一口飲めば、身体の芯からぽかぽか温まる「ホットドリンク」。寒さの厳しい季節にホットドリンクを飲むひとときは、なによりも贅沢に感じられるものですよね。
身も心も温まる!【ホットドリンク】の絶品レシピ11選

- 目次
- 寒さの厳しい季節は「ホットドリンク」で温まろう
- コク旨!ジンジャーココア風味のバターコーヒー
- ぽかぽか!生姜はちみつレモンのホットドリンク
- ふんわりクリーミー!ハニージンジャーのホットミルク
- 濃厚!ホットチョコレート
- 冬に飲みたい大人の味!オレンジとシナモンのホットワイン
- ティーバッグで簡単!ロイヤルミルクティー
- 意外な組み合わせ!カラメルジンジャーミルク
寒さの厳しい季節は「ホットドリンク」で温まろう
そこで今回は、ホットドリンクの絶品アレンジレシピをご紹介。ホットミルクや紅茶、チャイなどの定番レシピから、海外で定番のホットワインやホットエッグノックといったおしゃれなレシピまで幅広く揃えました。どのレシピも簡単に作れるものばかりなので、ぜひ気軽に作ってみてくださいね。
コク旨!ジンジャーココア風味のバターコーヒー
最初にご紹介するのは、ジンジャーココア風味のバターコーヒーです。ミルクでは出せないコクのある甘さにジンジャーココア風味が程よく加わることで、より深い味わいを楽しめます。普通のコーヒーよりも腹持ちが良いところも嬉しいポイントです。
バターとコーヒーは分離しやすいので要注意。ミルクフォーマー、もしくはシェイカーを使いよくかき混ぜることでしっかり混ざり合い、濃厚なバターコーヒーが出来上がりますよ。
ぽかぽか!生姜はちみつレモンのホットドリンク
素材のおいしさが活きた、生姜はちみつレモンのホットドリンクはいかがですか?喉が痛いときや身体が冷えたときなど、一口飲めば身体がじんわり温まり、心まで優しく癒されますよ。はちみつ、生姜の加減はお好みで調節してくださいね。
お湯の他にも、炭酸や紅茶で割ってもおいしくいただけます。季節や気分に一番適した飲み方で、一年中楽しみましょう。
ふんわりクリーミー!ハニージンジャーのホットミルク
クリーミーな口当たりが心地よい、ハニージンジャーのホットミルクはいかがですか?はちみつのふんわり優しい甘さをしょうがの風味がピリッと引き締め、毎日飲んでも飽きがこないおいしさです。リラックスしたいときにぜひ作ってみてくださいね。
はちみつが無いときは、砂糖でも代用が可能です。その場合は、甘さを見ながら量を調節してくださいね。
濃厚!ホットチョコレート
チョコレート好きにたまらないホットドリンクといえば、ホットチョコレート!作り方はとても簡単で、湯せんで溶かしたチョコレートを牛乳と一緒に小鍋でコトコト温めるだけ。ふわふわのマシュマロによく合う、とても濃厚なホットチョコレートが出来上がります。思い立ったときにすぐ作れるところも嬉しいですね。
シナモンやミントなどを添えたり、少しラム酒を加えると大人の味わいに。ホワイトチョコレートやイチゴなど、さまざまなフレーバーチョコレートで作るのも楽しいですよ。
冬に飲みたい大人の味!オレンジとシナモンのホットワイン
冬のヨーロッパでは定番の「ホットワイン」。クリスマスマーケットなどのイベントで振舞われる、大人にぴったりのドリンクです。温かいワインから漂う芳醇でフルーティな香りに、思わず気分も高まるはず。飲み切れなかったワインの消費にもぴったりです。
りんごなど、他の果物を入れてもおいしいですよ。加熱する際は、沸騰させてしまうとオレンジの苦味が出てくるので気をつけてくださいね。
ティーバッグで簡単!ロイヤルミルクティー
リッチで香り高いロイヤルミルクティーを、おうちで簡単に作りませんか?紅茶とミルクがまろやかに調和し、口当たりなめらか。まるで喫茶店で出てくるような本格的な味わいを楽しめますよ。焼き菓子と一緒に、癒しのひとときをお過ごしください。
おいしいロイヤルミルクティーを作るポイントは、ティーバッグをお湯で蒸らすこと。こうすることで茶葉が柔らかくなりしっかり開くので、紅茶の成分を抽出しやすくなります。
意外な組み合わせ!カラメルジンジャーミルク
カラメルの香ばしい香りがたまらない、カラメルジンジャーミルクのご紹介です。意外な組み合わせかと思いきや、カラメルのほろ苦さとミルクの甘み、生姜の刺激的な風味が絶妙にマッチ。優しい甘さと温かさが身にしみる一杯です。
カラメルは、濃い色になるまでしっかり加熱すると苦味が、逆に薄い色だと甘みが強く仕上がります。お好みで加熱時間や火加減を調整してみてくださいね。
香り豊か!メープルジンジャーチャイ
スパイス香るインド式ミルクティー、チャイ。お鍋で水からティーバッグを煮出すことで、香り豊かなチャイが簡単に出来上がります。こっくり甘いメープルシロップを加えることで、さらに深い味わいに。
今回はホットをご紹介しましたが、アイスでもおいしくいただけます。アイスで飲む場合は、粗熱を取ってから冷蔵庫に入れるようにしましょう。
スパイスたっぷり!豆乳チャイ
シナモン、八角、クローブ、カルダモン。スパイスたっぷりで本格的な味を楽しめる、豆乳チャイはいかがですか?無調整豆乳を使うことで、スパイスや茶葉の風味を際立たせてくれます。牛乳で作るチャイとはまた違ったおいしさです。
無調整調乳を煮立てると、分離したり表面に膜ができたり、せっかくのおいしさが半減してしまいます。煮立つ直前に火からおろすようにしましょう。
ココナッツ香る!ホットエッグノック
アメリカで好まれるクリスマスの定番ドリンク、ホットエッグノック。カスタードのような濃厚な味わいを楽しめます。寒い冬に飲めば身体の芯からじんわり温まり、幸せな気持ちに包まれるはず。おもてなしにもぴったりですよ。
卵と砂糖は、きめ細かい泡ができてふんわりするまでしっかり泡立ててくださいね。やさしい口当たりがおいしいですよ。
和風!きな粉と黒蜜のホットミルク
最後にご紹介するのは、素朴な甘さにほっこりと癒される、きな粉と黒蜜のホットミルクです。和スイーツ感覚で楽しめる、優しい甘さが魅力的。おやつ時はもちろん、仕事の合間などの疲れたときにもぴったり。電子レンジを使ってお手軽に作れるところも嬉しいポイントです。
ポイントは、牛乳を加える前にきな粉と黒蜜をよく混ぜ合わせること。だまになったり粉っぽくならず、口当たり滑らかに仕上がります。
癒しのひとときに「ホットドリンク」を作りませんか?
ホットドリンクは、寒い季節になると自然と飲みたくなるものですよね。今回ご紹介したレシピは、スーパーですぐに揃えられる材料で簡単に作れるシンプルなものばかりなので、思い立ったらすぐに作ることが出来ます。
肌寒い朝や家事・仕事の合間、一日の最後など、疲れたときや気分転換したいときにお気に入りのホットドリンクをぱぱっと作って、心も身体も労わる時間を作ってあげてくださいね。