ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
水菜煮浸しのレシピ
おすすめの6選を紹介
2022.10.13
水菜煮浸しのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
水菜と油揚げの簡単煮浸し
ナスと水菜の揚げ浸し
水菜としめじの煮びたし
めちゃうま常備菜!水菜とササミの煮浸し
白菜と水菜の煮びたし
しみ旨! 薄揚げと水菜のロール煮びたし
水菜と油揚げの簡単煮浸し
調理
15
分
費用目安
200
円
4.4
445件の評価
水菜、油揚げ、水、顆粒和風だし、しょうゆ、みりん、料理酒
水菜と油揚げでの簡単煮浸しの紹介です。さっと煮て、たっぷり煮汁をかけていただく、お手軽レシピです。あと一品足りない、という時などにぴったりです。味の染み込んだ油揚げと、水菜の相性がよい一品なので、ぜひ作ってみてください。
レシピの詳細を見る
ナスと水菜の揚げ浸し
調理
140
分
費用目安
300
円
4.5
46件の評価
ナス、水、水菜、しょうゆ、みりん、砂糖、顆粒和風だし、ごま油、鷹の爪輪切り
ナスと水菜の揚げ浸しのご紹介です。甘めの煮汁をたっぷり含んだナスと、水菜の歯ごたえがよく合います。ごま油でしっかりと焼き色をつけてますので、風味よく仕上がってます。お好みの野菜を入れるとアレンジが広がりますので、ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
水菜としめじの煮びたし
調理
20
分
費用目安
200
円
4.4
37件の評価
水菜、しめじ、水、料理酒、顆粒和風だし、ゆずの皮、薄口しょうゆ
水菜としめじで煮びたしにしました。水菜の食感としめじの旨味が、煮汁を含んで美味しいです。ご飯にも、お酒にもよく合います。お好みの野菜を使うとアレンジが広がります。何かもう一品ほしい時に、是非お試しくださいね。
レシピの詳細を見る
めちゃうま常備菜!水菜とササミの煮浸し
調理
30
分
費用目安
400
円
4.3
33件の評価
水菜、水、酒、塩、白すりごま、薄口しょうゆ、ささみ、顆粒和風だし
水菜とささみの煮浸しはいかがでしょうか。水菜と鶏ささみを上品な薄口しょうゆの出汁で煮た一品です。水菜はシャキシャキとした食感を残すように、さっと火を通して仕上げました。火を通すことでかさが減り、水菜もたっぷり食べられますよ。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
白菜と水菜の煮びたし
調理
10
分
費用目安
300
円
4.2
18件の評価
白菜、水菜、油揚げ、お湯、顆粒和風だし、料理酒、しょうゆ
白菜と水菜の煮びたしのご紹介です。やわらかくなった白菜とシャキシャキとした食感の残る水菜、しっかりと煮汁を吸った油揚げがとてもおいしい一品です。ぜひお試しください。
レシピの詳細を見る
しみ旨! 薄揚げと水菜のロール煮びたし
調理
15
分
費用目安
200
円
4.3
5件の評価
薄揚げ、水菜、だし汁、醤油、塩、酒、みりん
だし汁がじゅわっと染みておいしい!身近な食材で作るお手軽なひと品です。だしのしみ込んだ揚げと一緒に食べると、水菜がたっぷり食べられますよ。ひと口サイズで食べやすいので、家飲みの手軽なおつまみにもオススメです。
レシピの詳細を見る