カロリークイズです!「はちみつ」と「砂糖」ではどちらが低カロリーでしょうか?どちらも同じ甘味料ですが、カロリーを見比べてみるとその差に驚くかもしれません!正解を発表したあとは、はちみつと砂糖を使ったおすすめおかずレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
はちみつと砂糖、大さじ1杯はどっちが低カロリー?実は2倍近い差がある!?気になる正解は…

気になるカロリー、正解は?
正解は「砂糖」でした!
はちみつと砂糖、それぞれ大さじ1杯のカロリーを比べてみると、砂糖の方がカロリーが低いんですよ。その差は約30kcal!倍近くのカロリー差があるんです。カロリーに気をつけて調理したいときには、使う甘味料にも注目してみるといいかもしれませんね。
・はちみつ 大さじ1(21g) ・・・69kcal
・砂糖 大さじ1(9g) ・・・35kcal
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
はちみつのレシピ 砂糖のレシピをご紹介!
さて、ここからはカロリークイズにちなんで、はちみつと砂糖を使ったおすすめおかずレシピをご紹介します。甘じょっぱい豚バラ肉と大根のはちみつ醤油炒めや、やみつき間違いなしのなすのみそバター炒めなどのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
まずははちみつレシピをピックアップ!
1.豚バラ肉と大根のはちみつ醤油炒め
ごはんにもお酒にも合うやみつきおかず、豚バラ肉と大根のはちみつ醤油炒めをご紹介します。豚バラ肉、大根と順番に炒めていって、しょうゆやはちみつなどの調味料を絡めればできあがりのお手軽レシピです。大根に豚バラ肉の旨みがしっかり染みていて、思わず手の伸びるおいしさ。はちみつしょうゆの甘じょっぱい味わいに、ついつい箸が止まらなくなること間違いなしですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・150g
- 大根・・・150g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)はちみつ・・・小さじ2
- (A)料理酒・・・小さじ2
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は5mm幅のいちょう切りにします。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンに2を入れ、豚バラ肉に焼き色が付いたら1を加えて炒めます。
4.大根が透き通ってきたら(A)を入れ、弱火で5分ほど炒め、全体に味がなじんだら火から下ろします。
5.器に盛り付け、小ねぎをちらして完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。