最終更新日 2023.3.30

韓国冷麺の特徴とは?さっぱりおいしいアレンジレシピもご紹介!

韓国冷麺の特徴とは?さっぱりおいしいアレンジレシピもご紹介!

さっぱりとした味わいで焼肉のシメなどに人気の「韓国冷麺」。お店に行くと麺が黒っぽいものと白っぽいものがありますが、それぞれ合わせる具材やスープが異なります。今回はそんな韓国冷麺の特徴を解説!さらに記事の後半では、おうちで作れる韓国風冷麺のレシピもご紹介するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

  • 目次
  • 韓国冷麺とは?
  • 韓国冷麺の特徴は?
  • 韓国風の冷麺のレシピをご紹介!
  • 韓国風さっぱり冷麺
  • 韓国風ピリ辛冷麺
  • ピリ辛 たこユッケの爽やか冷麺
  • 白だしで簡単 冷麺
  • ひんやり レモンの冷麺

韓国冷麺とは?

「韓国冷麺」は韓国語で「ネンミョン」という冷製の麺料理で、韓国では夏の食べ物として親しまれています。韓国冷麺の発祥の時期についてははっきりとわかっていませんが、記載がある書物の中で最も古いものは「東国歳時記」。東国歳時記とは朝鮮の文化や生活の様子について記した書物で、1849年に著されたとされていることから、韓国冷麺は朝鮮時代に生まれたと考えられています。

記録によると「そば粉を使った麵に、大根や白菜のキムチと豚肉をのせた料理」と紹介されていて、もともとは夏の食べ物ではなく、冬に韓国式床暖房のオンドルで温まった部屋で食べる料理だったそうです。また、このころ使っていたキムチは、私たちが想像するような赤くて辛いキムチではなく「水キムチ」という唐辛子を使ずに作られる、辛くないキムチでした。

ちなみに、唐辛子を使ったキムチ自体はこのときすでにあったようで、1766年に出版された「増補山林経済」にはいろいろなキムチの漬け方が記載されているそうです。

韓国冷麺の特徴は?

冷麺には、そば粉と緑豆粉を原料とした太麺で黒っぽい色をしているやわらかい食感が特徴のものと、トウモロコシやじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんで作った白っぽい色の細麺の2種類があります。白っぽい冷麺は、噛み切りにくいと感じる人もいるほど、コシと弾力がかなり強いのが特徴です。

それぞれ合わせる具材やスープの味わいも異なり、黒っぽい冷麺は冷水で締めた麺の上にスープをかけ、ゆで卵や大根、梨などの具材をのせて食べます。スープは、牛肉や鶏肉、キジ肉などからとったやさしい味わいのだしに、辛くない水キムチを加えたさっぱりとした味わいで、水冷麺と呼ばれることも。

一方、白っぽい冷麺は、コチュジャンをベースとした辛口の赤いタレを麺に絡めて食べます。エイなどの刺身が具材としてのっていることも多いようです。

韓国風の冷麺のレシピをご紹介!

ここからは、おうちで作れる韓国風の冷麺のレシピをご紹介します。キムチやコチュジャンを使ったピリ辛味の冷麺や、たっぷりのレモンでさわやかに仕上げたレモンの冷麺など、バラエティ豊かなレシピをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

韓国風さっぱり冷麺

さっぱりとした味わいの、韓国風冷麺はいかがでしょうか。鶏ガラベースのだしに酢やしょうゆ、砂糖を加えたあっさりとした味わいのスープが、のど越しのよい麺に絡んでとってもおいしいですよ。簡単に作れるので、一人用のランチにもおすすめです。

韓国風ピリ辛冷麺

キムチやコチュジャンを使った、ピリ辛冷麺のご紹介です。ピリ辛味の冷麺に、甘酸っぱいりんごのトッピングがよく合い、最後まで飽きずに食べられますよ。白いりごまや小ねぎをトッピングするのもおすすめです。

ピリ辛 たこユッケの爽やか冷麺

冷麺のトッピングに、たこユッケを使うのもとってもおいしいですよ。たこユッケは、ボイルしたタコに、コチュジャンやめんつゆ、ごま油で味つけをしました。レモン汁を使ってさわやかに仕上げたスープに、クセになる味わいのたこユッケが相性抜群!ぜひお試しくださいね。

白だしで簡単 冷麺

白だしを使って、手軽に冷麺を作ってみましょう。スープには白だしと酢、ごま油を使いました。白だしの旨味にごま油の香りが加わり、食欲をそそる味わいです。パパっと作りたいときにもおすすめのレシピですよ。

ひんやり レモンの冷麺

レモンを使ったさわやかな味わい!レモンの冷麺をご紹介します。白だしやレモン汁を使ったスープに、スライスレモンをたっぷりと浮かべました。見た目もとっても涼やかで、焼き肉のシメにもおすすめですよ。

冷麺を食べてみよう!

今回は、韓国冷麺の特徴やアレンジレシピをご紹介しました。いくつか種類がある冷麺ですが、それぞれ食感が異なり、合わせる具材やスープの味わいも変わります。お店で食べ比べてみるのはもちろん、おうちで冷麺を作るときの参考にしてみてくださいね。

人気のカテゴリ