・200g
- キャベツ・・・200g
- しょうゆ・・・大さじ1.5
- サラダ油・・・大さじ1/2
作り方
1.キャベツは一口大に切ります。
2.中火に熱したフライパンにサラダ油をひき、豚ひき肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
3.1を入れ、キャベツがしんなりするまで中火で炒めます。
4.しょうゆを回し入れ中火のまま炒め、全体がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
3.ナスと豚バラ肉のバタポン炒め
ナスと豚バラ肉のバタポン炒めのレシピをご紹介します。豚バラ肉の旨みをナスがたっぷりと吸いこみ、口に入れるとおいしさが一気に広がります。さっぱりとしたポン酢にバターのコクがプラスされ、くせになる味わいですよ。仕上げにのせる大葉のさわやかな香りもよく合うので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
- ナス (250g)・・・3本
- ポン酢・・・大さじ1.5
- 無塩バター・・・15g
- 大葉・・・2枚
作り方
準備.ナスはヘタを切り落としておきます。 大葉は軸を切り落としておきます。
1.ナスは乱切りにします。
2.大葉は千切りにします。
3.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
4.中火に熱したフライパンに無塩バターを溶かし1を加え炒めます。
5.ナスがしんなりしてきたら3を加え中火のまま炒めます。豚バラ肉に火が通ったらポン酢を加え味がなじんだら火から下ろします。
6.お皿に盛り付けて2をのせて完成です。
4.もやしと豚肉のガーリックバターしょうゆ炒め
がっつり味のおかずが食べたいときにはコレ!もやしと豚肉のガーリックバターしょうゆ炒めをご紹介します。リーズナブルな豚こま切れ肉ともやしですが、この味つけなら食べ応え抜群のおかずに大変身!ニンニクの香りとバターのコクが食欲をそそり、お箸が止まらなくなりますよ。ボリュームもあって家族みんなが大満足間違いなしの一品です!
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・100g
- もやし・・・100g
- ニンニク・・・1片
- (A)有塩バター・・・10g
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- サラダ油・・・小さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.ニンニクはみじん切りにします。
2.フライパンにサラダ油と1を入れて中火で熱し、香りが立つまで炒めます。
3.豚こま切れ肉を入れて、肉の色が変わるまで中火で炒めます。
4.もやしを入れてしんなりするまで中火で炒めます。(A)を加えて炒め合わせ、全体になじんだら火から下ろします。
5.お皿に盛り付け、小ねぎをのせて完成です。
5.豚バラとレタスのオイスター炒め
晩ごはんの主菜に、豚バラ肉とレタスのオイスター炒めを作ってみませんか?ジューシーな豚バラ肉の旨みがシャキシャキのレタスに染みこみ、たまらないおいしさです!豚バラ肉に濃厚なオイスターソースがしっかりと絡んで、白いごはんにぴったりですよ。時間がたつとレタスから水分が出てきてしまうため、食べる直前に炒めるのがおいしく作るコツです。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・160g
- レタス (1/2個)・・・150g
-----下味-----
- 料理酒・・・大さじ1
- 片栗粉・・・小さじ1/2
- 塩・・・小さじ1/4
- (A)オイスターソース・・・大さじ1.5
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
- サラダ油・・・小さじ2
作り方
1.レタスはざく切りにします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。ボウルに下味の材料と共に入れ、全体に味がなじむように揉みこみます。
3.別のボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を広げて焼きます。
5.豚バラ肉に焼き色がついたら1、3を加えて中火でさっと炒めます。
6.豚バラ肉に火が通ったら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
炒めものなら悩まずパパッとできる!
いかがでしたか?パパッと短時間でできる炒めものは、白いごはんとよく合う味つけで晩ごはんの主菜にぴったり。身近な材料で作れるレシピばかりをご紹介したので、献立のメインを何にしようか迷った日には、ぜひ今回ご紹介したレシピを作ってみてくださいね。