ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
大量消費できる!
にんじんレシピ
おすすめの23選を紹介
最終更新日
2024.10.23
にんじんを大量消費できるレシピをご紹介します。定番のキャロットラペやにんじんをたっぷり使ったガレットは、素材の甘みを楽しめる一品です。にんじんを使い切りたいときに、ぜひお試しください!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成し、クラシル編集部が内容を更新しています
目次
大量消費たっぷりにんじんのガレット
とまらない美味しさ にんじんしりしり
簡単スクエア型の キャロットケーキ
1本丸ごと食べられる 無限にんじん
にんじんのピーナッツ和え
レンジで簡単 にんじんのグラッセ
大量消費 オレンジジュースでキャロットラペ
沖縄家庭料理!にんじんしりしり
全て表示(23種類)
大量消費たっぷりにんじんのガレット
4.38
(273)
調理
20
分
費用目安
200
円
にんじん、ピザ用チーズ、粉チーズ、塩こしょう、サラダ油
ジャガイモで作るガレットを、にんじんに代えてアレンジしてみました。にんじんの甘くて少し残る歯ごたえがチーズに絡み、生地として一体化していてとても美味しいですよ。にんじんの大量消費にも、もってこいです。
レシピの詳細を見る
とまらない美味しさ にんじんしりしり
4.54
(3,592)
調理
10
分
費用目安
100
円
にんじん、料理酒、しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒和風だし、ごま油、白いりごま、溶き卵
千切りにしたにんじんと炒り卵で作る、沖縄の郷土料理にんじんしりしりのご紹介です。にんじんの甘さがおいしく、ぱくぱく食べられる一品ですよ。簡単に作ることができるので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
簡単スクエア型の キャロットケーキ
4.58
(37)
調理
45
分
費用目安
200
円
にんじん、ホットケーキミックス、三温糖、オリーブオイル、卵、シナモンパウダー
混ぜ合わせてとっても簡単!人参たっぷりのスクエア型キャロットケーキです。スクエア型なので一口サイズにカットし、ラッピングしてプレゼントにもオススメです。細長サイズなど、お好みにアレンジしてカットできるので、嬉しいですね。是非、お試し下さい。
レシピの詳細を見る
1本丸ごと食べられる 無限にんじん
4.46
(880)
調理
15
分
費用目安
200
円
にんじん、白すりごま、めんつゆ、砂糖、ごま油、かつお節、ツナ油漬け
あの無限シリーズに、にんじんが仲間入り!ごま油とすりごまを入れて、香ばしく、食欲をそそる香りも楽しめます。フライパンは使わず、電子レンジだけで調理できるのでとっても簡単に作れますよ。にんじんが丸ごと1本、ペロリと食べられちゃいます。
レシピの詳細を見る
にんじんのピーナッツ和え
4.25
(25)
調理
10
分
費用目安
200
円
にんじん、しょうゆ、砂糖、ピーナッツバター、ピーナッツ
切って和えるだけの簡単レシピです。砕いたピーナッツの食感がいいアクセントになって、ついついお箸が止まらなくなってしまいます。人参の大量消費にはうってつけのレシピです。簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 にんじんのグラッセ
4.31
(265)
調理
15
分
費用目安
100
円
にんじん、有塩バター、砂糖、塩、水、パセリ
洋食の付け合せの定番、にんじんのグラッセです。電子レンジを使うと簡単に作ることができますよ。ハンバーグやステーキに合わせて、ぜひ一緒に作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る
大量消費 オレンジジュースでキャロットラペ
4.39
(72)
調理
60
分
費用目安
200
円
にんじん、塩、レーズン、アーモンド、100%オレンジジュース、EVオリーブオイル、レモン汁、黒こしょう、パセリ
にんじんを大量消費出来るキャロットラペを、オレンジジュースに浸け込んでみました。にんじんの旨味と食感が、オレンジジュースの甘味とよく合います。サンドイッチやカナッペの具材としても、美味しく頂けます。是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
沖縄家庭料理!にんじんしりしり
4.43
(455)
調理
15
分
費用目安
200
円
にんじん、オリーブオイル、塩、卵
沖縄の郷土料理のにんじんしりしりをご家庭でお手軽に作ってみてはいかがでしょうか。今回はにんじんと卵だけのシンプルなにんじんしりしりです。彩りがよく、簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
にんじんたっぷりのツナマヨサラダ
4.42
(193)
調理
20
分
費用目安
250
円
にんじん、塩、マヨネーズ、黒こしょう、パセリ、ツナ油漬け
にんじんとツナを組み合わせてサラダに仕上げてみました。にんじんの歯応えとツナの旨味がマヨネーズとよく合います。パンに挟んでサンドイッチにしても美味しくいただけます。何かもう一品ほしいときにも、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
お弁当にも!にんじんの味噌和え
4.22
(394)
調理
15
分
費用目安
150
円
にんじん、みそ、みりん、しょうゆ、砂糖、白いりごま
お弁当はもちろん、おつまみとしても、あと一品!というときのおかずとしても大活躍の一品です。 電子レンジを使用しているので、時短で調理が可能です。 にんじんが余ったときなど覚えておくと便利なレシピです。とても簡単に作れますのでぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード
にんじんとツナのお手軽万能サラダ
4.45
(379)
調理
10
分
費用目安
200
円
にんじん、玉ねぎ、酢、砂糖、塩こしょう、白いりごま、しょうゆ、塩、ツナ油漬け、粒マスタード
にんじんとツナを混ぜ合わせたお手軽サラダです。酢と粒マスタードを効かせてさっぱりと仕上げました。そのままで食べるのはもちろん、バゲットにのせたり、お肉の付け合わせにもおすすめですよ。お酒のおつまみにもぴったりの万能サラダなので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
にんじんのごま塩昆布和え
4.36
(176)
調理
10
分
費用目安
100
円
にんじん、塩昆布、ごま油、白いりごま
レンジで簡単に、和え物が完成するレシピです。にんじんに、塩昆布の旨味がしっかりと染み込んでいて、とても美味しいですよ。和の食卓にもう一品いかがですか?ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
レンジで簡単 もやしとにんじんのナムル
4.49
(1,608)
調理
10
分
費用目安
100
円
もやし、にんじん、ごま油、鶏ガラスープの素、酢、すりおろしニンニク、白いりごま
あともう一品ほしいときに、電子レンジで簡単に作れるもやしとニンジンのナムルはいかがでしょうか。鶏ガラスープの素を使うので、簡単に味が調いますよ。お好みの野菜でアレンジもできます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
にんじんといんげんのベジピラフ風
4.51
(33)
調理
20
分
費用目安
300
円
ごはん、にんじん、さやいんげん、玉ねぎ、塩こしょう、有塩バター、コンソメ顆粒、パセリ
にんじんといんげんを使って、ぱぱっと作れて美味しいピラフ風のレシピのご紹介です。バターの香りとコンソメ味の、シンプルな味わいですよ。さっと炒めて簡単に美味しく出来るので、便利なレシピです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
スパイスたっぷり キャロットパウンドケーキ
4.66
(48)
調理
80
分
費用目安
600
円
にんじん、無塩バター、三温糖、溶き卵、薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダー、ナツメグ、クリームチーズ、レモン汁、レーズン、くるみ、オールスパイス、グラニュー糖
スパイスたっぷりのキャロットパウンドケーキのレシピです。スパイスがよく効いていてとっても美味しいですよ。お好みでスパイスの量を調整して、お気に入りの味を見つけてくださいね。簡単に作れるので、ぜひ一度作ってみてください。
レシピの詳細を見る
常備菜に にんじんとピーマンのナムル
4.38
(937)
調理
10
分
費用目安
300
円
にんじん、ピーマン、鶏ガラスープの素、しょうゆ、ごま油、白いりごま
つくりおきレシピで人気のつくりおき食堂まりえさんのレシピをクラシルで再現!今回は電子レンジで簡単に作れるにんじんとピーマンのナムルのレシピをご紹介します。しっかりめの味付けで色合いもきれいな一品です。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
丸ごとにんじんのパウンドケーキ
4.39
(46)
調理
60
分
費用目安
300
円
薄力粉、ベーキングパウダー、にんじん、バニラエッセンス、砂糖、サラダ油、無調整豆乳、ローズマリー
にんじんを丸ごと使ったパウンドケーキのご紹介です。にんじんを皮ごとすりおろすことで、にんじんの優しい甘味と、素材の旨味が味わえる一品です。普段のおやつはもちろん、おもてなしにもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
にんじんビシソワーズ
4.42
(22)
調理
50
分
費用目安
400
円
じゃがいも、にんじん、セロリ、牛乳、水、コンソメ顆粒、塩、パセリ、玉ねぎ、有塩バター
いつものビシソワーズスープににんじんを加えて作りました。じゃがいもベースの冷たいスープににんじんの甘みも加わってよりおいしく仕上がりますよ。色味もほんのりオレンジ色に染まり見た目もとてもきれいですよ。
レシピの詳細を見る
にんじんとさやいんげんのごま酢和え
4.31
(31)
調理
15
分
費用目安
100
円
にんじん、白いりごま、酢、砂糖、しょうゆ、塩、さやいんげん
簡単にさっと作れる、にんじんとさやいんげんのごま酢和えです。にんじんとさやいんげんを切ったら、電子レンジで火を通して和えるだけです。ほどよく酸味が効いているので、さっぱりといただけますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
大根とにんじんの中華和え
4.25
(115)
調理
10
分
費用目安
100
円
大根、にんじん、酢、ごま油、砂糖、白いりごま、塩
大根とにんじんのシャキ!コリッ!とした食感がくせになります。夕飯の一品やおつまみとしてそのまま食べるもよし、バケットになどにお肉と一緒に挟んでもよし、味の変化が楽しめてバリエーションの幅も広げてくれるお役立ち副菜です。
レシピの詳細を見る
関連する人気キーワード