どんなときでも活躍してくれる、使いやすい食材のうどん。今回は、副菜やおかずなど用意しなくても、うどん一皿で大満足のレシピをご紹介します。
「野菜ましましでお腹いっぱい!」ランチに活躍”うどんのおすすめ”レシピ5選

毎日の料理にお疲れの方、うどんのレパートリーにお困りの方にもピッタリなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.レンチンだけで!濃厚バンバンジーうどん
加熱工程はレンジだけでできる、お手軽なのに本格的なバンバンジーをのせた、サラダうどんはいかがでしょうか。白ねりごまや豆板醤を加えた、濃厚なタレが具材とうどんに絡まり、どんどん食べ進めたくなる味わいに仕上がっています。
材料(1人前)
- うどん(冷凍)・・・1玉
- 水(さらす用)・・・適量
- 鶏むね肉・・・70g
- レタス・・・40g
- トマト・・・40g
- きゅうり(30g)・・・1/3本
----- たれ -----
- 白ねりごま・・・大さじ1
- ごま油・・・大さじ1
- 豆板醤・・・小さじ2
- めんつゆ(2倍濃縮)・・・小さじ2
- 水・・・小さじ2
- 酢・・・小さじ1
作り方
1.耐熱ボウルに鶏むね肉を入れ、ふんわりとラップをかけ、500Wの電子レンジで2分程火が通るまで加熱します。
2.粗熱が取れたら、手でほぐします。
3.冷凍うどんは耐熱ボウルに入れ、ラップをし、パッケージの表記通りに電子レンジで加熱し、冷たくなるまで水にさらします。
4.レタスは細切りにします。きゅうりはヘタを切り落とし、千切りにします。トマトは1cmの角切りにします。
5.ボウルにたれの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
6.ザルでよく水気を切った3を器に盛り付け、2、4を乗せ、5をかけたら出来上がりです。
2.スパイシーさがたまらない!タコライス風うどん
ごはんじゃなくても、おいしい!タコライスの具材をうどんにのせて、つるっとたべれるこちらのレシピは、暑い日にもピッタリの一品です。シャキシャキのレタスと、ジューシーなトマトをトッピングして、スパイシーなタコミートと混ぜながら食べてみてくださいね。
材料(1人前)
- うどん(冷凍)・・・1玉
- 牛豚合びき肉・・・70g
- 玉ねぎ・・・40g
- ①ケチャップ・・・小さじ2
- ①タバスコ・・・小さじ1/2
- ①塩・・・小さじ1/3
- ①チリパウダー・・・小さじ1/4
- ①ガーリックパウダー・・・ふたつまみ
- ①クミンパウダー・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・小さじ1
- レタス・・・40g
- トマト・・・ 50g
- EVオリーブオイル・・・小さじ2
- 粉チーズ・・・大さじ1
作り方
1.レタスは細切りにします。
2.トマトはヘタを取り、1cm角の角切りにします。
3.玉ねぎはみじん切りにします。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、牛豚合びき肉と3を入れ、炒めます。
5.肉の色が変わったら①を入れ、全体に味が馴染むように炒めます。
6.耐熱ボウルにうどんを入れ、パッケージの表記通りに電子レンジで加熱し、解凍します。
7.お皿に6を盛り付け、5、2を乗せ、周りに1を散らし、EVオリーブオイルをかけ、粉チーズを全体に振りかけたら出来上がりです。
3.大満足!ちゃんぽん風煮込みうどん
具材がたっぷりはいった、お腹いっぱいになること間違いなしの一品です。もやしやキャベツに加え、シーフードミックスや豚肉など、いろいろな具材を一度に楽しめるのでお得感満載です。具材はお好みのものに変えて、アレンジしてみてくださいね。
材料(1人前)
- うどん(茹で)・・・1玉
- シーフードミックス(冷凍)・・・50g
- もやし・・・80g
- キャベツ・・・80g
- 豚バラ肉(薄切り)・・・50g
- かまぼこ・・・50g
- にんじん・・・30g
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- 牛乳・・・50ml
- ①水・・・100ml
- ①料理酒・・・大さじ1/2
- ①鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- ①砂糖・・・小さじ1/2
- ①オイスターソース・・・小さじ1/2
- ①塩・・・ふたつまみ
- ごま油・・・大さじ1
作り方
準備.シーフードミックスはパッケージの表記に従い解凍しておきます。にんじんは皮を剥いておきます。
1.キャベツはざく切りにし、にんじんは1cmの短冊切りにします。
2.かまぼこは1cm幅に切ります。
3.豚バラ肉は4cm幅に切ります。
4.ボウルに①を入れてよく混ぜ合わせます。
5.中火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろしニンニクを入れて中火で香りが出るまで炒め、1、2、もやし、3を入れて3分程、野菜がしんなりするまで炒めます。
6.シーフードミックスを加え中火で火が通るまで炒め合わせ、4、うどんを加えて3分程煮込みます。
7.牛乳を加えて中火で沸騰直前まで加熱し、火から下ろします。
8.器に盛って完成です。