最終更新日 2023.3.30

「秋野菜を味わおう!」今こそ食べたい”旬の根菜”レシピ5選

「秋野菜を味わおう!」今こそ食べたい”旬の根菜”レシピ5選

ようやく暑さも和らぎ、いよいよ秋本番!この季節は、野菜やフルーツ、魚など旬を迎える食材が盛りだくさんです。食欲の秋と言われるのも納得ですよね。

今回はそんな秋に旬を迎える食材の中から、根菜類を使ったレシピをご紹介します。どのレシピもシンプルな味付けで、一口食べれば心がほっこり温かくなるようなものばかりをピックアップしました。ぜひチェックしてみて下さいね。

1.鶏肉と秋の根菜で デリ風おかず

※クリックすると別のページに遷移します

甘辛いタレで仕上げた鶏肉と根菜のデリ風おかずです。カラッと揚げた根菜類とさっぱりとした味わいの鶏むね肉が甘辛いタレと良く絡み、ごはんがどんどん進みますよ。レシピでは鶏むね肉を使用していますが、鶏もも肉でもおいしくお作りいただけます。ぜひ作ってみて下さいね。

材料(2人前)

  • さつまいも・・・150g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • レンコン・・・80g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • ごぼう・・・40g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • にんじん・・・40g
  • 鶏むね肉・・・100g
  • 片栗粉・・・大さじ2
  • 揚げ油・・・適量
  • ①料理酒・・・大さじ2
  • ①しょうゆ・・・大さじ1
  • ①みりん・・・大さじ1
  • ①砂糖・・・小さじ1
  • ①黒いりごま・・・大さじ1/2

作り方

準備.ごぼうの皮をこそげ落としておきます。
1.さつまいもは皮付きのまま両端を切り落とし、1cm幅の半月切りにします。レンコンは皮をむき、5mm幅のいちょう切りにします。ごぼうは3cm幅に切り、縦半分に切ります。それぞれ水に5分程さらし、水気を拭き取ります。
2.にんじんは皮をむき、乱切りにします。
3.鶏むね肉は一口大に切ります。
4.ボウルに1、2、3を入れて、片栗粉をまぶします。
5.フライパンの底から1cm程の揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、4を入れます。中に火が通るまで8分ほど揚げ焼きにして、油を切ります。
6.別のフライパンに①を入れて中火で熱します。ひと煮立ちさせたら5を入れてよく絡め、とろみがついたら火から下ろします。
7.お皿に盛り付けて完成です。

2.根菜ジャーマンポテト

※クリックすると別のページに遷移します

根菜が入ったジャーマンポテトはいかがですか?ほくほくとしたじゃがいもやシャキシャキのレンコンなど、食感の違いが楽しい一品です。火の通りにくい根菜類も、あらかじめ電子レンジで加熱しておけば時短でお作りいただけますよ。いつもと違うジャーマンポテトを楽しみたい時にぜひ、お試し下さい。

材料(2人前)

  • じゃがいも・・・1個
  • レンコン・・・70g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • 玉ねぎ・・・70g
  • にんじん・・・50g
  • ベーコン (薄切り・ロング)・・・60g
  • ①マヨネーズ・・・小さじ1
  • ①ハーブソルト・・・小さじ1
  • ①すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
  • ①黒こしょう・・・ひとつまみ
  • サラダ油・・・大さじ1

作り方

準備.レンコン、にんじんは皮をむいておきます。じゃがいもは芽を取り除いておきます。 1.じゃがいもは皮付きのまま乱切りにします。レンコンは乱切りにします。水に10分ほどさらします。
2.にんじんは乱切りにします。
3.玉ねぎは1cm幅のくし切りにします。ベーコンは1cm幅に切ります。
4.耐熱ボウルに水気を切った1と2を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
5.フライパンにサラダ油をひいて強火で熱し、4を加えて炒めます。 6.焼き色が付いたら3、①を加えて中火で炒めます。
7.玉ねぎに火が通り、全体に味がなじんだら火から下ろします。器に盛り付けて出来上がりです。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

3.食感楽しい コロコロ根菜のかき揚げ

※クリックすると別のページに遷移します

食感楽しいコロコロ根菜のかき揚げです。かき揚げというと細切りにしたにんじんや玉ねぎ、ごぼうなどを使うのが一般的ですが、このレシピでは根菜の食感を楽しめるよう、角切りにしてみました。天つゆだけでなく、塩でもおいしくお召し上がりいただけますよ。

材料(2人前)

  • さつまいも・・・50g
  • ごぼう・・・50g
  • レンコン・・・50g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • にんじん・・・1/4本
  • 天ぷら粉 (まぶす用)・・・大さじ½

-----衣-----

  • 天ぷら粉・・・50g
  • 水・・・75ml
  • 揚げ油・・・適量

-----天つゆ-----

  • しょうゆ・・・大さじ1
  • みりん・・・大さじ1
  • 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • 水・・・60ml

作り方

準備.ごぼうは皮をこそげ落としておきます。
1.さつまいもは皮付きのまま1cmの角切りにします。ごぼうは1cmの角切りにします。レンコンは皮付きのまま1cmの角切りにします。それぞれをボウルに入れて、水に10分ほどさらします。
2.にんじんは皮をむき、1cmの角切りにします。
3.1をザルに上げ、ボウルに入れて、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
4.2を入れて、天ぷら粉を全体にまぶします。
5.別のボウルに衣の材料を合わせ、4を加えて混ぜ合わせます。
6.フライパンの底から3cmほどの揚げ油を注ぎ、170℃に熱し、5をおたまですくって入れます。3分ほど揚げ、さつまいもに火が通ったら油を切ります。
7.大きめの耐熱ボウルに天つゆの材料を入れて、ラップをかけ、500Wの電子レンジで2分ほど加熱します。
8.お皿に6を盛り付け、7を添えて完成です。

※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。

4.根菜と長ねぎのピリ辛きんぴら風

※クリックすると別のページに遷移します

長芋やレンコンに長ねぎを合わせた、風味豊かなきんぴらです。根菜の歯応えが楽しく、長ねぎの旨味がピリ辛な味付けと相性抜群で、お箸が止まらなくなりますよ!ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにも最適な一品です。辛いものが苦手な方は一味唐辛子を抜いてもおいしくお召し上がりいただけますので、ぜひ作ってみて下さいね。

材料(2人前)

  • 長芋・・・200g
  • レンコン・・・150g
  • 水 (さらす用)・・・適量
  • 長ねぎの青い部分・・・100g
  • ①しょうゆ・・・大さじ1.5
  • ①料理酒・・・大さじ1
  • ①砂糖・・・大さじ1
  • ①みりん・・・大さじ1
  • ①顆粒和風だし・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・大さじ1
  • 一味唐辛子・・・ふたつまみ
  • ごま油・・・大さじ1/2

作り方

準備.長芋とレンコンは皮を剥いておきます。
1.長芋は5mm幅の半月切りにします。
2.レンコンは5mm幅の半月切りにします。水を入れたボウルに入れ、10分程置き、ザルに上げて水気を切ります。
3.長ねぎの青い部分は5mm幅の斜め切りにします。
4.中火に熱したフライパンにごま油をひき、2を入れ、中に火が通るまで中火で5分程炒めます。
5.1、3を入れ、全体に油が馴染むまで中火で炒めます。
6.①を入れ、汁気が少なくなるまで中火で炒めます。
7.白いりごま、一味唐辛子を入れ、全体が馴染むまで中火で混ぜ合わせます。火を止め、器に盛り付けて出来上がりです。

5.あったかい きのこと根菜のポトフ

※クリックすると別のページに遷移します

ほっとするおいしさ!あったかいきのこと根菜のポトフです。きのこや豚バラ肉の旨味が溶け出したスープは生姜の風味が効いていて、一口食べればじんわりと体に染み渡りますよ。食欲がない時や疲れた日にもおすすめの一品です。お好みの野菜を入れてもおいしくお作りいただけるので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 豚バラ肉 (薄切り)・・・100g
  • にんじん・・・40g
  • レンコン・・・70g
  • 大根・・・100g
  • しいたけ・・・2個
  • エリンギ・・・1本
  • 水・・・400ml
  • ①顆粒和風だし・・・小さじ2
  • ①酒・・・大さじ1
  • ①すりおろし生姜・・・小さじ1
  • 塩・・・少々
  • しょうゆ・・・小さじ1/2

作り方

1.にんじん、レンコン、大根は皮をむき、5mm幅のいちょう切りにします。
2.しいたけ、エリンギは石づきを切り落とします。しいたけは軸とかさの部分に分け、かさを4等分に切り、エリンギは一口大に切ります。
3.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
4.鍋に水と①と1を入れて蓋をし、10分ほど中火で煮ます。
5.2と3を入れて中火で5分ほど煮ます。豚バラ肉に火が通ったら塩で味を調え、しょうゆを回し入れます。
6.中火で加熱し、ひと煮立ちさせたら火から下ろし、お皿に盛り付けて完成です。

終わりに

いかがでしたか?今回は秋に食べたい、根菜を使ったレシピをご紹介しました。根菜類は切り方や調理法を変えることで、違う食感を楽しめる面白い食材です。食べ応えも抜群なので、満足度の高いおかずを作ることができます。今回ご紹介したレシピはどれも簡単に作れて、お子さまから大人まで喜んでもらえるものばかりなので、ぜひレパートリーに加えてみてくださいね。

人気のカテゴリ