ログイン
ログイン
新規登録
食材から探す
料理名から探す
公式レシピ
記事をよむ
レシピカード
クラシルショート
クリエイター
クラシルのサービス
TOP
べったらのレシピ
おすすめの6選を紹介
2022.9.8
べったらのレシピをご紹介。「きちんとおいしく作れる」をコンセプトに一覧化して紹介!
※この記事はクラシルの検索結果をもとに作成しています
目次
お手軽かんたん タラのアクアパッツァ
ワンパンお手軽 タラのアクアパッツァ風パエリア
熱々ふっくら!彩り野菜と鱈のバターホイル焼き
鱈のセモリナ香草マヨチーズ焼き
ホイル包みアクアパッツァ
パクチー香るアクアパッツァ
お手軽かんたん タラのアクアパッツァ
4.55
(102)
調理
30
分
費用目安
500
円
タラ、ニンニク、ミニトマト、オリーブオイル、白ワイン、玉ねぎ、あさりの水煮、塩こしょう、パセリ、ブラックオリーブ
お手軽かんたん、タラのアクアパッツァのご紹介です。ちょっとハードルの高いイメージがあるかもしれませんが、魚の切り身を使ったり、貝は水煮を使用することで、とても簡単にお作りいただけます。ぜひ試してみてくださいね。
レシピの詳細を見る
ワンパンお手軽 タラのアクアパッツァ風パエリア
4.49
(38)
調理
70
分
費用目安
500
円
米、水、あさりの水煮、ミニトマト、タラ、玉ねぎ、ブラックオリーブ、ニンニク、白ワイン、オリーブオイル、塩こしょう、パセリ
フライパンごとテーブルに出してインパクト大! フライパンひとつでできちゃう、お手軽パエリアのレシピです。 アクアパッツァはそのまま食べるのが主流ですが、ぜひパエリアにするのもオススメです。 魚介の旨味がお米に浸み込んで、とっても美味しいですよ。
レシピの詳細を見る
熱々ふっくら!彩り野菜と鱈のバターホイル焼き
4.46
(14)
調理
30
分
費用目安
300
円
タラ、ブラックペッパー、ローズマリー、塩こしょう、アスパラガス、赤パプリカ、プチトマト、サラダ油、有塩バター
鱈のふっくらした身がしっかりと味わえるシンプルな味付けです。ローズマリーを上にのせて焼くと香りまで楽しんでいただけます。 とっても簡単で素材までしっかり味わえる一品です。旬の鱈を使ってぜひ試してみてください!
レシピの詳細を見る
鱈のセモリナ香草マヨチーズ焼き
調理
20
分
費用目安
500
円
タラの切り身、塩こしょう、セモリナ粉、粉チーズ、ガーリックパウダー、パセリ、クレイジーソルト、ブラックペッパー、マヨネーズ、スライスチーズ、オリーブオイル、ピンクペッパー、スライスレモン、サラダ菜
セモリナ粉を衣にした鱈の香草焼きのご紹介です。普段セモリナ粉って何に使えばいいの?って思われている方が多いかもしれませんが、衣にして焼くとサクサクとしてとても美味しい食感が楽しめます。ぜひお試しくださいね。
レシピの詳細を見る
ホイル包みアクアパッツァ
4.70
(10)
調理
20
分
費用目安
500
円
タラ、塩、黒こしょう、アサリ、ミニトマト、ブラックオリーブ、タイム、白ワイン、オリーブオイル、お湯、しめじ
アルミホイルに包んで蒸し焼きにすることで、魚介や野菜の旨味を閉じ込めることが出来ます。塩、黒こしょうだけで十分に美味しい仕上がりになりますが、お好みでしょうゆをプラスしてもおすすめです。 おもてなしにもぴったりな一品です。ぜひお試し下さい。
レシピの詳細を見る
パクチー香るアクアパッツァ
調理
30
分
費用目安
500
円
アサリ、すりおろしニンニク、アンチョビフィレ、ミニトマト、ブラックオリーブ、レモン、オリーブオイル、パクチー、タラ、酒
実は手軽に作れるアクアパッツァをご家庭でいかがですか?味付けはアンチョビで、ちょっとリッチなお味に。普段の食事はもちろん、おもてなしにもぴったりです。とても簡単で美味しいレシピなのでぜひ作ってみてくださいね。
レシピの詳細を見る