あっという間に作れる水菜とえのきのごま酢和えをご紹介します。水菜のシャキシャキ感とえのきのコリコリとした食感が楽しく、箸が進みますよ。さっぱりとしたごま酢で和えているので、食欲のないときにもおすすめのレシピです。水菜とえのきは切ったら一緒にレンジで加熱するだけなので、洗い物も少なくて済みますよ。ぜひ作ってみてくださいね!
「副菜づくりに困ってませんか?」ちゃちゃっと“サブおかず”レシピ5選

4.10分で作れる 水菜とえのきのごま酢和え

材料(2人前)
- 水菜・・・ 100g
- えのき・・・ 100g
- (A)白すりごま・・・大さじ1.5
- (A)酢・・・大さじ1/2
- (A)砂糖・・・ 小さじ1/2
- (A)しょうゆ・・・小さじ1/2
作り方
準備. 水菜は根元を切り落としておきます。 えのきは石づきを切り落としておきます。
1.水菜は5cm幅に切ります。
2.えのきは半分に切り、ほぐします。
3.耐熱ボウルに1、2を入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで3分程加熱し、粗熱を取ります。
4.ボウルに3の水気を絞って入れ、(A)を加えて和えます。味がなじんだら器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.10分で作れる ピーマンとこんにゃくのピリ辛炒め
簡単に作れるピーマンとこんにゃくのピリ辛炒めをご紹介します。さっと火を通したピーマンのシャキシャキとした食感と、こんにゃくのプリプリとした食感のコントラストが楽しめる一品。鷹の爪のピリッとした味がアクセントになり、食欲をそそりますよ。めんつゆを使うので味つけも簡単です。ぜひお試しくださいね!
材料(2人前)
- ピーマン (計100g)・・・ 3個
- こんにゃく・・・ 150g
- 鷹の爪輪切り・・・ 小さじ1/4
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ2
- ごま油・・・小さじ2
作り方
準備. ピーマンはヘタと種を取っておきます。 こんにゃくはパッケージの表記に従ってアク抜きをしておきます。
1.ピーマンは1cm幅に切ります。
2.こんにゃくは細切りにします。
3.フライパンにごま油、鷹の爪輪切りを入れて中火で熱し、2を入れて炒めます。こんにゃくに油がまわったら1を入れてさらに3分程炒めます。
4.ピーマンがしんなりしたらめんつゆを入れて中火のまま炒め合わせます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けて完成です。
ちゃちゃっと作れるサブおかずのレパートリーを増やそう
いかがでしたか。今回は、あっという間に作れるサブおかずのレシピをご紹介しました。どれも電子レンジを使ったり、お手軽な食材を使ったりして簡単に作れる副菜ばかりです。ぜひ今回のレシピをマスターして、忙しい毎日の献立作りにお役立てくださいね!