食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

かぶにんじんのレシピ
おすすめの30選を紹介

かぶにんじんのレシピ おすすめの30選を紹介
かぶにんじんのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
  • 目次
  • やさしい味わい とろけるカブと鶏肉のクリーム煮
  • 鶏肉とカブのホワイトシチュー
  • トマトとたっぷり野菜のミネストローネ
  • あったか カブと野菜のポトフ
  • カブとにんじんの浅漬け
  • 具だくさん カブの炒り煮
  • カブとにんじんの酢の物
  • カブとソーセージのあったかコンソメ煮込み

やさしい味わい とろけるカブと鶏肉のクリーム煮

4.4
108件の評価
鶏むね肉、塩こしょう、薄力粉、カブ、玉ねぎ、にんじん、ニンニク、コンソメキューブ、水、牛乳、ローリエ、サラダ油、水溶き片栗粉、パセリ、有塩バター
煮込むことで柔らかくなり、とろけるような食感になるカブのクリーム煮です。寒い日にスープ感覚でお召し上がりください。キノコやジャガイモなど、レシピ以外の旬の野菜をお好みで加えて頂いてもおいしく作れます。

鶏肉とカブのホワイトシチュー

4.4
83件の評価
鶏もも肉、塩こしょう、薄力粉、カブ、お湯、玉ねぎ、にんじん、牛乳、有塩バター、水、コンソメ顆粒、砂糖、塩
ゴロゴロとしたカブを、たっぷりと入れたホワイトシチューのご紹介です。今回のレシピではルーから手作りで作りました。手間ひまかけたシチューはとてもおいしいですよ。夜ごはんの一品にぜひ作ってみてくださいね。

トマトとたっぷり野菜のミネストローネ

4.5
91件の評価
トマト、アスパラガス、にんじん、玉ねぎ、コーン、水、コンソメ顆粒、塩、白こしょう、オリーブオイル、豚バラ肉、粉チーズ、トマト缶、かぶ
豚バラ肉と野菜をたっぷりと入れたミネストローネです。野菜もしっかり取れ、お腹にたまるので、朝食にも最適な一品です。 今回使った野菜でなくても、じゃがいもなど根菜類を入れても美味しく頂けますよ!押麦などを入れてもおすすめです。

あったか カブと野菜のポトフ

4.5
77件の評価
カブ、玉ねぎ、にんじん、芽キャベツ、ミニトマト、ウインナー、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう
寒い日におすすめな温かいスープの紹介です。野菜を大きく切ることで、食感や歯ごたえを楽しめます。マッシュルームやブロッコリー、じゃがいも、れんこんなどの他の野菜を入れても美味しいですよ。お好みで粒マスタードをつけてお召し上がりくださいね。

カブとにんじんの浅漬け

4.4
21件の評価
カブ、にんじん、塩、糸唐辛子、生姜
カブとにんじんの浅漬けのレシピのご紹介です。 カブの白とにんじんのオレンジ色がきれいで、見た目としても美味しく召し上がれます。 とてもさっぱりしているので、暑い日の一品としてもおすすめです。 ぜひお試しください。

具だくさん カブの炒り煮

4.5
48件の評価
カブ、にんじん、玉ねぎ、豚バラ肉、水、顆粒和風だし、しょうゆ、砂糖、みりん、サラダ油
具だくさんのシンプルな煮物レシピのご紹介です。野菜がたくさん入っているので食べ応えのある一品になっています。豚バラ肉から旨味も出て、野菜に味が染み込んでいるのでごはんのおかずにぴったりです。ぜひ作ってみてください。

カブとにんじんの酢の物

4.4
19件の評価
カブ、にんじん、塩昆布、酢、砂糖、白だし、ごま油、塩
カブとにんじんの酢の物のご紹介です。カブは葉の部分も使用し、にんじんのオレンジ色も加わり、とても彩りよく仕上がります。塩昆布の風味もアクセントとなりおいしく仕上がりますよ。夜ご飯の一品にいかがでしょうか。

カブとソーセージのあったかコンソメ煮込み

4.4
42件の評価
カブ、ウインナー、にんじん、ローリエ、水、コンソメ顆粒、塩、黒こしょう
寒い日に嬉しい、あったか洋風煮込みのご紹介です。 ウインナーが入っていてボリュームがあるので、小腹がすいたときにもぴったりのメニューです。 カブの葉まで使用するので彩りも綺麗な一品です。是非作ってみてくださいね。

丸ごとカブの肉づめあんかけ

4.7
28件の評価
カブ、にんじん、鶏ひき肉、溶き卵、塩、黒こしょう、片栗粉、すりおろし生姜、水、しょうゆ、料理酒、みりん、顆粒和風だし、ゆず胡椒、水溶き片栗粉
カブをまるごとくり抜いて、肉詰めにしました。ふんわりとした鶏ひき肉のタネとやわらかなカブが優しい味わいで、最後にかけるあんに加えたゆず胡椒が味のアクセントになっています。コロンとした見た目はかわいらしく、おもてなしにもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。

ゆず香る 金時にんじんとカブの和え物

カブ、金時人参、ゆずの皮、ゆず果汁、はちみつ、塩
ゆず香る金時人参とカブの和え物のご紹介です。金時人参を使用することによって、赤色が際立ち仕上がりがより美しくなります。爽やかなゆずの香りが美味しさを引き立ててくれますよ。簡単に作ることが出来ますのでぜひお試しください。

関連する人気キーワード

カブとにんじんの甘酢漬け

4.5
7件の評価
カブ、にんじん、酢、砂糖、昆布、塩、鷹の爪輪切り
カブとにんじんの甘酢漬けはいかがですか。甘酸っぱい甘酢がよく染みた、やわらかなカブはとってもおいしいですよ。昆布の旨味も効いています。簡単に作ることができて、おつまみにもぴったりなので、ぜひお試しください。

ほっこり!カブのゴルゴンシチュー

カブ、にんじん、ニンニク、玉ねぎ、小麦粉、牛乳、ブラックペッパー、ゴルゴンゾーラチーズ、サラダ油、コンソメキューブ、バジル、水、有塩バター、ホワイトマッシュルーム
寒い時期は温かいシチューが食べたくなり、考えました。チーズが入ると、こってりした味わいになるので、こってり派にはオススメです。じゃがいもだと普通なので、カブを入れてみました。お野菜の種類を変えても美味しいですよ!

豚肉とかぶの具だくさんスープ

4.7
19件の評価
豚こま切れ肉、にんじん、カブ、こんにゃく、小松菜、お湯、顆粒和風だし、料理酒、みりん、しょうゆ、塩、黒こしょう、顆粒昆布だし
豚肉とかぶの具だくさんスープのご紹介です。お肉と野菜の旨みが味わえる和風のスープです。大きめに切ったカブやこんにゃくなど食べ応えのある具材がたっぷりと入っていて、満足感がありますよ。簡単にお作りいただけますので、ぜひお試しくださいね。

カブとホタテのシーフードシチュー

4.3
12件の評価
ホタテ、エビ、カブ、お湯、玉ねぎ、にんじん、水、牛乳、薄力粉、有塩バター、コンソメ顆粒、砂糖、塩
カブとホタテのシーフードホワイトシチューのご紹介です。有塩バターでこんがりと焼いてから加えるホタテとエビは食感と風味もよく残りやさしい味わいのホワイトシチューにとてもよく合います。甘くてやわらかいカブがおいしいですよ。

にんじんとカブの葉の桜エビ花椒和え

にんじん、カブの葉、塩、桜エビ、ごま油、しょうゆ、かつお節、花椒
にんじんとカブの葉の食感がリズミカルで楽しい和え物です。桜エビの香ばしい甘みと、かつお節の旨味がポイントです。仕上げの花椒で香りと辛味を効かせた大人の味わいです。簡単に作れるので、忙しい日や一品足りな日にもってこいのレシピです。

京の冬のごちそう!真鱈のかぶら蒸し

塩、酒、カブ、卵白、にんじん、白だし、みりん、水溶き片栗粉、水、わさび、かいわれ大根、タラ、きくらげ
京都の冬のごちそう、蒸しあがりのかぶを雪に見立てたかぶら蒸しが、おうちで作れます。 かぶの白を消さないように、あんも白く仕上げてキレイな一品になります。 鱈の他、鯛や甘鯛がオススメです。 あんかけの優しい味わいで、寒い日存分に温まってください。

すぐ食べられる カブと彩り野菜のピクルス風

4.4
10件の評価
カブ、カブの葉、にんじん、玉ねぎ、赤パプリカ、熱湯、寿司酢、オリーブオイル、黒こしょう
漬け込む必要がなくすぐに食べられるピクルス風の一品です。冷蔵庫の残り物の野菜を使っても良いですよ。その場合は野菜がしんなりするくらい熱湯の量を調整してくださいね。箸休めやおつまみにもオススメですのでお試しくださいね。

洋風かぶら蒸し

4.2
9件の評価
カブ、片栗粉、卵白、塩、ミックスベジタブル、粉チーズ、水、コンソメ顆粒、水溶き片栗粉、塩こしょう、パセリ、薄切りロングベーコン
ミックスベジタブル、ベーコンの入った洋風かぶら蒸しのご紹介です。すりおろしたカブと卵白の入ったふわふわな生地にベーコンのコク、ミックスベジタブル、粉チーズの風味とコンソメ風味のあんがよく合いますよ。お手軽な材料でできますのでぜひ、お試しくださいね。

常備菜 大根とカブのピクルス

4.2
5件の評価
大根、カブ、にんじん、ニンニク、ローリエ、酢、砂糖、塩
大根とカブのピクルスです。おせち料理の紅白なますに、ニンニクとローリエを加えると、洋風の漬物に変身します。あともう一品欲しい時に役立ちますよ。箸休めに最適なさっぱり味です。ぜひお試しくださいね。

カラフル カブのきんぴら

カブ、にんじん、しょうゆ、みりん、料理酒、白いりごま、サラダ油
ごぼうではなくカブを使った簡単なきんぴらレシピのご紹介です。カブは葉の部分も使用し、シャキシャキした食感をプラスしています。カブの葉が入ることで彩りも良くなります。副菜として食卓にぜひいかがでしょうか。

関連する人気キーワード