食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

トマト缶
ミネストローネのレシピ
おすすめの19選を紹介

トマト缶 ミネストローネのレシピ おすすめの19選を紹介
トマト缶 ミネストローネのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 具沢山ミネストローネ
  • 具だくさん!色とりどりミネストローネ
  • トマト缶で作るミネストローネ
  • たっぷり野菜!お餅inミネストローネ
  • 白菜たっぷりのミネストローネスープ
  • トマトとたっぷり野菜のミネストローネ
  • 具材を選んで糖質を抑える ミネストローネ
  • 根菜ミネストローネ

具沢山ミネストローネ

4.55
(1,159)
にんじん、玉ねぎ、キャベツ、セロリ、じゃがいも、ニンニク、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、オリーブオイル、塩、黒こしょう、薄切りハーフベーコン
色々な野菜をたっぷりと使用したトマトベースの具沢山スープです。野菜をたくさん摂ることができますので、朝ごはんや忙しいときの食事にぴったりです。ベーコンの塩気と旨みも効いていて美味しいですよ。是非一度お試しくださいね。

具だくさん!色とりどりミネストローネ

4.50
(199)
水、コンソメ、トマト缶、セロリ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ハム、パセリ、粉チーズ、塩こしょう
寒くなってきた季節に、お野菜がたっぷり入ったミネストローネで心も体もぽかぽか温まります。 とても簡単なのに、トマトの色鮮やかな色合いと野菜の出汁がしっかりと溶け込んだ美味しく豪華なスープが出来上がります。

トマト缶で作るミネストローネ

4.48
(279)
じゃがいも、水、玉ねぎ、にんじん、セロリ、カットトマト缶、コンソメ顆粒、砂糖、塩、粗挽き黒こしょう、サラダ油、薄切りハーフベーコン
トマト缶で作るミネストローネのご紹介です。たっぷり入ったお野菜とこんがりと焼いたベーコンをカットトマト缶で煮込みスープにしています。野菜から出るお出汁とカットトマト缶の酸味がとてもよく合います。ぜひ作ってみてくださいね。

たっぷり野菜!お餅inミネストローネ

4.50
(46)
玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ウインナー、切り餅、ニンニク、オリーブオイル、トマトソース缶、コンソメ、砂糖、塩こしょう、水
あったまりたいとき、ほっこりなミネストローネはいかがですか?今回は野菜をたっぷりと加えています。ポイントはお餅。和風のイメージのお餅ですが、トマトベースにも合います!スープには、野菜の旨味がしっかりと出ていて、美味しいです。是非、お試しください。

白菜たっぷりのミネストローネスープ

4.53
(150)
白菜、玉ねぎ、にんじん、セロリ、じゃがいも、水、カットトマト缶、コンソメ顆粒、ローリエ、砂糖、塩、黒こしょう、オリーブオイル、パセリ、薄切りハーフベーコン
白菜をたっぷり使用したミネストローネスープはいかがでしょうか。煮込んでやわらかくなった白菜がトマトスープとよく絡み、とてもおいしいですよ。野菜をたくさん食べることができるスープです。ぜひ作ってみてくださいね。

トマトとたっぷり野菜のミネストローネ

4.53
(91)
トマト、アスパラガス、にんじん、玉ねぎ、コーン、水、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、オリーブオイル、豚バラ肉、粉チーズ、トマト缶、かぶ
豚バラ肉と野菜をたっぷりと入れたミネストローネです。野菜もしっかり取れ、お腹にたまるので、朝食にも最適な一品です。 今回使った野菜でなくても、じゃがいもなど根菜類を入れても美味しく頂けますよ!押麦などを入れてもおすすめです。

具材を選んで糖質を抑える ミネストローネ

4.44
(30)
ブロッコリー、セロリ、玉ねぎ、ホワイトマッシュルーム、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、塩、粉チーズ、オリーブオイル、薄切りハーフベーコン
糖質6g(低カロリー甘味料に含まれる糖質を除きます)/112Kcal(1人分) 糖質が低めの野菜やきのこを使用したミネストローネです。じゃが芋やにんじん等を使用するより糖質を3g~4g程抑えられます。是非お試しくださいね。 ※この糖質量・カロリーは調理法等を考慮した栄養計算を行っているため、通常のカロリー欄に記載されているクラシル独自計算結果と若干の差がある場合がございます。ご了承ください。

根菜ミネストローネ

4.43
(27)
大根、レンコン、ズッキーニ、ニンニク、水、コンソメ顆粒、砂糖、オリーブオイル、塩こしょう、パルメザンチーズ、ドライパセリ、にんじん、じゃがいも、ゴボウ、ホールトマト缶
野菜の旨味がしっかりと味わえる根菜たっぷりのミネストローネの紹介です。お肉が入っていなくても、腹持ちがとてもいいのでランチにもおすすめの一品です。冬の寒い時期に一番美味しくいただけるので、ぜひお試しください!

押し麦ミネストローネ

4.56
(52)
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、押麦、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、粉チーズ、パセリ、オリーブオイル、ケチャップ、ブロックベーコン
朝食に、押し麦を使った具沢山ミネストローネはいかがですか。ぷちぷちとした食感が美味しい押し麦は食べ応えもあるので、朝食や夜食としてもぴったりです。コーンやきのこなど、お好みの野菜を加えてアレンジしてみてくださいね。

トマト缶とミニトマトで2種のトマトミネストローネ

4.66
(16)
カットトマト缶、水、ソーセージ、ミックスビーンズ、玉ねぎ、有塩バター、コンソメ顆粒、塩こしょう、ミニトマト、粉チーズ、パセリ
トマト缶とミニトマトで2種のトマトミネストローネのご紹介です。黄色のミニトマトを使った見た目が華やかなスープです。具材もたっぷりで食べ応えも抜群ですよ。粉チーズをかけることにより、コクもアップして美味しくなりますよ。ぜひ、お試し下さい。

ミネストローネ風 スープパスタ

4.22
(25)
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ニンニク、水、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル、粉チーズ、カットトマト缶、パセリ、スパゲティ、厚切りハーフベーコン
野菜の旨味や甘みが詰まったミネストローネのスープパスタのご紹介です。今回は、パスタを加えてみました。野菜もたっぷりで食べ応えも抜群です。粉チーズをかけることにより、コクもアップして美味しくなりますよ。ぜひ、お試し下さい。

マカロニ入りミネストローネスープ

4.39
(58)
じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、マカロニ、ニンニク、水、カットトマト缶、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル
マカロニ入りのミネストローネのご紹介です。具だくさんの野菜とベーコンの旨味がたっぷり詰まったトマトスープに、マカロニが加わってボリュームある一品に仕上がっています。お好みの形のマカロニを入れるとバリエーションが広がりますよ。

野菜たっぷり アサリのミネストローネ

4.30
(15)
アサリ、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、砂糖、塩、ケチャップ、カットトマト缶、サラダ油、水、パセリ
アサリと野菜のうま味たっぷりのミネストローネのご紹介です。アサリの出汁がトマトとじゃがいも、にんじん、玉ねぎのうま味でとってもマイルドに仕上がりました。本日の一杯にいかがでしょうか。お好みでマカロニや他のお野菜を入れても美味しいですよ。ぜひ、お試しください。

ズッキーニのミネストローネ風スープ

4.53
(25)
鶏ひき肉、ズッキーニ、玉ねぎ、オリーブオイル、すりおろしニンニク、黒こしょう、水、コンソメキューブ、塩、トマト缶、ケチャップ
野菜の旨味たっぷりのズッキーニのスープのご紹介です。ズッキーニや鶏ひき肉は元々火の通りやすい食材。玉ねぎとズッキーニを薄くスライスして、電子レンジで加熱しておくことで煮込み時間の短縮になります。たっぷり作って朝はスープに、夜はカレールーを加えてズッキーニカレーにリメイクもできますよ。

ゆで大麦のミネストローネ

4.29
(19)
ゆで大麦、玉ねぎ、にんじん、キャベツ、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、オリーブオイル、塩こしょう、厚切りハーフベーコン
ゆで大麦のミネストローネのレシピのご紹介です。ゆで大麦のプチプチとした食感がアクセントになっていておいしいですよ。具材もたくさん入っているので食べ応え満点です。簡単につくれるのでぜひ一度お試しくださいね。

ミネストローネパスタ

4.74
(10)
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、赤パプリカ、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル、ニンニク、ファルファッレ、パセリ、粉チーズ、ブロックベーコン
カットトマト缶で作るミネストローネパスタのご紹介です。野菜のうま味とベーコンのコク、カットトマト缶の甘味と酸味が合わさり、おいしいスープですよ。ファルファッレも入っていてこれだけで十分な一皿です。簡単にできますのでぜひ、お試しくださいね。

洋風アレンジ ミネストローネ風雑煮

丸餅、キャベツ、玉ねぎ、しめじ、にんじん、カットトマト缶、水、コンソメ顆粒、塩こしょう、オリーブオイル、粉チーズ、パセリ
洋風アレンジ、ミネストローネ雑煮のご紹介です。野菜の旨味がたっぷり詰まったミネストローネに、焼き餅をのせて洋風お雑煮にアレンジしました。ひと味違ったお雑煮をぜひお試しくださいね。

野菜たっぷり キヌアのトマトスープ

4.39
(13)
キヌア、水、玉ねぎ、にんじん、セロリ、ミックスビーンズ、カットトマト缶、すりおろしニンニク、ハーブソルト、コンソメ顆粒、ローリエ、オリーブオイル、パセリ、お湯、ブロックベーコン
プチプチした食感のキヌアと、たくさんの野菜を合わせたトマトスープのご紹介です。野菜の旨味がスープに溶け込んで、ほっこりおいしい大満足の一品です。朝ごはんにパンと一緒にいかがですか。ぜひ一度お試しください。

じゃがいものサルサ風スープ

4.48
(11)
じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ミックスビーンズ、ニンニク、水、カットトマト缶、白ワイン、コンソメ顆粒、チリパウダー、塩、黒こしょう、オリーブオイル、ピザ用チーズ、オレガノ
チリパウダーやオレガノ、チーズを加えることで、いつものトマトスープが新鮮な味わいに変身します。野菜をたっぷり使い、辛味とコクの絡み合った、食べごたえのあるスープです。満足感があるので、朝ごはんや夜食などにもオススメです。