最終更新日 2023.3.30

「麦味噌(田舎味噌)」とは?人気の秘密やおすすめレシピをご紹介

「麦味噌(田舎味噌)」とは?人気の秘密やおすすめレシピをご紹介

甘く香ばしい風味が魅力の「麦味噌」。主に九州や中国地方で多く使われているため、あまり馴染みがないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、麦味噌の特徴や使い方に加え、麦味噌のおいしさを活かしたおすすめレシピをご紹介します。冷汁やさつま汁といった郷土料理のレシピも集めましたので、ぜひご覧くださいね。

  • 目次
  • 「麦味噌(田舎味噌)」とは?
  • 麦味噌の特徴は?
  • 麦味噌の使い方は?どんな料理に合うの?
  • そのまま野菜スティックに
  • 具沢山のお味噌汁に
  • 肉や魚の味噌漬けに
  • 焼きおにぎりに
  • 麦味噌で作ってみよう!おすすめレシピ

「麦味噌(田舎味噌)」とは?

「麦味噌」とは、大豆に麦麹を加えて作られる味噌のこと。麦特有の香ばしい風味と甘味があり、本来は農家の自家用として作られていたことから「田舎味噌」とも呼ばれています。

主な生産地は九州や瀬戸内、四国などの温暖な地域。これら地域で麦味噌が作られるようになった要因は、稲作の裏作として大麦を育てていたことや、米を味噌にするほど豊かではなかったことが考えられます。特に九州南部はシラス大地のため水持ちが悪く、稲作に適してなかったことが影響しているようです。

麦味噌の特徴は?

麦味噌の最大の特徴は、その香ばしい風味。原材料は大麦やはだか麦で作った「麦麹」と大豆、塩のみですが、大麦はとても風味のいい穀物として有名です。塩分は少なく麹の割合を多くして作られるので、まろやかな甘味があります。味噌汁にするとあっさりとした味わいに仕上がりますが、米味噌にはない香ばしい風味を楽しめるのも魅力のひとつです。

麦味噌は淡色で甘口のものが多く、作られている地方によって味わいはさまざま。鹿児島で作られている「薩摩味噌」は、麦の粒が残っているのが特徴です。味噌汁を作るときは味噌こしが必要になりますが、麦の黒い部分(黒条線)を取り除くことでまろやかな味わいに仕上がります。また、特に麦の風味が強くて有名なのが「瀬戸内麦味噌」です。中でも愛媛で作られているのもは、麦の風味が際立っています。

ちなみに麦味噌は麹の割合が多いので、発酵が進みやすいのも特徴です。常温保存すると変色しやすいので、開封後は必ず冷蔵保存するようにしましょう。

麦味噌の使い方は?どんな料理に合うの?

「麦味噌はあまり馴染みがない」という方も多いかもしれませんが、使い方はほかの味噌と同じです。麦特有の甘味が野菜とよく合うので、野菜スティックや具沢山のお味噌汁に加えるののおすすめですよ。

そのまま野菜スティックに

麦味噌は甘口で塩分控えめなので、そのまま野菜スティックにつけるのがおすすめです。特に谷中生姜やミョウガなど、辛味のある野菜によく合います。米味噌は少し塩辛いと感じる方や、塩分を控えている方はぜひお試しください。

具沢山のお味噌汁に

麦味噌で作ったお味噌汁は、米味噌にはない香ばしい風味が楽しめます。あっさりとした甘口に仕上がるので、豚汁など具沢山のお味噌汁にするとおいしさが引き立ちますよ。だしはいりこやしいたけなど、素朴な味わいのものがよく合います。

肉や魚の味噌漬けに

麦味噌は麹の割合が多いので、肉や魚のみそ漬けにもおすすめです。麹に含まれるたんぱく質分解酵素が、お肉をやわらかくしてくれます。

焼きおにぎりに

麦味噌をこんがりと焼くと風味がさらに引き立ちます。ごはんとの相性も抜群なので、焼きおにぎりにするとふんわりと甘く、より香ばしい風味をお楽しみいただけますよ。

麦味噌で作ってみよう!おすすめレシピ

ここからは、麦味噌の生産地である九州の郷土料理を中心に、おすすめのレシピをご紹介します。クラシルのレシピではすべて「みそ」と表記してありますが、麦味噌を使うことでより本場に近い味わいが楽しめますよ。

根菜たっぷり さつま汁

鹿児島を代表する郷土料理「さつま汁」をご紹介します。一見豚汁のようですが、豚肉ではなく鶏肉を使うのが特徴です。根菜をふんだんに使った甘味のあるだしに、麦味噌の素朴な風味がよく合います。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

大分の郷土料理 だんご汁

大分の郷土料理といえば、根菜がたっぷりと入った「だんご汁」。小麦粉を練って平たく伸ばした「だんご」は、もちもちと素朴な食感で食べ応え抜群です!根菜のだしと麦味噌の風味が染み込んで、とてもおいしいですよ。

簡単冷汁

宮崎の郷土料理「冷汁」を、簡単に作れるようにアレンジしました。干物のほぐし身やミョウガ、きゅうりが入った冷たい味噌汁を、温かいごはんにかけていただきます。塩分控えめで甘味のある麦味噌を使うことで、さらっとしたおいしさが楽しめますよ。暑い季節にいかがでしょうか。

スナップえんどうの味噌マヨネーズディップソース

まろやかな味噌マヨディップでいただく、ゆでたてのスナップえんどうです。甘味のある麦味噌は、野菜スティックのディップとしても大活躍!味噌にマヨネーズと砂糖を合わせるだけで、野菜によく合う万能ディップのできあがりです。

豚肉のみそ漬け焼き

香ばしい風味が食欲をそそる、豚肉のみそ漬け焼きです。みそがしっかりと染み込んだ豚ロース肉は、ジューシーで旨味たっぷり!麦味噌を使うことで香ばしさが際立ちます。短い漬け込み時間でお作りいただけるので、ぜひ作ってみてくださいね。

麦味噌を料理に取り入れてみよう!

今回は、麦味噌の特徴や使い方、おすすめのレシピをご紹介しました。麦味噌の最大の魅力は、香ばしい風味と素朴な甘味。特に野菜スティックやお肉の味噌漬けに使うと、おいしさが引き立ちます。「麦味噌はあまり使い慣れない」という方は、米味噌と合わせてお味噌汁にするとまろやかな風味が楽しめますよ。ぜひこの機会に麦味噌を料理に取り入れて、レシピの幅を広げてみてくださいね。

人気のカテゴリ