最終更新日 2023.3.30

節約食材であともう1品つくる!ササッと“小松菜の副菜”レシピ5選

節約食材であともう1品つくる!ササッと“小松菜の副菜”レシピ5選

毎日作るごはんのおかずは、できるだけ時間をかけずに作れるとうれしいですよね。お手頃価格の食材を使って作れるとさらに助かります。

そこで今回は、サッと作れてお財布にやさしい小松菜レシピをご紹介します。ちくわと一緒にポン酢で炒めたものや、ラー油を加えた中華風な和え物などをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。

1.ちくわと小松菜のさっぱりポン酢炒め

※クリックすると別のページに遷移します

味つけはポン酢だけ!ちくわと小松菜のさっぱり炒めのご紹介です。ポン酢のさわやかな酸味が、ちくわの旨味を引き立てます。歯ごたえのあるちくわとシャキシャキとした小松菜の食感のコントラストも楽しめる一品。ごま油と生姜の香りで、箸が止まらなくなるおいしさですよ。少ない材料で簡単に作れるので、もう一品ほしいときにもおすすめです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • ちくわ・・・4本
  • 小松菜・・・200g
  • すりおろし生姜・・・小さじ1
  • ポン酢・・・大さじ2
  • ごま油・・・大さじ1
  • 白いりごま (仕上げ用)・・・適量

作り方

1.ちくわは乱切りにします。
2.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
3.中火で熱したフライパンにごま油をひき、すりおろし生姜を炒め、香りが立ったら1と2を加えて中火で炒めます。
4.小松菜に火が通ったら、ポン酢を加えて中火で炒めます。
5.全体に味がなじんだら火から下ろし、器に盛り付け、白いりごまをかけて完成です。

2.小松菜とミニトマトのごま和え

※クリックすると別のページに遷移します

黒ごまの香ばしさがたまらない、小松菜とミニトマトのごま和えを作ってみましょう。ほのかな酸味のあるミニトマトとコクのある黒すりごまがマッチして、あと引くおいしさに。顆粒和風だしで旨味をプラスし、奥深い味わいに仕上げます。小松菜は水気をしっかり絞ると味がしっかり決まりますよ。副菜にぴったりなので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

  • 小松菜・・・120g
  • お湯 (茹で用)・・・1000ml
  • 塩 (茹で用)・・・小さじ1
  • ミニトマト・・・4個
  • 黒いりごま・・・大さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)砂糖・・・小さじ2
  • (A)顆粒和風だし・・・小さじ1/2
  • (A)水・・・大さじ1

作り方

準備.ミニトマトはヘタを取っておきます。
1.鍋にお湯を沸かして塩を加え、小松菜を1分ほど茹でて水にさらしたら、水気を絞ります。
2.ミニトマトは縦半分に切ります。
3.1の根元を切り落とし、3cmの長さに切ります。
4.黒いりごまはすり鉢ですります。
5.ボウルに4と(A)を入れて混ぜ、2と3を加えて和えます。
6.器に盛り付けて完成です。

3.小松菜とえのきの中華風和え物

※クリックすると別のページに遷移します

具材をゆでて調味料と和えるだけで完成の、小松菜とえのきの中華風和え物のご紹介です。ラー油の辛味がきいた調味料が小松菜とえのきによく染み込み、やみつきになるおいしさです。えのきと小松菜を順番にゆでるので、鍋ひとつで作れるのもうれしいですね。今晩の副菜にいかがでしょうか。

材料(2人前)

  • 小松菜 (計100g)・・・2株
  • えのき (50g)・・・1/2株
  • お湯 (茹で用)・・・1000ml
  • 塩 (茹で用)・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・大さじ1
  • (A)酢・・・大さじ1
  • (A)ごま油・・・小さじ2
  • (A)ラー油・・・小さじ1
  • 白いりごま・・・ひとつまみ

作り方

1.えのきは根元を切り落として半分の長さに切り、手でほぐします。
2.鍋にお湯を沸かし、塩と1を入れます。
3.1分ほどゆでたら火を止めて網じゃくしですくい、水気を切り、粗熱を取ります。
4.鍋を再び中火で熱し、沸騰したら小松菜を入れて2分ほどゆでます。しんなりしたらお湯を切り、流水にさらして粗熱を取り、水気を絞ります。
5.根元を切り落とし、4cm幅に切ります。
6.ボウルに(A)を入れて混ぜ合せ、3と5を入れて和えます。器に盛り付け、白いりごまをふりかけて完成です。

4.小松菜と豚肉の卵炒め

※クリックすると別のページに遷移します

ニンニクの香りが効いて食欲をそそる、小松菜と豚肉の卵炒めのご紹介です。旨味のある豚もも肉と歯ごたえのある小松菜の組み合わせがおいしい一品。コクのある卵を加えると彩りがよくなり、ボリュームもアップします。卵に火がはいりすぎないように、半熟で1度取り出しておき、仕上げの段階で戻し入れるのがポイントです。ぜひ作ってみてくださいね。

材料(2人前)

  • 豚もも肉 (薄切り)・・・150g
  • 小松菜 (計200g)・・・2株

—--炒り卵-----

  • 溶き卵・・・2個分
  • ごま油・・・大さじ1
  • ニンニク・・・1片
  • (A)水・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1
  • (A)しょうゆ・・・小さじ2
  • (A)塩・・・少々
  • (A)黒こしょう・・・少々
  • ごま油・・・大さじ1/2

作り方

準備.小松菜の根元は切り落としておきます。
1.小松菜は5cm幅に切り、小松菜は葉と茎に分けます。ニンニクは薄切りにします。
2.豚もも肉は5cm幅に切ります。
3.フライパンにごま油を入れて熱し、溶き卵を流し入れて、半熟状になったら取り出します。
4.同じフライパンにごま油、1のニンニクを入れて弱火で熱して、香りが立ったら2を入れて中火で炒めます。
5.豚もも肉に火が通ったら1を茎、葉の順に加えて中火で炒めます。小松菜の葉がしんなりしたら3を戻し、(A)を加えて炒めます。
6.味がなじんだら火から下ろし、お皿に盛り付けて出来上がりです。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。

5.鶏もも肉と小松菜のあっさり塩炒め

※クリックすると別のページに遷移します

あっさりとした味わいの、鶏もも肉と小松菜の塩炒めはいかがでしょうか。鶏もも肉がとてもジューシーで、みずみずしい小松菜とよく合いますよ。味つけはシンプルに、鶏ガラスープの素と塩のみ!炒め合わせるだけでごはんが進むおかずになります。ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

材料(1人前)

  • 鶏もも肉・・・250g
  • 小松菜・・・200g
  • (A)料理酒・・・大さじ1
  • (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
  • (A)塩・・・小さじ1/2
  • (A)粗挽き黒こしょう・・・小さじ1/2
  • サラダ油・・・大さじ1

作り方

準備.鶏もも肉は余分な脂と筋を切り落としておきます。
1.小松菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.フライパンを中火で熱しサラダ油をひき、2を炒めます。
4.鶏もも肉に火が通ったら1を入れ中火で炒めます。
5.小松菜がしんなりしたら(A)を加え中火で炒め合わせます。
6.全体に味がなじんだら火から下ろし、皿に盛り付けてできあがりです。

小松菜は万能な野菜!

いかがでしたか?お手頃価格でおいしい小松菜レシピをご紹介しました。小松菜は、組み合わせる食材や調理法、味つけによって、主菜にも副菜にもなる万能な野菜です。今回ご紹介したレシピはどれもとても簡単なので、ぜひ献立に取り入れてみてくださいね。

人気のカテゴリ