お箸が止まらなくなる!サーモンとアボカドのおつまみポキを作ってみましょう。角切りにしたサーモンとアボカドを、しょうゆやみりん、ラー油で和えて15分ほど漬け込みます。サーモンの旨味とアボカドのクリーミーな味わいに、ピリッと辛味の効いた味つけがよく合い、クセになるおいしさです。ぜひ韓国のりと一緒に味わってみてくださいね。
【料理占い】今夜の家飲み、何つくる?食べたい“簡単おつまみ”からわかるあなたの運勢は…

2.サーモンとアボカドのおつまみポキ

材料(2人前)
- サーモン (刺身用・柵)・・・100g
- アボカド・・・1/2個
- レモン汁・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1/2
- (A)ラー油・・・小さじ1/2
- 韓国のり・・・6枚
-----トッピング-----
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.アボカドは種を取り、皮をむいておきます。みりんは加熱を行いアルコールを飛ばし粗熱を取っておきます。
1.アボカドは1cm角に切り、ボウルに入れてレモン汁をかけます。
2.サーモンは1cm角に切ります。
3.別のボウルに(A)を入れて混ぜます。
4.1、2を加えて混ぜ、ラップをかけ、味がなじむまで冷蔵庫で15分漬けます。
5.汁気を切ってお皿に盛り付け、韓国のりを添え、小ねぎをかけて完成です。
3.小松菜を美味しく食べる 三色ナムル
野菜がおいしく食べられる!三色ナムルのレシピをご紹介します。シャキシャキの野菜に、ごま油やめんつゆ、鶏ガラスープの素などを合わせたタレを絡めました。食感のいい小松菜やにんじんに旨味たっぷりのきのこがよく合い、最後まで飽きることなく食べられますよ。鷹の爪のほどよい辛味もアクセントになっていてお箸が進みます。電子レンジで簡単に作れるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 小松菜・・・100g
- にんじん・・・30g
- しめじ・・・50g
—-----タレ-----
- ごま油・・・大さじ1.5
- 白いりごま・・・大さじ1
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1/2
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1
- 鷹の爪輪切り・・・小さじ1/4
作り方
準備.にんじんは皮をむいておきます。
1.にんじんは千切りにします。
2.しめじは石づきを切り落とし、手でほぐします。
3.小松菜は根元を切り落とし、5cm幅に切ります。
4.耐熱ボウルに1、2、3を入れて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱します。ザルにあけて、水気を切りながら粗熱を取ります。
5.ボウルにタレの材料を混ぜ合わせ、4を加えてよく和えます。器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
絶品おつまみで楽しい晩酌を!
いかがでしたか。今回は料理占いと、占いにちなんだおすすめレシピをご紹介しました。時間をかけずにおつまみを作りたいときは、そのままでも食べられる食材や、電子レンジでの調理が大活躍しますよ。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にしていただき、おいしいお酒とおつまみで楽しい晩酌の時間を過ごしてくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。