食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

エビマヨのレシピ
おすすめの30選を紹介

エビマヨのレシピ おすすめの30選を紹介
エビマヨのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • 【揚げずに簡単】焼いて和えるエビマヨ
  • 下味がポイント やみつきエビマヨ
  • 基本のエビマヨ
  • 簡単揚げないエビマヨ
  • 揚げない スイートチリソースの海老マヨ
  • 基本の海老マヨネーズ
  • ごろごろ卵のエビマヨサラダ
  • エビマヨのアボカド和え

【揚げずに簡単】焼いて和えるエビマヨ

4.52
(1,114)
エビ、塩、片栗粉、サラダ油、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、牛乳、しょうゆ、レタス、料理酒
揚げずに作る、エビマヨはいかがでしょうか。エビに片栗粉をまぶして焼き、フライパンの中でソースと絡めるだけなので、簡単にお作りいただけますよ。ごはんのおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しくださいね。

下味がポイント やみつきエビマヨ

4.57
(144)
エビ、アスパラガス、めんつゆ、すりおろしニンニク、塩、片栗粉、ケチャップ、マヨネーズ、プレーンヨーグルト、酢、マスタード、オリーブオイル、フリルレタス
下味を付けるだけで、ぐっとワンランク上の仕上がりに。片栗粉をつけて焼くのでサクッとした食感がやみつきになりますよ。おかずの一品としてはもちろん、おつまみにも喜ばれる味わいです。とてもおいしいので、ぜひお試しくださいね。

基本のエビマヨ

4.59
(548)
エビ、卵白、片栗粉、サラダ油、マヨネーズ、練乳、レモン汁、卵黄、水、水菜、塩こしょう、揚げ油
中華料理でおなじみのエビマヨはいかがですか。エビマヨソースがからんだプリップリのエビが美味しいですよ。エビマヨソースに卵黄を使うレシピなので、鮮やかな黄色が華やかな一品に仕上がります。ぜひ作ってみてくださいね。

簡単揚げないエビマヨ

4.54
(138)
エビ、片栗粉、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、牛乳、酒、サラダ油、レタス、ミニトマト
本来のエビマヨのレシピはエビを衣で包んで揚げなければなりません。 しかしこちらのレシピなら揚げることなく、本格的な味を楽しむことができます。 片栗粉をまぶして焼くだけでもソースがエビによく絡んでとても美味しいですよ。

揚げない スイートチリソースの海老マヨ

4.55
(124)
エビ、塩、酒、片栗粉、マヨネーズ、スイートチリソース、サラダ油、ピーナッツ、水菜
お子さまから大人の方にまで人気の海老マヨ。今回は揚げずにフライパンで焼いて作る、お手軽なレシピをご紹介します。マヨネーズとスイートチリソースを使って甘辛く仕上げたソースは、やみつきになるおいしさですよ。ごはんのおかずや、お酒のおつまみにいかがでしょうか?

基本の海老マヨネーズ

4.63
(209)
エビ、薄力粉、片栗粉、卵、水、マヨネーズ、練乳、ケチャップ、白こしょう、揚げ油、小ねぎ、サニーレタス
ぷりっぷりのエビとサクサク衣に、甘くクリーミーなソースがたっぷりと絡んだ、エビのマヨネーズ和えはいかがでしょうか。 中華料理でも人気のエビマヨは、ご家庭でとても簡単に、本格的に作れますよ、是非お試しくださいね。

ごろごろ卵のエビマヨサラダ

4.38
(60)
エビ、卵、お湯、きゅうり、マヨネーズ、レモン汁、コンソメ顆粒、グリーンリーフ、片栗粉、水、オリーブオイル、砂糖、牛乳、塩こしょう、黒こしょう
ごろごろ卵のエビマヨサラダのご紹介です。プリプリのエビとたっぷりの卵をサラダにしました。まろやかで優しい味わいのマヨネーズソースがよく合い、見た目もお洒落な一品です。ホームパーティやちょっとした付け合せにぜひ作ってみてくださいね。

エビマヨのアボカド和え

4.61
(56)
エビ、片栗粉、水、アボカド、卵白、塩こしょう、料理酒、サラダ油、マヨネーズ、しょうゆ、練乳、豆板醤
エビマヨのアボカド和えはいかがですか。ぷりっぷりのエビとねっとりとした濃厚なアボカドが、エビマヨソースとよく合いとてもおいしい一品です。エビは油で揚げずにフライパンで焼くだけなのでお手軽です。ぜひ作ってみてくださいね。

エビマヨのハニーマスタード風味

4.42
(44)
エビ、片栗粉、水、卵白、塩こしょう、酒、サラダ油、マヨネーズ、マスタード、練乳、はちみつ、リーフレタス
ぷりっぷりっのエビにハニーマスタード風味のマヨネーズソースがからんだ、エビマヨはいかがですか。粒マスタードの風味とはちみつの甘さがマヨネーズとよく合い、定番のエビマヨとはひと味違った美味しさです。ぜひ試してみて下さい。

鶏もも肉で エビマヨ風

4.60
(241)
鶏もも肉、卵、塩こしょう、片栗粉、マヨネーズ、ケチャップ、揚げ油、砂糖、酢、チリパウダー、ベビーリーフ
えびマヨならぬ、鶏肉で作る鶏マヨのご紹介です。鶏肉に衣をつけて、揚げ焼きにし、ちょっと甘めのオーロラソースで絡ませていただきます。ごほんがどんどん進むおかずです。ぜひお試しくださいね。

関連する人気キーワード

炒めて和える 時短エビマヨ

4.47
(272)
エビ、片栗粉、マヨネーズ、ケチャップ、牛乳、オリーブオイル、水菜、パセリ、黒こしょう
時短レシピのご紹介です。さっと炒めたエビをマヨネーズベースのソースで絡めました。エビは片栗粉をまぶしているので、ソースがよく絡みます。牛乳が入ったマイルドなソースはお子様にも喜ばれること間違いなし!ぜひお試しくださいね。

ぷりぷり美味しい エビマヨ

4.41
(7)
エビ、アスパラガス、片栗粉、サラダ油、塩、マヨネーズ、ケチャップ、砂糖、生クリーム、レモン汁、塩こしょう
子どもから大人までみんなに人気なエビマヨのレシピです。 最初に材料を揃えれば、すぐに出来上がります。 エビのサクサクプリプリした食感とクセになるマヨネーズソースの相性は抜群です。 ぜひ、作ってみてくださいね。

ちくわでなんちゃって海老マヨ

4.52
(11)
ちくわ、桜エビ、天ぷら粉、マヨネーズ、ケチャップ、レモン汁、塩こしょう
ちくわのプリッと感で、海老に見立てた節約メニューです。縦半分に切り込みを入れる事で、形にもクルッとしたエビっぽさを演出してみました。冷凍エビがなくても、おうちにある桜エビを使って、ぜひおためしください。

エビとトマトのふんわりマヨ炒め

4.47
(131)
エビ、料理酒、トマト、卵、鶏ガラスープの素、サラダ油、黒こしょう、片栗粉、水、塩、マヨネーズ
ごろっとしたエビとトマトをふんわり卵と炒めたマヨネーズ風味の炒め物です。エビの下処理は覚えると色々な料理に役立ちますよ。スナップえんどうやアスパラガスなど他のお野菜を入れてバリエーションを増やしてみて下さいね。

ブロッコリーたっぷり ぷりぷり海老マヨ

4.60
(24)
ブロッコリー、水、塩、氷水、エビ、春巻きの皮、白こしょう、片栗粉、マヨネーズ、ケチャップ、練乳、サラダ油
ブロッコリーがたっぷり食べられる海老マヨです。 他にスナップエンドウや、アスパラなどと置き換えても美味しいですよ。 春巻きの皮はもちろん無くても大丈夫ですが、パリパリに揚げて一緒に食べると格別です。 海老はぷりぷりで甘めなので、お子様にも好きな味に仕上がります。

ヨーグルトソースでさっぱり エビマヨ

エビ、片栗粉、水、卵白、塩こしょう、酒、サラダ油、マヨネーズ、無糖ヨーグルト、練乳、ルッコラ
ヨーグルトを使用した後味が軽やかで、さっぱりとしたサラダ風のエビマヨはいかがですか。フライパンで焼いたエビにヨーグルトソースをかけるだけなので、油で揚げるより手間も少なくて済みます。ぜひ作ってみて下さい。

エビマヨコーンのサラダ巻き

のり、ごはん、酢、砂糖、塩、エビ、マヨネーズ、きゅうり、グリーンリーフ、コーン
エビマヨコーンのサラダ巻きの紹介です。プリプリのエビとコーン、シャキシャキのきゅうりがおいしい一品です。具材を乗せて巻くだけなので、とっても簡単ですよ。カニカマなど、お好みで加えてアレンジしてみてくださいね。

梅日塩でエビマヨサンド

ロールパン、エビ、マヨネーズ、レタス、梅びしお
梅日塩でさっぱり、エビマヨサンドの紹介です。梅日塩とマヨネーズのあっさりソースと、エビの相性がぴったりな一品です。和えるだけでとっても簡単にできますよ。ランチにいかがでしょうか。ぜひ作ってみてくださいね。

家にあるもので簡単揚げない海老マヨ

4.49
(45)
砂糖、牛乳、塩こしょう、酒、サラダ油、マヨネーズ、ケチャップ、片栗粉、エビ
牛乳と砂糖を温めて練乳の代わりにしたコクのある簡単海老マヨです。特別なものは要りません。冷蔵庫にある調味料でお店みたいな海老マヨができます。コチュジャンや豆板醤を入れるとピリ辛にできます。少ない材料で簡単にメインの1品になります。



キムチの素で簡単!ぷりぷりエビマヨ

4.64
(47)
エビ、片栗粉、マヨネーズ、砂糖、サラダ油、グリーンリーフ、桃屋のキムチの素
お子さまから大人まで大人気のエビマヨを「桃屋のキムチの素」でピリっとコクのある味わいに仕上げました。「桃屋のキムチの素」とマヨネーズのまろやかさが、エビをおいしく引き立たせます。プリプリのエビに絡まったソースがクセになる一品です。「桃屋のキムチの素」をお使いいただくことで味付けが簡単に決まりますよ。ぜひお試しください。

関連する人気キーワード