中華の高級調味料である「XO醤」。どのような調味料かご存知ですか?XO醤とは、干しエビ・干し貝柱・金華ハム・ニンニク・唐辛子などを合わせ、ペースト状にした味噌風味の合わせ調味料のこと。旨味がぎゅっと詰まっているので、料理にちょっと足すだけで高級感をプラスしてくれます。
【XO醤】の使い方。簡単活用レシピ5選!

- 目次
- XO醤で料理をワンランクアップ!
- ごはんのお供に!豚バラ肉とピーマンのXO醤炒め
- 本格的な味わい!豚バラ肉ともやしのXO醤炒め
- 奥深い味わい!牛肉の彩り野菜炒め
- ツルっとこく旨!エビと春雨のXO醤炒め
- XO醤でプロ級の味わい!海鮮チャーハン
- 本格的な味を家庭で楽しもう!
XO醤で料理をワンランクアップ!
今回は炒め物を中心に、ご家庭で簡単に作ることのできるレシピをピックアップしました。いつものメニューをワンランクアップさせてくれるので、ぜひこれを機にXO醤を使ってみてくださいね。
ごはんのお供に!豚バラ肉とピーマンのXO醤炒め
最初にご紹介するのは、豚バラ肉とピーマンのXO醤炒めです。使用する調味料はなんと3種類のみ!作り方もとてもシンプルですが、XO醤と豚バラ肉の旨味でごはんにぴったりのおかずになりますよ。歯ごたえのあるピーマンとにんじんも相性抜群!お酒のおつまみにもぴったりです。
本格的な味わい!豚バラ肉ともやしのXO醤炒め
次にご紹介するのは、豚バラ肉ともやしのXO醤炒めです。豚バラともやしは定番の組み合わせですが、XO醤を使うことで本格的な味わいになりますよ。すりおろしニンニクがよいアクセントになって、食欲をそそります。ごはんにもお酒にもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。
奥深い味わい!牛肉の彩り野菜炒め
次にご紹介するのは、牛肉と彩り野菜のXO醤炒めです。色とりどりのパプリカや紫玉ねぎを使うことで、見た目も華やかな一品に。テーブルを明るくしてくれるので、おもてなしメニューとしてもオススメです。旨味たっぷりのXO醤と食材それぞれの味が組み合わさって、奥深い味わいを楽しめる一品。もちろんごはんにぴったりです!
ツルっとこく旨!エビと春雨のXO醤炒め
次にご紹介するのは、エビの旨味とXO醤の風味が相性抜群の春雨炒めです。ツルっとした春雨にXO醤のコクが絡み合い、クセになる一品。もちろん野菜を代えてもおいしく作っていただけます。
エビは料理酒につけておくことで、特有の臭みが和らぎますよ。ピリ辛がお好きな方は、豆板醤やラー油などを加えてアレンジしてみてくださいね。
XO醤でプロ級の味わい!海鮮チャーハン
最後は、旨味たっぷりの海鮮チャーハンをご紹介します。XO醤を使うだけで、いつものチャーハンがお店のような仕上がりになりますよ。たっぷりの旨味の中に、ピリッと辛いししとうがアクセントになっています。ぱくぱく食べてしまうこと間違いなしの絶品チャーハン、ぜひ作ってみてくださいね。
本格的な味を家庭で楽しもう!
いつものメニューにXO醤をプラスするだけで、簡単に本格的な味わいになるのは嬉しいですよね。シンプルな具材やメニューでもぐっとおいしくすることができるので、日々の食卓でもとっても重宝する調味料ですよ。
クラシルでは他にもXO醤を使ったレシピをご紹介していますので、お気に入りを見つけて作ってみてくださいね。