季節を問わずいつでも手に入りやすい大根は、日々の食卓に大活躍の野菜ですよね。煮てほっくりといただくもよし、生でシャキシャキサラダとしてもよし、大根を使ったおいしいレシピをご紹介します。ぜひお試しくださいね。
「生でも食べられて便利!」大根を使った”いろいろおかず”レシピ5選

1.塩ダレで簡単 豚肉と大根のにんにくレンジ蒸し
電子レンジで作る、簡単おかずのご紹介です。大根に豚バラ肉を重ね、シンプルな塩ダレをかけて、レンジ蒸しにしました。ボリューミーな一品ですよ。塩ダレに加えたニンニクの風味がアクセントになり、食欲をそそります。ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- 大根・・・200g
- ニンニク・・・1片
-----タレ-----
- 料理酒・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1.5
- ごま油・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・小さじ1/4
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- ラー油・・・小さじ1/2
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は薄く輪切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.耐熱皿に1、3を交互に並べ、2をのせます。4を回しかけ、ラップをふんわりとして600Wの電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで6分ほど加熱します。
6.小ねぎを散らし、ラー油をかけて完成です。
ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.豚バラ肉と大根のはちみつ醤油炒め
食欲そそる豚バラ肉と大根の炒め物のご紹介です。はちみつとしょうゆの甘じょっぱい味付けで、メインのおかずにもお酒のおつまみにもなる、やみつきの一品です。トッピングの小ねぎは、白いりごまでも代用できます。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・150g
- 大根・・・150g
- ①しょうゆ・・・大さじ1
- ①はちみつ・・・小さじ2
- ①料理酒・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は5mm幅のいちょう切りにします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに2を入れ、豚バラ肉に焼き色が付いたら1を加えて炒めます。
4.大根が透き通ってきたら①を入れ、弱火で5分ほど炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎをちらして完成です。
こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。
3.大根とカニカマの簡単和風サラダ
大根とカニカマの簡単和風サラダはいかがですか。歯ごたえの良い大根と旨味のあるカニカマが、ポン酢ベースのさっぱりとしたドレッシングとよく合い、おいしいですよ。トッピングのかつお節や小ねぎがよいアクセントになっています。ぜひお試しください。
材料(2人前)
- 大根・・・250g
- カニカマ・・・60g
- ①ポン酢・・・大さじ3
- ①ごま油・・・大さじ1
- ①砂糖・・・小さじ1
-----トッピング-----
- かつお節・・・3g
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- のり (刻み)・・・適量
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は5mm幅の半月切りにします。
2.カニカマはほぐします。
3.ボウルに①を入れ混ぜたら、1、2を入れ、さっと混ぜ合わせます。
4.器に盛り付け、トッピングの材料をのせて完成です。