忙しい毎日。晩ごはんの献立に頭を悩ませる方も多いですよね。とくに仕事や家事が終わった後の晩ごはんの支度は、なるべく時間と手間をかけずに作りたいとお考えの方も多いのではないでしょうか。
「よりおいしくなる!」味付けばっちり!”漬けこみ肉料理”レシピ

今回はそんな方にもおすすめな、漬けこみ肉料理のレシピをご紹介します。朝に肉を漬けこんで夕方まで置いておけば、後は鍋で煮たり、フライパンやオーブンで焼くだけ!日々の晩ごはんの準備がとても楽になりますよ!ごはんがすすむメイン料理のレシピをピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1.バーベキューソースでスペアリブ
甘辛いバーベキューソースが染みこんだスペアリブです。はちみつを加えたコクのあるソースにスペアリブを漬けこむことで、焼いた時にツヤが出るだけでなく肉がやわらかく仕上がります。香ばしく濃厚な味わいは、ごはんだけでなくお酒との相性も抜群!漬けこんだ後は、オーブンで焼くだけなので調理も簡単です。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚スペアリブ・・・500g
-----ソース-----
- ケチャップ・・・大さじ2
- 中濃ソース・・・大さじ2
- しょうゆ・・・大さじ1
- はちみつ・・・小さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1
- グリーンリーフ・・・2枚
作り方
1.ボウルにソースの材料を入れて混ぜ合わせます。
2.ジップ付き保存袋に1、豚スペアリブを入れて、軽く揉み、冷蔵庫で1時間ほど漬けこみます。オーブンを200℃に予熱します。
3.クッキングシートを敷いた天板に汁気を切った2を並べ、200℃のオーブンで豚スペアリブに火が通るまで30分ほど焼きます。
4.グリーンリーフを敷いた器に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
2.手羽元のさっぱり煮
鶏の手羽元をお酢で煮る、さっぱりとした味わいの煮物です。手羽元をすりおろした玉ねぎに漬けこむことで、驚くほどやわらかく仕上がります。玉ねぎの自然な甘さとお酢の酸味のバランスがよく、とてもおいしいですよ!暑い日にもぴったりの一品です。ぜひ、作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏手羽元・・・4本
- 玉ねぎ・・・1/2個
- 卵・・・2個
- (A)水・・・100ml
- (A)酢・・・大さじ2
- (A)砂糖・・・大さじ1
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1.5
作り方
1.玉ねぎをすりおろし、手羽元を漬け込み、冷蔵庫で30分ほど置きます。
2.鍋に水と卵を入れて強火で熱し、沸騰したら中火にして5分ほどゆでます。流水で冷やして殻をむきます。
3.鍋に1と(A)を入れて中火で煮立て、2を加えます。時々上下を返しながら、中火で15分ほど煮ます。
4.卵を一度取り出し、煮汁が半量程になるまで強火で煮詰め、火から下ろします。器に手羽元と半分に切った卵を盛り付け、煮汁をかけて完成です。
3.漬け込んで美味しい テジカルビ
すりおろしりんご入りのヤンニョムで漬けこんだ韓国料理、デジカルビのご紹介です。デジとは韓国語で豚肉という意味。粉唐辛子をピリッと効かせた甘辛いヤンニョムが豚肉や野菜に染みこんで、箸が止まらなくなるおいしさですよ!他のお肉を漬けこんでもおいしいので、ぜひアレンジも楽しんでみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・250g
- 玉ねぎ・・・100g
- ニラ・・・80g
-----ヤンニョム-----
- りんご・・・1/4個
- しょうゆ・・・大さじ4
- みりん・・・大さじ2
- はちみつ・・・大さじ2
- 料理酒・・・大さじ2
- 粉唐辛子・・・大さじ1
- 砂糖・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・大さじ1
作り方
1.玉ねぎは5mm幅に切ります。ニラは根元を切り落とし、4cm幅に切ります。
2.リンゴは種を取り除き、皮をむいてすりおろします。
3.ボウルに豚こま切れ肉、1、2、残りのヤンニョムの材料を入れて、よく混ぜ合わせ、ぴったりとラップをかけ、冷蔵庫で30分程置きます。
4.中火で熱したフライパンに3を入れて、全体に火が通るまで焼き、火から下ろします。
5.お皿に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。