食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

エリンギ白菜のレシピ
おすすめの12選を紹介

最終更新日
エリンギ白菜のレシピ おすすめの12選を紹介
エリンギ白菜のレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
  • 目次
  • 白菜と豚バラときのこのとろうま煮
  • 白菜とエリンギの塩昆布炒め
  • きのこと豚バラのトロトロとろろ鍋
  • 白菜とベーコンのお手軽クリームごはん
  • 白菜とエリンギのバター醬油炒め
  • 白菜としゃぶしゃぶ肉のおかずサラダ
  • 白菜とベーコンの濃厚クリームごはん
  • 白菜と鮭フレークのあっさり蒸し煮

白菜と豚バラときのこのとろうま煮

4.50
(180)
白菜、豚バラ肉、エリンギ、塩こしょう、鶏ガラスープの素、水、みりん、水溶き片栗粉、ごま油、小ねぎ
とろとろ白菜が豚バラとエリンギに相性抜群でやみつきになること間違いなしの絶品うま煮の紹介です。白いご飯と相性抜群なので食卓の一品やどんぶりなどにぴったりです。お昼ごはんや晩ごはんなどにぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

白菜とエリンギの塩昆布炒め

4.20
(60)
白菜、エリンギ、塩昆布、しょうゆ、ごま油
白菜とエリンギの塩昆布炒めのご紹介です。白菜とエリンギをごま油でさっと炒め合わせ、塩昆布としょうゆで味つけをしました。塩昆布の風味がよくおいしいですよ。ぜひお試しください。

きのこと豚バラのトロトロとろろ鍋

4.64
(116)
しめじ、舞茸、エリンギ、シイタケ、豚バラ肉、長芋、白菜、めんつゆ、水
きのこと豚バラのトロトロとろろ鍋の御紹介です。きのこをどんどん追加して食べたくなるとても美味しいお鍋ですよ。寒い日にぴったりです。ぜひ一度お試しくださいね。

白菜とベーコンのお手軽クリームごはん

4.53
(16)
ごはん、白菜、エリンギ、生クリーム、ピザ用チーズ、塩、黒こしょう、マヨネーズ、温泉卵、パセリ、ブロックベーコン
白菜とベーコンを濃厚なチーズクリームで絡め、ごはんと一緒に炒めた一品です。短時間で仕上がりますので、お昼ごはんにオススメです。ピザ用チーズがとろけて、濃厚でお手軽なクリームごはんに仕上がります。ぜひお試しくださいね。

白菜とエリンギのバター醬油炒め

4.19
(12)
白菜、エリンギ、しょうゆ、塩こしょう、有塩バター
白菜とエリンギのバター醬油炒めのご紹介です。シャキシャキとした食感の白菜とエリンギをコクのあるバターで炒め合わせました。しょうゆの香りもよくとてもおいしいですよ。ぜひお試しください。

白菜としゃぶしゃぶ肉のおかずサラダ

4.23
(10)
焼肉のタレ、ごま油、レモン汁、エリンギ、白菜、豚ロース、お湯、白いりごま
白菜としゃぶしゃぶ肉のおかずサラダはいかがですか。しっとりとやわらかな豚ロースと甘味のある白菜、歯ごたえのあるエリンギが焼肉のタレベースのドレッシングとよく合い、おいしいですよ。簡単に作れるので、ぜひお試しください。

白菜とベーコンの濃厚クリームごはん

4.60
(6)
ごはん、白菜、エリンギ、マヨネーズ、塩こしょう、マスカルポーネチーズ、生クリーム、ピザ用チーズ、温泉卵、パセリ、黒こしょう、ブロックベーコン
白菜とベーコンを濃厚なチーズクリームで絡め、ごはんと一緒に炒めた一品です。短時間で仕上がりますので、お昼ごはんにオススメです。マスカルポーネチーズが深いコクと旨味がアクセントになっています。是非、お試し下さい。

白菜と鮭フレークのあっさり蒸し煮

4.12
(8)
白菜、塩、しいたけ、鮭フレーク、料理酒、みりん、みそ
白菜と鮭フレークのあっさり蒸し煮はいかがですか。蒸し焼きにすることによって甘味の増した柔らかな白菜と、旨味のある鮭フレークの塩気がよく合いとってもおいしいですよ。あっさりとしていて野菜がたくさんとれるので、ぜひお試しください。

【後藤シェフ】ミートボールのトマト煮&白菜とゴマのヨーグルト和え&ガーリックトースト

4.90
(12)
牛豚合びき肉、塩、粗挽き黒こしょう、サラダ油、玉ねぎ、エリンギ、すりおろしニンニク、カットトマト缶、ケチャップ、料理酒、しょうゆ、コンソメキューブ、有塩バター、白菜、酢、無糖ヨーグルト、マスタード、白いりごま、食パン、パセリ、白だし(2倍濃縮)
7年連続でミシュラン一つ星を獲得した『アムール』の後藤祐輔シェフに教えていただいたレシピ、ミートボールのトマト煮&白菜とゴマのヨーグルト和え&ガーリックトーストのご紹介です。時間のない日でも豪華なワンプレートが楽しめる3品を教えていただきました。ぜひ挑戦してみてくださいね。 ▼後藤シェフについて ・後藤シェフのInstagram https://www.instagram.com/chef.yusukegoto/ ・後藤シェフのwebサイト https://gotoyusuke.jp/ ・『アムール』のWebサイト https://www.amourtokyojapan.com/ ・『アムール』のInstagram https://www.amourtokyojapan.com/ ・『アムール』のFacebook https://www.facebook.com/amour2012/ こちらのレシピでは、シェフに教えていただいた手順や材料でご紹介しております。 ご家庭で作りやすい手順や材料で再現したレシピを1品ずつ公開しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね。 ミートボールのトマト煮 https://www.kurashiru.com/recipes/ed16cb97-8c7f-480a-9406-c1952454138b 白菜とごまのヨーグルト和え https://www.kurashiru.com/recipes/a01be42e-473d-49ee-8c04-985acf28f6d0 ガーリックトースト https://www.kurashiru.com/recipes/5cec8a64-b38e-4922-a786-8655ba1d3d10

鶏ときのこの寄せ鍋

4.49
(44)
鶏もも肉、白菜、長ねぎ、えのき、しいたけ、焼き豆腐、水、料理酒、みりん、しょうゆ、顆粒和風だし、ポン酢、ひらたけ、エリンギ
鶏ときのこの寄せ鍋のご紹介です。しょうゆベースのつゆはあっさりとしていて、いただきやすい仕上がりです。鶏肉ときのこの旨味をたっぷりと含んだつゆは、雑炊やうどんなどをシメに入れてもおいしいですよ。簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。

ピリ辛アツアツ!ぶりキムチ

4.60
(12)
ぶり切り身、白菜キムチ、白ねぎ、エリンギ、大根、水、酒、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素、サラダ油、青ねぎ
脂ののったブリとキムチのうま味が食欲そそる!ピリ辛風味のアレンジブリ大根メニューです。フライパン一つで作れるので、調理もラクラク!ぶりの切り身はもちろんですが、ぶりカマでもおいしく作れますよ。ぜひお試しください!

エビときのこのカレークリーム煮

エビ、白菜、エリンギ、牛乳、コンソメ顆粒、カレー粉、しょうゆ、すりおろしニンニク、塩、粗挽き黒こしょう、オリーブオイル、水、小ねぎ
エビときのこを使ったカレークリーム煮のご紹介です。牛乳のやさしい味わいの中にピリッとしたカレー粉の辛さがアクセントになった、ご飯のお供にぴったりな一品です。普段の食卓にはもちろんですが、ちょっとしたおもてなしにもおすすめですよ。ぜひ、作ってみてくださいね。