韓国屋台の定番ホットク風の、チーズおやきです。はちみつの優しい甘さの中でチーズの塩気がアクセントになり、やみつきになる味わいです!甘じょっぱいものが好きな方にはぜひお作りいただきたい一品。つぶしたバナナやチョコレートなど、中に入れる具材のアレンジもお楽しみいただけます。ぜひお試しいただき、ホカホカの焼きたてを召し上がってくださいね。
「ホットケーキミックスで簡単!」少ない材料で作れる“おやつ”レシピ5選

4.HMでホットク風チーズおやき

材料(4枚分)
-----生地-----
- ホットケーキミックス・・・200g
- 片栗粉・・・大さじ3
- 水・・・100ml
- ピザ用チーズ・・・40g
- サラダ油・・・大さじ3
- はちみつ・・・大さじ1
作り方
1.生地の材料をボウルに入れよく混ぜ合わせます。ひとまとまりになったら手でよく捏ねます。
2.つるんとしたら4等分にし、ピザ用チーズを包み、1.5cmほどの厚さに平たくつぶします。
3.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、2を軽く押し付けながら焼きます。
4.両面に焼き色がついたら火から下ろし、お皿に盛り付けます。
5.はちみつをかけたら完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
5.ホットケーキミックスで作るミニどら焼き
コロンとした見た目が可愛い、ミニどら焼きのレシピをご紹介します。風味豊かなつぶあんとふわふわ生クリームが相性抜群で、つい手が伸びてしまうおいしさです。ハードルが高そうな和菓子も、ホットケーキミックスを使えばお手軽にお作りいただけますよ。おもてなしにもぴったりのおやつなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(6個分)
-----皮-----
- ホットケーキミックス・・・100g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 牛乳・・・50ml
- はちみつ・・・大さじ2
- つぶあん・・・60g
- 生クリーム・・・60ml
- 砂糖・・・小さじ1
- 氷水・・・適量
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
1.ボウルに皮の材料を順に入れ、よく混ぜます。
2.フライパンを弱火にかけ、サラダ油をひき、キッチンペーパーで薄く延ばします。大さじ1ずつ生地を流し入れ、直径4cm程の大きさに形を整えます。
3.中火にして、表面にふつふつと気泡が出てきて、縁が乾いてきたら、裏返して弱火にして1分焼き、火が通ったら火から下ろします。
4.濡れ布巾の上にフライパンを置いて温度を下げ、同様に11枚焼き、火から下ろします。
5.ボウルに氷水を当て、生クリーム、砂糖を入れて、泡立て器で9分立てにします。
6.粗熱が取れた4を2枚1組にして、つぶあんの1/6量、5の1/6量を挟みます。同様に5個作ります。
7.器に盛り付けて完成です。
※こちらのレシピは、はちみつを使用しております。 1歳未満(乳幼児)のお子様はお召し上がりにならないようご注意ください。 はちみつは、砂糖でも代用できます。それぞれ種類によって甘さが異なりますのでお好みで調整してください。
ホットケーキミックスでおやつを作って、ティータイム!
いかがでしたか。ホットケーキミックスを使って作る、おやつのレシピをご紹介しました。ホットケーキミックスを使うので少ない材料で済み、粉をふるう必要もありません。基本は混ぜて焼くだけなので、気軽にお菓子作りにチャレンジできますよ。今回ご紹介したレシピを参考にして、ティータイムのお供にぜひ作ってみてくださいね。