パパっと作って、しっかり満足感も得たい、ランチ。今回は、余ったごはんを使って作る「一品ごはん」のレシピをご紹介します。きのこたっぷりの卵雑炊やトマト缶で作るリゾット風、ミートソースをリメイクしたミートドリアなど、食べごたえもばっちりなメニューをピックアップ!ぜひチェックしてみてくださいね。
「余ったごはんを上手に活用!」簡単に作れる"一品ランチ"レシピ5選

1.ぱぱっと簡単!レタスチャーハン
パラパラごはんがおいしい、レタスチャーハンのご紹介です。最初に炒めた卵はフライパンから取り出しておくことで火が通りすぎず、ふんわりとした食感に仕上がります。シャキシャキのレタスと鶏ガラスープの素、ハムの旨味がよく合い、パクパク食べられますよ。ごま油の香りが食欲をそそる一品です。
材料(2人前)
- ごはん・・・250g
- レタス・・・80g
- ハム・・・30g
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- ごま油 (卵用)・・・大さじ1
- (A)鶏ガラスープの素・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ1
- ごま油・・・大さじ1
作り方
1.ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐします。中火で熱したフライパンにごま油をひき、卵を入れて炒め、火が通ったら火から下ろし、取り出します。
2.レタスは一口大に手でちぎります。ハムは5mm角に切ります。
3.油を拭き取った1のフライパンにごま油をひき、2のハムを入れて中火で炒めます。ハムに火が通ってきたらごはん、(A)、1を入れて中火で炒めます。
4.全体に味がなじんだら2のレタスを加えて強火でさっと炒めます。
5.レタスがしんなりしたら火から下ろします。お皿に盛り付けてできあがりです。
2.ミートソースリメイク ミートドリア
見た目も華やかな、ミートドリアをご紹介します。ミートソースとホワイトソースは市販のものを使うので、簡単に味が決まりますよ。濃厚なソースとコクのあるチーズが、白いごはんとよく合います。トースターで焼くので、こんがりとした香ばしさもたまりません。トッピングしたゆで卵で、ボリュームも満点ですよ。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- ミートソース・・・200g
- ホワイトソース・・・150g
- (A)塩・・・ひとつまみ
- (A)黒こしょう・・・ひとつまみ
- ゆで卵・・・1個
- ピザ用チーズ・・・30g
- パセリ (乾燥)・・・ひとつまみ
作り方
1.ゆで卵は5mm幅に切ります。
2.ボウルにごはんとホワイトソース、(A)を入れて混ぜます。
3.耐熱容器に2を敷き、ミートソースを入れ平たく伸ばします。
4.ゆで卵を乗せて、ピザ用チーズを散らして、トースターで5分〜10分焼きます。
5.表面に焼き色が付いたら、パセリを振って完成です。
3.きのこたっぷり 卵雑炊
やさしい味わいでおいしい、卵雑炊はいかがでしょうか。しいたけ、エリンギ、しめじと、3種類のきのこが入っているので、旨味はたっぷり。和風だしとしょうゆで、ほっとする味に仕上げました。水菜のシャキシャキ感がおいしく、まろやかな卵がごはんとよく絡みますよ。ランチだけでなく、朝ごはんや夜食にもおすすめです。
材料(2人前)
- ごはん・・・200g
- 溶き卵 (Mサイズ)・・・1個分
- しいたけ・・・2個
- エリンギ (40g)・・・1本
- しめじ・・・50g
- 水菜・・・30g
- 水・・・400ml
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
作り方
1.水菜を3cm幅に切ります。
2.しいたけは軸を切り落とし薄切りにします。エリンギは3等分に切り、薄切りにします。しめじは石づきを取り、ほぐします。
3.鍋に水を入れて沸騰したら、2を入れて弱火で5分ほど煮込みます。火が通ったら、ごはん、(A)、1を入れて中火でひと煮立ちさせます。
4.溶き卵を全体に回しかけ、弱火で10秒ほど置いてから混ぜます。卵に火が通ったら火からおろします。
5.器に盛り付けて完成です。